*

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その13 ひとりビジネスってなんだ?(リストラになった人へのアドバイス)

この記事の所要時間: 49

こんばんは こがね リストラ むし です。

今週もチュウさん(仮名)とウォーキングをしました。

世界一やせる走り方の本を読んで、

心拍数が大切と書いてあったので、amazonで一番安い

karadafitHeart(カラダフィットハート) 心拍センサー HRM-10 BluetoothSMART iPhone対応 という心拍計を買ったのですが、

konohyousinape

↑この評価です。。。

レビューの内容もいまいちのものが若干多く、心配していたのですが、、、

結果:初期不良で使えず返品しました。

初期不良の内容。最初セッティングをしても、まったくbluetoothの機器検索にでてこない。

いろいろと試して、万策尽きて、ボタン電池を外して、電池の容量を確認。

電圧出力 0.02ボルト。。。 通常は3Vの電池です。。。

電池残量がゼロのため、通電せず。ということが原因でした。通電しているかどうかは外から見てもまったくわからない。という商品。

同じ大きさの電池に似た大きさの電池がたまたま家にあったので、それに交換すると動いた。

CR2032が純正だったが手持ちの電池はCR2025で厚みが薄かったが、スペーサーをかませて、

なんとか使えた。

最初は電池のみ新品を送ってもらって済ませるか?と考えたが、

電池が異常に消耗する不良品だといろいろ困るし、

ペアリングはできるけど、電池のせいかわからないが、すぐにペアリングが解除になったりして、

あまりよさそうじゃなかったので、結局返品にした。

同じのを注文しようと思ったが、やっぱり相性が合わない可能性があるので、別の商品を注文することにしました。

そんなこんなをしていたら、歩き出すのが10分ほど遅くなりました。

ごめんね。チュウさん(仮名)。

ということで、

今週はさらに、本を貸しました。

ひとりビジネスの教科書: 自宅起業のススメ  という本です。

amazonレビューをチェックすると、

 

hitoribijineseu

↑ですね。

評価が星1というのもあります。

引用させていただきます。↓

レビューも良かったし期待して読んでみましたが
まあ、良くある起業の指南書と言う感じ
というか、こんなことわかっていないで起業するやつって絶対にうまく行かないだろうという内容

まとめ本的な感じですね
500円なら★3つつけますけどね

↑がそのレビューですね。

こんなことわかっていないで起業するやつって絶対にうまく行かないだろうという内容

↑そうなんです。この通りなんです。

内容は、絶対に知っておいて欲しいことがらばかりなのです。

「こんなことも知らないなんて言わないよね???

確認のために読んでおいてね。

もしも知らないとしたら、

あなた思いっきり間違えてますよ。

いつ首になるかわからない月給20万円以下のわけのわからないだれでもできる仕事をするよりも

ひとりでビジネスをするならば、絶対に知っておくべきことですから。。。」

そういう意味で、ひとりビジネスの教科書をチュウさん(仮名)に渡しました。

これを読んで、

「俺には難しいわ。」と思ったら、それはそれでいいんです。

誰でもできる、かわりなどいくらでもいる。いつ首になってもおかしくないという。不安定な安月給の会社員が向いています。

こう書くと厳しく感じるかもしれませんが、これもどんな本にでも書いてある。常識です。

厳しく感じる=甘い  そりゃそうだと考えるのが=常識だと思います。

わざわざ私が言わなくてもそこらへんの本を読めば書いてあります。

「勉強しない人は不安定な安月給で当然」

内容的には私がいつもブログで書いていることが多く書いてあるので、かぶってるので、

「佐藤さん。こがねむしブログを読んでからこの本を書いたと思うよ。」なんて言っておきました。

 「不安定な安月給」でぐぐった。

↑で検索したら、

努力が報われない、努力論に疑問を感じる

なんていうトピックスがありました。

いろいろな意見がありますね。参考になります。

なるべく多くの意見を読んで大多数の人が考える常識を、バランス感覚を身につけたいものです。

 

っていうか。↑のトピックスのレスにいいものがたくさんありすぎるので、

また今度まとめてみたいと思います。

 

 

arigatou358

号外:amazonギフト券を5000円以上買うと最大1000円分のクーポンがもらえる。




















現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (1)

関連記事

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その12 暇なら読書をたくさんすればいいんじゃないでしょうか?(リストラになった人へのアドバイス)

こんばんは こがね リストラ むし です。 先週はチュウさん(仮名)と会いました。 ウォ

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その7 チュウさんがワイモバイルを契約した話。(スマホ料金節約技)(リストラになった人へのアドバイス)報告すらなし→(異会社両建てのスワップ推移)

こんばんは こがね リストラ むし です。 さて、一週間ぶりとなりました。 今週は忙しか

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その22 嫁に言われて「バビロンの大富豪」を読みました。が結果いつもの通りでした。(リストラになった人へのアドバイス)(半分日記)

こんばんは こがね リストラ むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうご

記事を読む

no image

パソコン素人が10時間かけてパソコンサイトを作りましたので紹介します。

こんばんは こがね むし です。 最近書いていなかったリストラシリーズですが、 その主人

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その2(リストラになった人へのアドバイス)(異会社両建てのスワップ推移)

こんばんは こがね 両建てリストラ むし です。 先週から始まりました、 40歳をすぎてリス

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その6 携帯電話はこれに乗り換えてください。(スマホ料金節約技)(リストラになった人へのアドバイス)今週の状況報告のみ→(異会社両建てのスワップ推移)

こんばんは こがね リストラ 両建て むし です。 今回は 40歳をすぎてリストラになったあ

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。(リストラになった人へのアドバイス)(異会社両建てのスワップ推移)

こんばんは こがね 両建て むし です。 毎週日曜日は 異会社両建てスワップ推移の話ですが、

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その3(リストラになった人へのアドバイス)今週の運用金利は6.7%でした。(異会社両建てのスワップ推移)

こんばんは こがね 両建てリストラ むし です。 本日で3回目の リストラになった人へのアド

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その19 中学時代9教科オール5を取った人がいました。(リストラになった人へのアドバイス)

こんばんは こがね リストラ むし です。 週に1回ペースのリストラアドバイスも今回で19回目

記事を読む

no image

40歳をすぎてリストラになったあなたへ。その11 世界一やせる走り方(リストラになった人へのアドバイス)

こんばんは こがね リストラ 虫です。 先週もチュウさん(仮名)と会いませんでした。 風

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑