買ったもの紹介シリーズ。 2015年6月分 その3 6月らしい買い物ですね。
公開日:
:
最終更新日:2016/01/01
手放せない物紹介
こんばんは こがね 買い物 むし です。
私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買うことができる (最近は6.5%に減ったけど)ので、
amazonでよく買い物をします。
その買ったもののレビューを公開するのがこのコーナーです。
今日は2015年6月分の第3回目です。
それでは早速紹介しますね。
まずは
マリン商事 呼吸するバスマットL(タテ48 ヨコ68) Ho-00306 ですね。
↑これは
買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分 その2(手放せないもの紹介)
↑でも3月に買いましたが、あまりにも良いので、誕生日を迎える友人に送っておきました。
我が家では普通のバスマットとこれを二枚置いてあります。
もちろん普通のバスマットは子ども専用で、大人のみがこのバスマットを使います。
なぜなら子どもはおもいっきり水をたらすからです。たらしすぎます。吸収してくれる範囲を超えるからです。
当時は12300円だったんでしょうか?今はちょっと高くなっていますね?
次行きましょう
↑Promark(プロマーク) 速球王子 LB-990BC ですね。
当時の価格は3844円ですが、現在は3230円ですね。まぁ価格は変動するということですね。
速球王子。球速を測ってくれるボールですね。
原理は、投げた瞬間の力を感知して、次はグローブに収まったときにまた感知して、
その感知した間の秒数を測ることによって計測するようです。
距離と時間がわかれば速さもわかりますからね。 距離は16メートルを測れるようにメジャーがついています。
昔欲しかったですね。週刊少年ジャンプとかに広告がでていたような??
次行きましょう。
↑Amazonギフト券- 印刷タイプ – Amazonオリジナル ですね。
これを買った理由は
号外 アマゾンギフト券3000円分を購入すると3500円分買い物ができる。(amazon全商品がその支払額3500円まで15%引きって話。)(節約の話)
↑ですね。 3000円分のギフト券を購入すると500円の商品券がもらえたんですよね。
現在も
5000円分のギフト券を買えば300円分もらえますね。 6%分追加ですね。
↓
号外:amazonギフト券を5000円以上買うと最大1000円分のクーポンがもらえる。
↑300円だけじゃなくて、私はさらに700円分も追加でクーポンがもらえる予定です。
次行きましょう。
↓
↑ですね。 セイワ(SEIWA)ホルダー キーケース2 ブラック W288
現在は2500円以上の商品と同時じゃないと送料がかかりますが、
当時は227円のこの商品を買うだけで、わざわざヤマト宅急便で配達してくれました。。。
アマゾンさん。何か間違ってますよね?
ものは、キーケースです。別荘の鍵を別荘の裏の金属部分に貼り付けたりするのに使ったりしますね。
車のキーを車の下部に貼り付けたりするのも目的のひとつです。
我が家ではなぜか冷蔵庫の側面に貼ってあります。何が入ってるか知りません。
次行きましょう。
↓
↑ですね。
PIAA ( ピア ) ワイパー替えゴム 【超強力シリコート】 No.80 550mm SUW55 ですね。
梅雨時期ですからね。買ったんでしょう。
ワイパーですが、昔はガラコ?など撥水材をフロントガラスに塗ったりしましたが、
最近はこういう撥水ワイパーを使うだけで、勝手に撥水効果がでます。
ガラコいらずです。おすすめです。
私は撥水ワイパー以外は買いません。
と言っても私の車はディーラーで時期が来たら勝手に変えられてしまうんですが。
嫁用に買いました。
次行きましょう。
↓
↑ですね。
[コンバース] CONVERSE XL PRO-LEATHER CANVAS OX XL PRO-LE CVS OX NVY (ネイビー/9.5) ですね。
↑のようにセールだったので、4529円で安いと思って買ったのですが、
今は普通に4980円になっていますね。なぜだ何でだろう?
1点在庫のみだから?
と。まぁそんな感じで6月のアマゾンでの買い物紹介は終了させていただきます。
arigatou358
号外:amazonギフト券を5000円以上買うと最大1000円分のクーポンがもらえる。
い
つ
も
お
よ
み
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
関連記事
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。明らかな値上げ商品みつけたぞ。ver2015-APRILその1(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストこがね むし です。 コス
-
買ったもの紹介シリーズ S660(JW5) メンテナンスオールインワンDVD 内装&外装セット
こんばんは こがね S660 むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうご
-
トリプルモニタの話(手放せないもの紹介)(PCの話)
arigatou358 こんばんは こがね PC むし です。 このブログを訪れる人の半
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ver201411-1(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストコがね むし です。 もうコストコ話ばっかりす
-
ハクキンカイロって知ってますか?(絶対手放せない物の話)
arigatou358 こんばんは こがね 寒がり むし です。 最近急に寒くなってきま
-
上海問屋の電源タップを買ったら超ぴったりで満足した話。特に一条工務店キッズカウンター採用の人は絶対にかうべき。(家づくりの話)(手放せないもの紹介)
こんばんは こがね むし です。 スマホの充電器と充電池と充電コード類はたくさんあればあるほ
-
ぬくさに首ったけ (手放せない物紹介)
arigatou358 こんばんは こがね 寒がり むし です。 ということで、
-
買ったもの紹介シリーズ。 2015年4月分 その1.
こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買
-
クエン酸でポットのカルキ洗浄をしました。※クエン酸は食える。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
ホットカーシートかいました。(手放せない物紹介の話)
arigatou358 こんばんは。 こがね 寒がり むし です。 昔父親が 電気毛布を