*

私の株式保有銘柄、アベノミクス前後の株価検証、YAHOOファイナンス時系列の見方も(株式投資の話)

公開日: : 最終更新日:2015/04/14 株式投資

この記事の所要時間: 842

arigatou358

こんばんは こがね 株 むし です。

今日は株式投資の話をしたいと思います。

株式投資 カテゴリで今までの私の保有株を紹介していますし、

毎週一度は値動きを公開しています。

さて、保有株の 取得日時と 取得価格をまとめたいと思います。

2655 マックスバリュ東北 2011/8/8 606円*100

2698 キャンドゥ     2007/11/15 908円*100

2702 マクドナルド    2007/11/13 199300円

6513 オリジン電機    2011/3/10  549円*1000

7550 ゼンショー     2009/12/15 628円*100

7630 壱番屋       2007/11/15  2275円*100

8267 イオン       2011/8/8   960.9円*100

9202 ANA        2010/8/9   300円*1000

9202 ANA        2013/1/23   178.6円*1000

9449 GMO        2012/1/24   285円*100

9854 愛眼        2002/10/17   690円*100

9861 吉野家       2007/7/24    2130円*100

ということですね。

今年は日経平均が20000円超えというところまであがったりして、

最近は株がすごいことになっていますが、

アベノミクスの始まる前。2012年の6月くらいに上記のANAの二つ目以外はすべて購入してありますね。

2012年6月4日の日経平均は終値で、8303円でした。

日経平均が8300円のときの私の持ち株と、20000円近辺の今、

私の持ち株の価格がどのように変化したか?を調べてみますね。

http://info.finance.yahoo.co.jp/history/?code=2655.T&sy=2012&sm=6&sd=4&ey=2012&em=6&ed=4&tm=d

↑ こんな感じで 2012年6月4日の終値を調べることができますね。終値648円ですね

http://info.finance.yahoo.co.jp/history/?code=2698.T&sy=2012&sm=6&sd=4&ey=2012&em=6&ed=4&tm=d

↑ URLはほとんど一緒だけど、違う結果になっていますね。終値95300円ですね。

そうやって6月4日の株価を順番にしらべていきます。

 

今年3月の日経平均高値は3/23でしたのでその日の価格も調べてみますね。

以下同様に調べます。 赤字が 2012年6月4日の価格ですね。

青字は 2015年3月23日の価格です。

2655 マックスバリュ東北 2011/8/8 606円*100  648*100    1132*100

2698 キャンドゥ     2007/11/15 908円*100  953*100    1577*100

2702 マクドナルド    2007/11/13 199300円   2645*100   2660*100

6513 オリジン電機    2011/3/10  549円*1000  244*1000   533*100

7550 ゼンショー     2009/12/15 628円*100   1002*100   1281*100

7630 壱番屋       2007/11/15  2275円*100  2307*100   5750*100

8267 イオン       2011/8/8   960.9円*100  943*100     1340*100

9202 ANA        2010/8/9   300円*1000   210*1000   341.5*100 

9202 ANA        2013/1/23   178.6円*1000 (未購入)   341.5*100

9449 GMO        2012/1/24   285円*100   324*100   1529*100

9854 愛眼        2002/10/17   690円*100   288*100   249*100

9861 吉野家       2007/7/24    2130円*100  1008*100   1311*100

↑ということで、取得日から、2012年6月4日までの間でも下がったのもあれば

あがったのもありますね。

購入時に比べて、2012年6月の時点では、

あがっているのはすこしですが、オリジン電機などは30万円ほど下がっていたり、ANAも9万円下がっています。

吉野家も10万円下がっていますね。やはり大きく損をしていますね。

1000株を買っていたオリジンとANAが下がっているのが痛いところですよね。

でもアベノミクスで戻ってくれて良かった良かったという状況が今ですね。

って。何を言いたいのか?

本当は2012年にもっと下がってると思ったんだけど、まとめてみたら、思いのほかさがってなかったですね。

(まぁ十分損をしていますけどね。)

2012年6月の日経平均が8000円台の時の値段↑の赤字の値段に比べれば、

日経平均が20000円になった、現在ではだいぶよくなっていますよね??

ほとんどあがっていますよね??

ということは8000円の時に買っておけば何を買っても儲かったんじゃないの?という話ですね。

愛眼は例外ですけどねw

ということで、

株は安いときに買うものですよ!!

今が安いですか?

2000年以降で15年ぶりの20000円といいますが、

この15年で一番高いのが今ですよ。

それで買うんですか?

いや別にもしかして、2年後もしも30000円になっていたら、

なぜあのとき買わなかったの?馬鹿なの?といわれるかもしれませんけどね。

でも1年後10000円にならない保証はないですからね。

それがわかれば億万長者ですよ。

ということで、今日はまとまりがなかったですので、

YAHOO ファイナンスの時系列の見方、検索方法。

とでも題しておきます。(後付タイトルです。)

いいですか?今買うと、この15年間の値段のうちで、

一番高く買うということですよ。(高値づかみ)というやつです。

arigatou358

 

 
2011年3月にやけに下に行ってますね。

 

↑ですね。

くどくどといいませんが、そういうことです。
そんでもって、

そういう、日本だけでなく、ブラックマンデーとか海外要因による株価の大暴落が
もしかしたら明日起こるかもしれません。

第三次世界大戦が中東で起こるかもしれません。

でも一時的なことですぐに回復するかもしれません。

買いたい!!買いたい!!でも高い。

安くなったら買いたい!!と思っているとしましょう。

さぁ安くなって買おう!!

と思ってすぐに買えると思いますか??

口座もないのに??

大暴落してからSBI証券に電話しますか??

kouzakaisetuSBI

↑EXPRESS口座開設

わずか1往復 およそ一週間で取引スタート。

一週間後には株価はもとに戻っています。わずかじゃねーよ。

こんなチャンスはめったにないものでした。

残念。

そのためにあなたが今すべきこと。

それは。。。口座開設ですね。

私の話を聞いて納得できた人は

ぜひ口座開設だけでもしておくことをおすすめします。

っていうか。私にとってはなぜこんな大バーゲンを見逃すの?

という話ですけどね。

バーゲンがいつあるかわからないけど、絶対にあるのに、

準備をしないとか。。。

え?そうだったの?知らなかった。え?今から申し込んでも遅い?おとといきやがれ?

 

 

↑いつ来るかわからないバーゲンセールに乗り遅れないために、今のうちに口座開設しておくだけでもお勧めしておきます。

口座開設したから口座管理費が必要とか、そういうことはないですからね。

特定口座にしておくと、まったく確定申告の必要がないので、

らくチンでおすすめです。

利益がでても確定申告の手間などが発生しません。

口座開設のデメリットって何?私には思いつきません。

株式取引のデメリットはたくさんあります。

私が示すように買った株の値段が下がることなんてざらにあります。

しょっちゅうあります。

でも超安く買えたらそのリスクも減らせますよね??

だから超安く買いましょう。

超安いのは今ではないです。

それを見極めるのは難しいです。

カンタンだったら私は億万長者です。

株式投資はかなりリスクが高いです。

 

FXは還元率の高いギャンブルです。(FXの話)

に書いてあるので、参考にしてくださいね。

株主優待や配当金

これは株式投資をしていなければ絶対にもらえていません。

 

やれば得をする。 損もする。

やらなければ 得もしないし、損もしない。

どちらでもいいです。

必見

株式投資で絶対に損をしない方法。

を教えます

 

 

答え:株式投資をしないこと。

 

 

arigatou358

 
 

現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (1)

関連記事

no image

日経平均が高いままなので、株が全然買えない。夏のボーナスを含め100万円投資するとだいたい2ヵ月後98万円になるよ。

証券会社の口座を持つなら最初にSBI証券の口座を開くべき理由  

記事を読む

no image

株式投資はいつはじめたらベストなのか?(株式投資の話)

arigatou358 こんばんは こがね 株 むし です。 私は 投資が趣味ですので、

記事を読む

no image

値上がりした株をいつ売ればいいのかがわからないので、検証だけしていく。その2-2655MV東北編

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358

記事を読む

no image

【現金で】人気のイオンの株主優待(イオンオーナーズカード)【還元】

  こんばんは こがねむし です。 いつもこがねむしブログをお読みいた

記事を読む

no image

私の株式保有銘柄紹介。その5(株式投資の話)

arigatou358 こんばんは こがね 株 むし です 今日は 株式保有銘柄紹介の5

記事を読む

no image

株は儲かる?なぜ金持ちは株を持っている?持てば金持ちになるのか?

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は最後にまとめを書き

記事を読む

no image

【株の話】マックスバリュ東北株の売り時について考える。【2655】

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358

記事を読む

no image

3月末と言えば、株の話になりますね。株主優待権利ゲットだぜ。

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。   ar

記事を読む

no image

俺がマクドナルド株を46万円で売った一週間後の株価www

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358

記事を読む

no image

私の株式保有銘柄紹介。その2(株式投資の話)

arigatou358 おばんです。 こがね むし です。 おばんです。っていうのは東北

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑