株式を評価額で250万円持っていたときの年間配当金額実例を紹介します。
公開日:
:
株式投資
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
arigatou358
当ブログ株式投資 カテゴリの前回記事では、
現在の持ち株の価格をチェックしましたが、
株式としては合計254万円分くらいの評価額になっています。
株式を保有する利点は大きく分けて3つあります。
1:購入時よりも株が上がって評価額が上がる利点
2:株主優待でいろいろな還元を受けられる。
3:配当金がもらえる。
という点です。
1の株価が上がるという利点は逆に株が下がるという欠点にもなりますし、
2の優待もいきなりなくなる場合もあります。
3の配当金も同様に縮小されることもあります。
年末に
↓のように年間の配当金額一覧表がSBI証券から送られてきました。
↑ですね。
みえにくいのでアップ↓
配当金の合計は39100円です。20%くらいは税金で減額ですね。。。
250万円に対して39100円だと1.5%くらいの金利という感じですね。
東証1部の全銘柄の配当利回りは1.61%と日経のwebに載っていましたので、
まぁ平均的な感じですね。
もしも株価が上がりも下がりもしなければ、100万円投資したら、
100万円の1.6%の金利がもらえるということですね。
ゼロ金利の今、銀行の普通預金だけで運用は無理ですね。。。
どうやってお金に困らずに生活していけるか?
をあなたに伝えたい。
どうやったら理解してもらるか?
リスクを取る大切さ。
リスクをとらないことこそが最大のリスクということにどうやったら気づいてもらえるか?
投資は大切です。(株やFXだけじゃなくて、自分に投資することも立派な投資ですよ。)
arigatou358
関連記事
-
-
株式投資はいつはじめたらベストなのか?(株式投資の話)
arigatou358 こんばんは こがね 株 むし です。 私は 投資が趣味ですので、
-
-
私の株式保有銘柄紹介。その2(株式投資の話)
arigatou358 おばんです。 こがね むし です。 おばんです。っていうのは東北
-
-
【現金で】人気のイオンの株主優待(イオンオーナーズカード)【還元】
こんばんは こがねむし です。 いつもこがねむしブログをお読みいた
-
-
私の株式保有銘柄紹介 その7。 私はイオンでいつでも365日3%オフ。5%オフの感謝デーは8%オフ!!(株式投資の話)
arigatou358 こんばんは こがね 株 むし です。 私の株式保有銘柄紹介も7回
-
-
【株式投資】今おすすめできるとしたらANAくらいかな?別にまったく買う必要はないですが。
新・投資信託にだまされるな! いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうござ
-
-
値上がりした株をいつ売ればいいのかがわからないので、検証だけしていく。その1
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
-
株は儲かる?なぜ金持ちは株を持っている?持てば金持ちになるのか?
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は最後にまとめを書き
-
-
私の株式保有銘柄紹介。その4(株式投資の話)
arigatou358 こんばんは こがね 株 むし です。 私の株式保
-
-
値上がりした株をいつ売ればいいのかがわからないので、検証だけしていく。その7-8267イオン編
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
-
私の株式保有銘柄紹介。その3(株式投資の話)
arigatou358 こんばんは こがね 株しき です。 ということで、今日は 私の