*

【正直者が】コードレス温湿度計KHD501故障【馬鹿を見た】

公開日: : 最終更新日:2016/06/08 家作り関連

この記事の所要時間: 59

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。

今日のタイトルは

【正直者が】コードレス温湿度計KHD501故障【馬鹿を見た】

です。

一条工務店建築者にとっては必須オプションとも言うべきこのシチズンの温湿度計ですが、

8ヶ月で子機が故障したので、そのときの話を書きたいと思います

だいぶ昔の話だけど、まだ根に持ってます。

まず、知らない人のために説明させていただきますと、

この⇒シチズン コードレス温湿度計(簡易熱中症指標表示付き) THD501 というのは、

本体と子機からなります。

本体は室内に、子機は室外に置くという使い方が一般的です。

一条工務店の場合は特に冬に感じますが、

家の中どこでも簡単に常に25度以上をキープできますので、

外に出たら思いのほか寒かった。

ということがあります。

それを避けるためには、屋外の温度を家にいながらモニターできたら便利なのです!

panasonicgenkan

↑我が家ではリモコンニッチに両面テープで貼り付けてあります。

両面テープで貼り付けると言っても、1枚で耐荷重が2KGもあり、かんたんにはがせる

3M コマンド タブ(はがせる両面粘着) お買い得 Lサイズ  を使っています。

↑これですね。

といいつつ、使い始めてから1年以上たちますが、本体の電池はまだゼロになっていません。

だからまだ一回もはがしていませんが、予定では簡単にはがせるはずです。。。

khd501kounyuubi

↑ちなみに、私が買ったのは、2015年3月26日です。記録に残っています。

誰がどうみても3月26日です。

ところが、使い始めて8ヶ月ご11月26日ごろに、子機から送られるデータが異常な数値だったのです。

11月なのに、外気温が30度!!となっていたのです。

これはおかしいと思い、室内の親機の横に置いてみました。

すると、正常にもどりました!!

と思ったのもつかの間

そのまま様子をみると、2日後くらいに何もデータを親機に送らなくなりました。

これは故障か!!

と思い、シチズンのお客様相談室に電話をしました。

こが「シチズンの THD501を使っていたら、子機が壊れたみたいなんですけど。」

相談室「どのような状態ですか?」

こが「たしか2.3日前に雨が降ったんですが、その翌日から子機からのデータがおかしくなり、その後表示されなくなったんです。」

相談室「水が入ったのでしょうね。買ったのはいつですか?」

こが「8ヶ月前にアマゾンで購入しました。1年保証ですよね??」

相談室「今回は水の進入による故障ですから保証対象外です。」

こが「むむむむ。。。。防滴のはずですよね。。。夏の台風でも問題なかったのに。。。」

相談室「防滴ですが、防水ではありませんので。。。」

こが「わかりました。検査をしてもらって水の進入の形跡があれば有償としてください。」

相談室「おそらく有償になると思います。」

こが「いくらですか?アマゾンで5000円の商品に5000円の修理代を払いたくないのですが。。。」

相談室「2500円です。」

こが「その2500円の商品(子機)を買うのに、わざわざ壊れた商品を送料を支払って送るのもあれなので、

2500円払いますから、子機を私に売るという形にはしていただけませんか?」

相談室「販売はしておりません。あくまでも故障品を送っていただいて正常品を送り返すという事にしています。」

こが「(リサイクルでもするのか??)わかりました。無償修理になることを祈って送ります。」

結果

↓↓↓

sitizu

 

↑私が電話で話した内容が報告内容として書いてありますね。。

↓に処置内容も書いてくれてあります。

 

sitizu3

 

↑表示がされない状態を確認しました。

水分が本体内部に進入したものと思われます。

本体回路故障のため、代替品をお送りいたします。


水分が本体内部に進入したものと思われます。

思われます。

思われます。

思われます。

思われますって何やねん!!

思うくらいは俺も思ったよ!!

ちゃんと内部を開けて水が入ったことが原因なのか?

それとも機器の不良で一年も持たずに故障したのか?原因を探るんじゃないの??

電池を入れたけど、動かなかったからはい故障。代替品を送ります。

それ、故障品を送る意味ないんじゃないの??

購入して1年以内と言ったのですが、

私が、馬鹿正直に雨が降ったあとに調子が悪くなった。

と言ったのが悪かったのか??

最初から

「一年以内に子機が故障したぞーーー。ごるぁーー!!」

っていう調子で言っておけば無償だったのか??

疑問が残りますが、

確かに暴風雨の場合は水滴が少しだけはかかる位置においてあったので、

それが原因かな?と思ったのは事実なので、今回は2500円支払っておきました。。。

アマゾンで子機だけ販売してくれたらいいのに。。。

アマゾンレビュー にも2500円だったという人がいました。

でもその人は、2年9ヶ月使って故障 

それでいて、、もうちょっと寿命が長いと良いと思うと書いてありますが。

わたしなんて、8ヶ月で故障ですよ。。

今度壊れたら、 ほかの室内室外温度計 にしてみようかな。。。

ワイヤレスじゃないけど。1000円以下だし。。。

でもワイヤレスじゃないと、リモコンニッチにすっきり置けないですね。。。

 
arigatou358



こがねむし ブログを

















現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (4)

関連記事

no image

カリモクのソファを買いました。今度こそ正真正銘のカリモク?偽モク?

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358

記事を読む

no image

加湿器を能力重視で選びました。ランキングを見て比較検討しました。

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358

記事を読む

no image

通知預金って知ってますか?私だけ通知預金?(家作りの話)

arigatou358   こんばんは こがね むし です。  

記事を読む

no image

一条工務店 私が採用したオプションの感想(入居後半年経過後バージョン)1回目/全?回(一条工務店オプションの話)(家作りの話)

こんばんは こがねプション むし です。   一条工務店オプション (1

記事を読む

no image

火災保険をネットで即時で(メール返信などでなく)すぐに詳細な見積りが出せるサイトがありますよ。ライフネット生命保険のように(家作りの話)

arigatou358 こんばんは こがね むし です。   以前↓

記事を読む

no image

引渡しもまだ先なのに、web内覧会開催。写真多め。上棟後75日目の写真(一条工務店家作りの話)

  こんばんは こがね むし です。 今日は 上棟後75日目の写真がありました

記事を読む

no image

引越し当日の話。引越し業者による傷、示談の話も(家作りの話)

こんばんは こがね むし です。 引越しの値段の適正価格を調べてみた。(節約の話)(家作りの話)

記事を読む

no image

一条工務店 オプションまとめ 2014年11月8日現在 採用オプション(一条工務店オプションの話)

  arigatou358 というわけで恒例のオプションまとめです。 私

記事を読む

no image

兄がマンションを買ったので見に行った。良さそうな物紹介。(家作りの話)

arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日 兄が買ったというマンショ

記事を読む

no image

上海問屋の電源タップを買ったら超ぴったりで満足した話。特に一条工務店キッズカウンター採用の人は絶対にかうべき。(家づくりの話)(手放せないもの紹介)

こんばんは  こがね むし です。 スマホの充電器と充電池と充電コード類はたくさんあればあるほ

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Comment

  1. 匿名 より:

    僕なんて壊れた子機、有償交換出来ると知らずに捨てちゃいましたよ(;_;)

    • こがねむし より:

      コメントありがとうございます。

      それはもったいなかったですね!

      その後2021年1月でも故障知らずなので、2代目は結構長持ちしてますよ。

      今の2代目は台風前には家の中に入れるようにしています。

こがねむし へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑