*

アマゾンの商品を4%引きで購入する方法、でも詐欺師は怖い。(節約の話)

公開日: : 最終更新日:2015/04/02 節約

この記事の所要時間: 850

arigatou358

こんばんは こがね 嘘つき むし です。

本日は 4月1日ですが、今日の話は嘘ではありません。

今日のタイトルは読んでいただけましたよね?

そうです。

アマゾンの商品を4%引きで購入する方法(節約の話)

↑です。

そんな嘘みたいな話があるわけがないと思いますよね??

でもあるんです。

そんな方法があればみんなその方法を取るでしょう。

ところがどっこい、

やはりおいしい話には罠があります。

罠とまでは行きませんが、

普通にアマゾンで購入するときに、何かのメッセージを記入したら

 

kukuponkodo

↑のようなところにクーポンコードを記入するだけで4%引きという情報なら

ものすごく簡単で、誰でも絶対にやるべき情報ですよね。

ところが、

本日 説明する方法はそんなに簡単ではありません。

簡単ではなく、手間隙がかかり、スキルも必要でハードルが高く、またリスクもあることから、

だからこそ4%引きで購入することができるんですね。

ですので、

4%引きで購入することに興味がある人で、

難しいことでもできて、手間ひまを惜しまず、スキルもあり、リスクをとることもできる。

という人におすすめの方法です。

その方法は アマゾンギフト券を安く買うということです。

アマゾンギフト券というのは アマゾンで利用できる金券で有効期限もあったりします。

この金券をうまく買えば4%引きにできるんですね。

amazonギフト券の価格検索、即決価格が高い順で並べる。

↑ですね。 このページをみると

yaohuosedamazon

↑のような画面がでますよね。

5万円分のギフト券を6万円で売る人や、57000円で売る人。

買う人がいるんでしょうか??

まぁそんなことはさておき、

実際に、本記事執筆時点で、

4%以上の割引価格で即決で買うことができるオークションを紹介させていただきますね。

50000円分のギフト券ならば、2000円割引つまり48000円より安く買うことができたら4%引き以上ですね。

即決で50000円分のギフト券を48000円以下で売っている人なんているのでしょうか???

50000円分のギフト券が48000円で即決で買える

↑ たとえばこの人はそうですね。 評価が 404-1で しかも唯一の悪評価がど素人からのわけのわからない悪評価ですから、

現時点では出品者はまったく問題ないですね。 現時点では。

50000円分のギフト券が45000円から開始で、即決価格が48000円ですね。

今48000円で入札して、かんたん決済で支払えば、(しかもJNB銀行振り込みならば振込み手数料もゼロ円)

5万円分のギフト券を48000円で手に入れることができます。

同じく48000円で買えるけど、私は絶対にこの出品者からは買いません。

↑の出品者は評価が102-8 ですからね。 私はたとえ47000円即決でも買いません。

危うきに近寄らずです。

 

即決47800円の出品はこちら

↑ 評価が134-0 の出品者が 50000円分のギフト券を 47800円即決で売っています。

なかなかよさそうに見えますね。

じゃぁこがねむしが買えよ!!って話ですけどね。

 

次は 20000円分のギフト券の出品者を見てみましょう。

19000円即決だけど。。。

↑は 20000円分のギフト券が 19000円即決です。 5%オフですね。。。

だけど、出品者の評価が 1-0 です。 悪評価がゼロの出品者ともいえますが、

良い評価が1個しかない出品者です。

私は遠慮させていただきます。

現在15000円ですからね。 こういうのはもしかしたら18000円ぐらいで落札するチャレンジャーがいるかもしれませんけどね。

一週間後ぐらいに良評価がついていたりすると、あぁ。〇欺じゃなかったのか。へぇ。

と思いますけどね。私は手を出しません。

評価13-0 20000円分が即決19000

↑ 13ですけどね。しかも13の良い評価全部が全部アマゾンギフト券ですね。。。

だけれども。。。

次は ギフト券 1万円分を見てみましょう。

9600円以下で買っていきたいですね。

10000を9600 だけど評価18-0

↑ですね。

yriulsoipai

っていうか10000円分を9600円で出品している人多すぎていちいちまとめてられない。

ということで、

アマゾンギフト券を96%の価格で落札することはできます。

本日のタイトルは??

アマゾンの商品を4%引きで購入する方法(節約の話)

簡単に言えば、ヤフオクで96%でギフト券を購入して、 決済も銀行振り込みやいろいろ考えて、

手数料無料で相手に送金すれば、いいよ!!ということですね。

だからエイプリルフールの嘘ではありません。

最初にもリンクしましたが、

こちら

 

 

↑をクリックしてみれば、たくさんの人が、即決価格で4%引き以上で出品しています。

で。

この出品者は ヤフオクに対して落札システム手数料も5%払っているはずです。

いくら安くギフト券を調達するテクニックがなにかあったとしてもなかなか難しいんじゃないの?

と思います。

先ほど私は書きました。

この方法をおすすめできるのは

難しいことでもできて、手間ひまを惜しまず、スキルもあり、リスクをとることもできる。

人です。

ヤフオクが難しくてよくわからないと言う人 >>無理です。

ヤフオクで落札して、やり取りして連絡するのが面倒な人、時間がない人>>無理です。

振り込み手数料を安くする方法とか、入金方法を安くする方法を知らない人、考えない人>>無理です。

リスクを取る事ができない人>>無理です。

ところで

リスクってなんだ??

お金を払ったのにギフト券がもらえないリスクです。

出品者が詐欺を働こうと思っている場合もあります。

最初はだますつもりはなくっても、自転車操業で出品している可能性もあります。

ヤフオクも補償をいろいろしますが、 金券については一切補償はありません。

ヤフオク 補償 金券 除外 <<ぐぐった。

つまり、もしもお金を支払って、商品が届かなくても誰も補償してくれません。

自己責任です。

信頼できる出品者から買えばいいのですが、

ネットオークションで金券などを買う人は知っているべき事項ですが、

チャリンカーの可能性もあります。

tyarinka

↑です。

高評価の蓄積で安心して落札したら、突然消えるというパターンもありますからね。

要注意です。これはすごいリスクです。

もし出品者がチャリンカーだったとして、いつ消えるか?

私には前兆を大体予測できますが、それでも完全に予測はできません。

なので、本日アマゾンギフト券をヤフオクで購入するということを思いつきましたが、

まだ一回も買ってません

 

なんだよ!!!ここまで詳しく説明しておいて、

買ったことがないのかよ!!

ですね。

以下昔話。(私がオークション詐欺に引っかかりかけた話。

その昔

モバイラーズチェックというdocomoの支払いに使える金券がありまして、

オークションではだいたい10%引きで買えたんですよね。

(金券ショップでは7-8%引きでした。)

で。落札して発送は21日後とかだったんですよ。

昔はそういうのが多かったんですよね。

最初はオークションで落札して取引していても、

そのうちHPをつくってあるのを教えられて、直接メールで取引するようになって、

半年に1回くらい注文していたんですよね。

常連だから安くします。とか言われてね。

オークションより3%くらい安かったですね。

一人は

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1225974427/

↑のスレのわいがやねっと というHPでモバイラーズチェックを販売していた

吉岡と言う人、

ある日突然

「超緊急セール。取引先の誤発注により大量在庫あり、いつもの10%引きではなく、15%引きでお譲りします。」

ですよ。

ここで飛びつかなくて正解でした。

2008年11月以降の話は先ほどの↑に載っています。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1225974427/

↑に再掲しました。

 

その後何事もなくそのスレがどうなったのかな?とたまにスレは見ていたのですが、

 

↑のスレにちょっと名前が出てきている小林と言う人とも取引していました。

いつもきっちり期限ぎりぎり21日後に発送されていたのに、

21日後に発送されないときがあったので、メールで厳重に抗議したら、

22日目に発送された。

「1日遅れただけでこのように言われたので今後の取引はご遠慮願います。」

ということがあったのですが、

その後 結局 破綻したようですね。

ぐぐった

ということで、

今後私は アマゾンギフト券をヤフオクで買うかどうかは未定ですが、

情報として、今日は書かせていただきました。

 

カートに入れて、最後にクーポンコードを入れるだけで4%も割引されることはめったにありません。

めったにあるときはこちら <<ぐぐった。

めったにあったとしても、商品は限られますね。

アマゾンギフト券ならなんでも買えますからね。
arigatou358

ヤフオクで落札した商品が手に入らなくても 特に金券カテゴリは誰もまったく補償してくれませんからね。

本当にご注意くださいね。

私も知りませんからね!!!

 

 

現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (2)

関連記事

no image

号外:特価情報まとめ。随時追加するかも?(節約の話)

arigatou358     こんばんは こがね 節約 むし

記事を読む

no image

いちおう明日が最終日なので、もう一度告知しておきますね。アマゾン500円クーポンがもらえる話。(節約の話)

こんにちは こがね むし です。 今日の記事は以前から書いているので、 すでに今回のキャ

記事を読む

no image

コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ある商品の値段が安すぎて腹が立ったのはなぜでしょう?ver2015-APRILその2(手放せない物紹介)(節約の話)

arigatou358   こんばんは コストこがね むし です 前回に

記事を読む

no image

号外:楽天スーパーDEAL30%還元(節約の話)

        こんばんは こがね 

記事を読む

no image

生命保険に新規加入しました。大事なことなので長文です。くどいだけ??前編(節約の話)

arigatou358 こんばんは こがね 保険 むし です。 というわけで 先日

記事を読む

no image

【大画面テレビ】ボーナス商戦の安売り期待【絶対に安く買いたい】

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 【大

記事を読む

no image

アマゾンお急ぎ便なのに雪で到着しなかった話(節約)

arigatou358 先日 三重県にも大雪が降りました。 そのせいで高速道路が通行止め

記事を読む

no image

アベノハルカスに行ってきました。アベノハルカス駐車場情報も。(節約)(日記)

  こんばんは こがね むしです。 先日安倍なつみのコンサート アベノ

記事を読む

no image

おむつ 価格調査(節約の話)

arigatou358 こんばんは こがね むつ です。   今まで

記事を読む

no image

もうすぐ夏休み。レジャーに行く前に割引情報をチェックしましょう。

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 7月に入り、もうすぐ夏休

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑