こんばんは。
こがねむしです。
子供たちは夏休みですね。
いいですね。
今日はFXの話ですが、
豆知識として絶対に知っておいたほうがよい情報です。
いやいや。そんな話は知りたくないという人は
↑こちらをクリックして一条ブログランキングに戻ってください。
上のバナーは 押すだけで 一条ブログランキングのページに戻れるだけでなく、
私のランキングを押し上げるという一石二鳥の効果(私にとって)がありますので、私もよく利用しています。
って自分でクリックしたら不正行為になるのかな?まぁいいでしょ。便利なリンクだから。。。
ということで、FXをやっている人には常識度99%なのですが、
外貨預金をやるぐらいなら、 FXの方が有利という話です。
もちろんFXは絶対に儲かる。損をしない。ということを言っているのではありません。
もしも外貨預金で10000円儲かったならば、FXなら絶対にまったく同じ時間に同じだけ売買すれば同じ取引で10001円以上儲かります。
逆に外貨預金で10000円損したならばFXなら9999円以内の損で済みます。という可能性が高いです。
(可能性が高いというのはまれに例外もあるということですが。。。)
理由
FXと外貨預金を比べてFXの勝る点。
手数料
http://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/tesuuryou.html ←← UFJ銀行の為替手数料ですね。
米ドルでネットダイレクトで片道25銭ですね。
そして窓口だとなんと1円です。銀行の窓口で外貨預金を申し込む人は100%損ですね。
銀行に頼むとしても、最悪でもネットで申し込みましょう。
↑を見てください。 円貨>外貨 TTSというところがありますね。
これが101.60円です。101.60円を払えば 1ドルもらえるという話です。
10160円払えば100ドルもらえます。
そして外貨>円貨 TTBを見てください。
これが101.10円です。1ドルを渡せば101.10円もらえるという話です。
100ドル渡せば 10110円もらえます。
10160円で100ドル買って、速攻ですぐに100ドルを日本円に戻すと10110円になります。
50円も損していいます。秒速で50円損できます。
それに引き換え FX会社のレートです。
101.339と 101.343と書いてありますね。
10134.3円払えば100ドルもらえます。
そしてその100ドルをすぐに売れば10133.9円返してくれます。
その差なんと0.4円です。
銀行では50円の手数料を取られるようなものですね。
DMMFXでは0.4円です。
外貨預金で10000円で始める人はあまりいないと思いますので、
まとめて、100万円くらい、1万ドルくらい預金しましょう。
そうすると101万6000円支払って10000ドルをもらうという話ですね。
http://www.bk.mufg.jp/tameru/gaika/kinri.html <<外貨預金金利
金利はたったの0.31%ですよ。
10000ドルの0.31%ということは1年で31ドルですね。3100円くらいですね。税引き前ですよ。
しかし手数料は5000円取られています。 預金なのに、手数料を差し引けば単純に1900円以上損をしていますよ。
定期でこれですよ。定期じゃなければ金利は0.01と。アホか?という感じです。
ほかの銀行ではもっと優遇金利を出しているところもあるかと思いますが、(今探したら新生銀行は1年の場合は1%だった。すごい。)
それでも為替手数料5000円はどこでもかかると思います。
FXは10000ドルの手数料は40円です。
金利はスワップポイントというのがつきます。
http://fx.dmm.com/fx/service/swapcalendar/ 現在は残念ながら 毎日1円のスワップポイントです。
でも1年で365円つきますね。 先ほどの手数料を差し引けば325円儲かることになります。
しかもFXは定期でもなんでもないのでいつでも預けたり解約できます。
いつ解約してもスワップポイントは毎日受け取れるので、解約日までの金利は受け取ることができます。
外貨預金を銀行でやる人はもちろんそのままじゃ損をするので、普通は
米ドルが80円のときにかって、何年かして100円になったら売って儲かったと話をするのだと思いますが、
FXでも80円のときに買って、何年かして100円になったときに売れば同じだけの利益が必ず得られます。
もちろんFXが絶対に儲かるという話ではなくて、外貨預金に比べればFXの方が確実に有利だという話です。
私が言うまでもなくFXをしてる人なら99%知っていると思われます。
外貨預金は馬鹿 <<グーグル検索
外貨預金がFXに勝る点はありますか? <<YAHOO知恵袋
知恵袋を読んで、なるほど、外貨預金のメリットはネットの知識がゼロでもできるという利点がありますね。
老人にはおすすめですね。
「今円高ですよ。円高の今買って、円安になったときに売ればいいですよ。」 なんていえばいいんですね。
もちろんFXを外貨預金の代わりにやる場合はレバレッジ1倍でやるんですよ。
レバレッジの意味がわからない人は、まずそういう基本的なことは勉強してからFXを始めてくださいね。
FXを始めるなら、ローラのTVCM <<グーグル検索 でもおなじみのDMM FX ですね。
それでも銀行の為替手数料は片道1円の2万円くらいかかると思ったら、ネットだとそこまではかからないんですね。
でもおばあちゃんが窓口に行けば20000円きっちり取られますよ。FXなら40円ですよ。
という豆知識でした。
海外旅行によく行って、いつも両替手数料が高いなと思ってるひとは 「外貨両替 FX」 などで検索してみてください。
手間はかかると思いますが、得する可能性が高いですよ。って。私はやってませんので、詳しく説明できません。
関連記事
-
-
現在年利10%以上の異会社両建てですが、もちろんリスクはあります。(FXの話)(異会社両建てのスワップ推移の話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 さて、 今日もまずは 異業者両
-
-
(完全FXの話)<<FXなど投資に興味のない人は間違って見ないでくださいね。FXの話しか書いてません。マイナス金利時代を生き抜く!2016年2月のスワップ差額を計算してみた。DMM、ライブスター、SBIFX(異会社両建てのスワップ推移)
こんばんは こがね 両建て むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうござ
-
-
今年最初の運試しのその後。FXの話。円高万歳!円安でも万歳!
arigatou358 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
-
-
今日はFXの祭り(米雇用統計発表)の日です。2014/12月(完全FXの話)
arigatou358 こんばんは こがね FX むし です。 完全
-
-
異会社両建ての スワップポイントの累計をつけるコーナー(完全FXの話)(異会社両建てのスワップ推移)
arigatou358 こんにちは。 異会社両建てのリスクがどれだけ低くて、 どの
-
-
FXで儲ける仕組み。どうなったらFXって儲けが出るの?(FXの話)
こんばんは。こがねむしです。 私は 一戸建 一条工務店ブログランキング にも参加していますが、
-
-
祭り直前の話(完全にFXの話)
FXの話です。 完全FXの話です。 現在のポジションまとめ。米ドルのみ 現在値
-
-
9月は年利14.5%いただきました。今は毎日2759円もらってます。後編(FXの話)(節約の話)(繰上げ返済はするなの話)
arigatou358 こんばんは。 昨日のつづきですね。 難しい話になるかと思い
-
-
NZドルの異業者両建てを始めて1ヶ月たったので、利率を計算してみる。(FXの話)(節約の話)
こんばんは。 こがね FX むし です。 さて、FXの異業者両建て
-
-
私は繰り上げ返済をしません。借り入れ金利以上の金利で運用できます。キリッ(異会社両建てのスワップ推移)(繰上げ返済はするな)(FXの話)
arigatou358 こんにちは こがね むし です。 ひさしぶり