【コストコクレジットカード払い用】株式会社セディナ編【マスターカード】
公開日:
:
最終更新日:2017/11/25
クレジットカード
⇒コストコで使いたいためにマスターカードを作るのに、とりあえずPARCOカードを
作りました。年会費無料だけど7600円もらえた
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
2018年2月1日から、コストコでアメリカンエクスプレスカードが
使えなくなり、その代わり、マスターカードがコストコで使用できる
クレジットカードに変わったので、どのマスターカードを作れば
一番良いか?を検証しています。
最初に作ったのは年会費無料なのに7600円現金がもらえた。PARCOカードですが、
まだまだ良いカードがあるかもしれませんので、検証していきたいと思います。
会社はたくさんあるので、ひとつずつ検証していきます。
本日は、
マスターカード発行のカード会社。
株式会社セディナをチェックしてみます。
↑カードが107種類もあって、
到底全部紹介しきれません。。。
良さそうな物、おすすめのカードだけをチェックしてみます。
セディナカードのメリットを調べてみます。
↑最大と書いてあるのが味噌ですが、がんばれば6000円相当もらえるようです。
がんばらなくても5000円相当ではなく、5000円の現金がもらえる方法は、
記事の最後の方で説明させていただきますね。
↑年会費無料です。
ダイエーとイオンでは毎日ポイント3倍!!です。
ですが(基本セディナカードは0.5%還元です。)
ですから、ダイエー、イオンがポイント毎日3倍と言っても
還元率は1.5%ですね。
1.5%ならまぁまぁいいです。
jiyu!da!というのは自由だ!ということで、
毎月の支払額を自由に設定できるということですが、
簡単に言えばリボ払いですね。(リボ払い=ローンに近い=金利が高い)
設定額を毎月の利用する金額以上に設定しておけばリボにならなくて済む?
という情報がネット上で見られますので、
リボ払いにしたくない人は、設定で、
利用上限額=毎月の支払い額 に設定しておけばローン払いにしなくても済みますね。
↑キティカード。。。女子が好きそう。
と。
そんなセディナカードですが、
↑最大6000円をもらうために、いろいろするのも良いですが、
私は、
↑これですね。
新規カード発行だけで、何も苦労せず5000円です。
ということで
続きは
コストコで使えるクレジットカードがマスターカードに変更になったからマスターカードを作りたい。しかも超おトクに作りたい。その8。株式会社セディナ編
↑に書いてあります。
現時点で私が作ったマスターカードは
コストコで使えるクレジットカードがマスターカードに変更になったからマスターカードを作りたい。しかも超おトクに作りたい。その1。パルコカード編
で書いたPARCOカードのみです。
また実際にマスターカードを他の銘柄で作ったらこちらに追記していきますね。
関連記事
-
-
【コストコクレジットカード払い用】株式会社マネーパートナーズ編【マスターカード】
⇒コストコで使いたいためにマスターカードを作るのに、とりあえずPARCOカードを 作り
-
-
【コストコクレジットカード払い用】ポケットカード株式会社編【マスターカード】
⇒コストコで使いたいためにマスターカードを作るのに、とりあえずPARCO
-
-
家計簿チェック2016年2月の嫁が使った分
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358 2
-
-
【コストコクレジットカード払い用】株式会社青山キャピタル編【マスターカード】
⇒コストコで使いたいためにマスターカードを作るのに、とりあえずPARCO
-
-
また勝ってしまった。つべこべいわず最初から324円にしておけばいいんだよ。三重県さんよ。
arigatou358 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
-
-
【現金で】人気のイオンの株主優待(イオンオーナーズカード)【還元】
こんばんは こがねむし です。 いつもこがねむしブログをお読みいた
-
-
【コストコクレジットカード払い用】SBIカード株式会社編【マスターカード】
⇒コストコで使いたいためにマスターカードを作るのに、とりあえずPARCOカードを 作り
-
-
【号外】コストコで使える最強カード誕生!(2017年2月1日からコストコで使えるマスターカード)
arigatou358 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 2
-
-
【コストコクレジットカード払い用】三井住友トラストクラブ株式会社編【マスターカード】
⇒コストコで使いたいためにマスターカードを作るのに、とりあえずPARCOカードを 作り
-
-
【号外】コストコで現金払いしちゃってる人必見【期間限定情報】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 この記事は コスト