ふるさと納税が合計いくらできるか計算してみる。その1:源泉徴収票の読み方説明編。(節約の話)(ふるさと納税の話)
公開日:
:
最終更新日:2015/10/23
節約
こんばんは こがね 節約 むし です。
今年もふるさと納税の季節がやってきました。
というか、そんな季節はない。って思われるかもしれませんが、
私は書類をなくす名人なので、
寄付した自治体から送られてくる「寄附金受領証明書」を長期間保存保管しておく自信はないので、
確定申告までできるだけ近いこの時期にふるさと納税をしようと思います。
(でも早くしないと人気の商品はなくなる?それとも歳末になって限定品が出てくる?)
といいつつ、
ふるさと納税は妻の分は6月にしました。
8万円分しました。
内容はまた後日ご紹介するとして、
昨年は妻の分として、4万円を寄付したのですが、今年は二倍になるということなので、8万円にしたわけです。
でももっと寄付してもいいような気がするので、、シミュレーションをしてみた結果をご報告するのが今日からの話というわけです。
↑妻の源泉徴収票です。(平成26年末のものです。)
まずは、昨年の源泉徴収票を元に、源泉徴収票の読み方から説明させていただきますね。
支払い金額 620万円(会社からの給料 手取りではなく、税金を払うまえの金額ですね。)
給与所得控除後の金額 442万円となっています。
給与所得控除って何?と思いますよね?
620-442=178万円。
え?年収620万円もらっているのに、控除してくれて、442万円しか支払ってもらってないことになるの?
そうなんです。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm に載っていますが。
↑ですね。 給与の収入が 360万円から660万円の場合は、 給与所得控除が 20%プラス54万円です。
だから620万円の収入に対して、620*0.2+54=124+54=178万円。
給与所得控除 178万円という数字は、こういう風にして、誰でも計算ができるのですね。
ということで、現在までの説明は、
給与収入は620万円。給与所得控除が178万円。
さらに次は、所得控除の額の合計額が38万円あります。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm
↑に所得控除について書いてありますが、
さらに所得から控除されるものがたくさんあります。
社会保険料や生命保険料、地震保険料、医療費控除、基礎控除などなどですね。
ここには寄付金控除 <<ふるさと納税も寄付金控除です。も含まれます。
ただし、ふるさと納税で控除してもらうには、昨年までは確定申告が必須でした。
(ここに住宅ローン減税は入りませんよ。あれは控除ではなく、減税ですからね。)
私の妻は、
雑損控除、医療費控除、社会保険料控除、 小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除、 地震保険料控除、寄附金控除、
障害者控除、寡婦(寡夫)控除(この控除は女性の場合と男性の場合とで要件に差があります。)、勤労学生控除、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除、基礎控除
といろいろあるうちで、
年末調整で申告したのは何もないので、
基礎控除(誰にでも絶対にある控除)38万円のみですね。
ということで、いままでのまとめ。
収入 620万円 給与所得控除が178万円。所得控除38万円
620-178-38=404万円になりました。
この404万円に対して税金がかかってきます。
所得税ですね。
↑ですね。
330万円超695万円以下は20%です。
404万円*0.2=80.8万円。。。
かと思いきや。
427500円の控除がまたあるんですね。
だから808000-427500=380500円。
所得税額は380500円かとおもいきや。
復興特別所得税があるので、所得税に対して2.1%割り増しになります。
つまり380500円の2.1%ですね。
380500*1.021=388490.5円
ということで、所得税は388400円なのですね。。。
毎月給与から天引きされた所得税の総額とこの388400円を比べて、
たいていの場合は天引きされた税金が多いから12月は所得税が還付されるんですよね??
↑という感じで、住民税も天引きされてますし、年末調整では所得税388400円に比べて、
すでにそれ以上の所得税を11月までに天引きしていたため、還付されています。
↑をみたら、
ふむふむ。支払い金額が620万円で178万円は給与所得者の控除で、38万円は所得控除基礎控除だけだな。
で税率は2割で38万円程度なんだな。ということがわかります。
そういうことを踏まえて、ふるさと納税がいくらできるのかを計算していきたいと思いますが、
長くなりましたので、
パート2に続けて行きたいと思います。
パート2は
↓
ふるさと納税が合計いくらできるか計算してみる。その2:シミュレーション結果の読み方編(節約の話)(ふるさと納税の話)
↑
ちなみにいままでの
わたしのブログのふるさと納税関連記事はこちら
arigatou358
号外:amazonギフト券を5000円以上買うと最大1000円分のクーポンがもらえる。
い
つ
も
お
よ
み
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
関連記事
-
号外 アマゾンギフト券3000円分を購入すると3500円分買い物ができる。(amazon全商品がその支払額3500円まで15%引きって話。)(節約の話)
↓は2015年6月21日に公開した記事ですが、 現在も同じキャンペーンをやっているので、
-
号外 アマゾンタイムセール お得情報??(節約の話)
たぶん安いと思うものを紹介していきますが、 数量限定+値段を細かく調べてませんの+どん
-
号外:特価情報まとめ。随時追加するかも?(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね 節約 むし
-
おむつ 価格調査(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね むつ です。 今まで
-
私はガソリンを入れるとき、必ずクレジットカードを利用してENEOSで入れています。(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね マイル むし です。 節約好きなみなさんはク
-
価格.COMの最安値より安い店を紹介します。 (節約の話)
こんばんは。 こがね 連休むしです。 みなさん連休をいかがお過ごし
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ver201411-2(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストこがね むし です。 コストコに行ったので、買った
-
【大画面テレビ】ボーナス商戦の安売り期待【絶対に安く買いたい】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 【大
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。その1。(手放せない物紹介)(節約の話)
こんばんは こすとこがね むし です。 先日コストコに行ってきましたので、
-
amazonで靴下を安く買いました。6足で997円送料込み(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね 節約 むし です。 今日は先日かった靴下が思