確定申告書類を作成しました。ふるさと納税による税金の還付について考える。前編(家作りの話)(節約の話)
arigatou358
こんばんは こがね 税 むし です。
中島みゆきの歌を聴きながら ブログを書いています。
なぜ中島みゆきの歌を聴くことになったかを知りたい方はこちらをどうぞ
↓
https://twitter.com/ismartwithfx
↑
ということで、もう3月ということで、
確定申告の時期です。
私の年収よりも妻の年収の方がブログ読者の方に近いと思いますので、
妻の源泉徴収票を公開していろいろと書いていきたいと思います。
っていうか自分の年収を公開したくないだけw
妻はブログについて知らないので知らぬが仏。
今回はまずは基本的な確定申告書の作成から書いていきたいと思います。
まずは
https://www.keisan.nta.go.jp/h26/ta_top.htm#bsctrl
↑
にいき、
↑を押します。
私は書面で提出するので
↑を押して
なんか知らんけど、三つくらい同意をチェックして、
↑の事前準備終了をクリック
給与を一ヶ所からしかもらっていないサラリーマンなので、
↓をクリック
↑をクリックしました。
で。年末調整済みなので、
↓をクリックして
↑をクリックして
↓の画面に入力します。
↑は本物の源泉徴収票とそっくりに作ってくれてあるので、
空欄を埋めるのは簡単です。
↓本物は↓です。
次に進むと、
↑ですね。今回はふるさと納税の還付金が、申告の目的です
入力するをクリックします。そうすると
↓
↑のような入力画面がでてくるので、納税した市町村から送られてきたものを参考に入力します。
で
あとはもう指示にしたがって入力するだけです。
ここまで私は15分もかかりませんでした。
結果!!
↑
え??なんか変じゃない??
いやいや。
40000円寄付をしたら、2000円は控除から差し引かれないのは知っていたけど、
38000円税金が安くなるんじゃないの??
なぜ7670円しか返してくれないの??
もしかしてやらかしてしまった??
と
一瞬どきっとしました。
で。ぐぐったらわかりました。
確定申告時に所得税から還付されるのは、
(ふるさと納税した金額-2000円)×所得税率
なんですよね。
所得税率というのは
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm
↑にも載っているように
↑ちっさ。 年収600万円程度のときは20%なんですね。
だから所得税からは38000円の2割で7600円くらいが帰ってきたんですね。
で。
残り30400円はどこから戻ってくるの??
残りは住民税(市県民税ともいいますね。三重県の市民、県民は。)から税金を安くしてくれます。
なので、38000円ちゃんと帰って来ます。
住民税ってそんなに払ってたっけ??
↑毎月35700円も払ってるんですね。年間42万円ですね。
ふるさと納税から減税できるのは住民税からも10%ですので、
ふるさと納税では最大で42000円くらい住民税から控除できるというわけですね。
所得税7600円のほうと合わせると、 49600円くらいまではふるさと納税で控除してもらえたかもしれませんね。
ということは50000円寄付しても、48000円税額を減らしてもらうことが、
この年収ならいけるかもしれませんね。
でも問題は。
来年からは 住宅ローン減税を受けるから、もともと所得税とか住民税がかなり安くなってるんじゃないの?
という問題ですね
と
いいつつ。今年の例で言うと、 源泉徴収で所得税は388400円支払い済み。 ふるさと納税で7600円税金が減っても 差し引き38万円は所得税を支払っている。
住民税は42万円くらい払うはず。だけど、ふるさと納税の分で30600円減税される。 それでも住民税を39万円は払うはず。
所得税38万円と住民税39万円を払っているのであれば、
住宅ローン減税を受けても減税してもらい損ねるということはないのかもしれませんけど。
いちおう住宅ローン減税を再確認の意味もこめて次回計算してみます。
arigatou358
私がお金につよくなったきっかけは
↓
関連記事
-
-
上棟開始後49日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は上棟後49日目の写真があ
-
-
amazon fire TV stick を買おうと思っている人は、この記事を読んでください。買う気がない人は読まないで下さい。fire tv stick 20%オフ情報(節約の話)
こんばんは こがね amazon むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがと
-
-
加湿器を能力重視で選びました。ランキングを見て比較検討しました。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
-
換気扇掃除、フィルター掃除は面倒だったけど、ちょっと楽になった。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は超ひさびさに家関連
-
-
さて問題です。au iphoneは支払い毎月3円なのは言いましたが、ドコモの料金はいくらだと思いますか?(節約の話)
au のiphone5 を端末を無料でもらいながら、 毎月の支払いは3円だと、以前お話
-
-
税金をミニストップで払って飛行機に乗ろうキャンペーン(2016年8月クレジット明細しらべ)
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 2016年にJCBカード年間利用額7
-
-
給与が振り込まれる銀行がネット銀行じゃないとか、その銀行がネットバンキングを持っていても他行振込み手数料がかかるから、毎月ATMで引き出して、他の銀行の口座にATMで入金してるんだよね。という人向けにおすすめの話を紹介します。(毎月自動で無料で、地方銀行からでもネット銀行に振り替えできる。)
こんばんは こがね タイトルが今までで一番長い むし です。 いつもこがねむしブログをお読みい
-
-
4月1日からいよいよ新電力が始まる。どうする?乗り換える?軽く検討してみた。(電気代節約方法)中部電力は紛らわしい広告をやめようね!!
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 さて、4月1日から新電力(電力自
-
-
ネットショッピングで安い店はどこか?どうすれば最安値を見つけられるのか?買えるのか?(節約大王からの助言)(永久保存版)(要ブックマーク)
節約大王って何だ!? こんばんは こがね ネット通販 最安値を調べる むし です。 い
-
-
ツインリンクもてぎ や 鈴鹿サーキットを お徳に利用する方法(節約の話)
2018年追記 下記の記事は2014年現在の話ですが、 現在