*

令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問2 暗記重視じゃなく、読み解く力?というほどのものでもないけど。

公開日: : 三重県高校入試, 未分類

この記事の所要時間: 739

reiwa3nensyakai - コピー (2)

前回に続きまして、

今回は大問2です。

それでは

さくさくと見て行きましょう。


3-2-1

私が選んだ最強の参考書 からのヒント

3-2-1a

↑ですね。鯖江の眼鏡フレームについて書いてあります。

北陸地方とも書いてあります。

私が選んだ最強の参考書で鯖江が福井県とはわからないですが、

この問題を過去問として勉強していて、わかることは、

この最強の参考書ですが、この問題を過去問として解いたら、

たとえば下に書いてある燕市は地図でいうと何県でどこらへんにあるのかな?

ということをあらためて勉強する必要がある。ということですね。

単純に鯖江=福井県 OKだけじゃなく、

じゃぁ燕市ってどこにあるの?久谷焼は何県?輪島塗は何県?

と広げて勉強する必要があります。

過去問を勉強すると最強の参考書にたりないことも教えてくれます。

どこまで広げて勉強したほうがいいのか?もわかります。


32-2-2

読み取り問題。

ほとんど勉強していなくても解ける問題。

ただ、三重県の問題、毎年読みにくい。見えにくい。

子供は見えるのかな?

3-2-345 3-2-23

↑三重県の問題はやさしいので、で囲ってくれてありますね。

模試などでは囲ってなくて、どこにその場所があるのか探すのに一苦労というときが

ありました。

mizuoti

↑昔はみずおち駅から西にえちぜんへいという駅の方に分岐があった。

mizuotidensya

↑2018年には駅や線路がなくなっている。道や住宅地になってる。

みたらわかる。っちゅうやつ。暗記じゃなくて。見て判断しろ。という。 sabaesuiden

↑さばえ駅の東側にある。

 

tizukigou

 

↑水田が。

 

juutakuseJPG

↑柳町とかいう地名の住宅地になってる。

ということで、

書いてあることの間違い探しゲームでした。

ほかの選択肢は全部間違い探しゲームの間違いを見つけることが出来ました。

ほかのはしっかりツッコミが入れられました。

逆やろ!違うやろ!と。


(1)(c)

3-2-3565

3-2-457

↑ウの選択肢を見てみましょう。

全国では2016年と比べて、金属工業や繊維工業の割合は低下し。。。

ここまではOK.

化学工業や食料品工業の割合は増加した。

化学工業は増加してるけど、

食料品工業は13.1から12.6に減ってるよ????

 

違うだろーーーー

という間違い探しゲームでした。

これが資料を読み解く力?暗記重視の問題じゃないからこれでいいの?

なんか違う気がする。


(2)

3-25-32368

次行きましょう。

三重県はどれか?青森福島愛媛もあるよ?

私が選んだ最強の参考書からヒントを見てみましょう。

 

 

juuyoutte

↑注意というところに雨温図で判別できることが重要。

と書いてあるので、そういうところはしっかり勉強しましょう。

なんせテストにしょっちゅうでますから。

 

setuoukikou

↑代表的な気候。

ということで、見てみると、

ウは冬に降水量が多いから青森。気温も低いし。

アは降水量が少ないから瀬戸内かな?と思ったけど、寒いから福島かな?

イとエが残るけど、

降水量が少ないのはイだからイが愛媛でしょ?

と、いろいろ考えて、エが三重にします。

↑の図でいうと、太平洋側静岡の雨温図も6月9月に雨が多いですよね。

 

9月とか台風が来てめっちゃ雨降るし。

実感してます。住んでたらわかるやろ?考えろよ。

という考えさせる良問。


 

(2)(b)

3-2-678

↑愛媛、青森、福島、三重。

米野菜果実。

青森はりんご。愛媛はみかん。

福島も結構果実有名やで。

フルーツラインがあったりだとかくだもの王国(自称) とか言いますからね。

特徴は米はBの県。果実はAの県がトップ。

青森のりんごか、えひめのみかんか、福島のフルーツか?

とその前に。

私が選んだ最強の参考書 からヒント。

sijousaikyoufukusima

↑はい。Bが福島と確定しました。

三重県人は知ってますが、三重は果実はそんなにないです。

青森のりんごや、愛媛のみかん以上にすごい果実が三重にありますか?

ということで、ACが青森か愛媛と絞れます。nihonnkokusoutitai

↑東北は日本の穀倉地帯やぞ。

米の収穫量で四国や三重に負けるわけがないやろ。

ということで、

Aが青森、Cが愛媛でOK。


(3)

3-2-9875

見て答える問題。暗記じゃねーー。

資料を読み取る力を付けろ!!という三重県の強い意思が感じられますが。

問題をとくコツは。

見たまんまを文章にするだけです。

そして、聞かれていることにちゃんと答えることです。

1メキシコ産のかぼちゃはどのような時期に入荷していますか?

2どのような価格で取引されていますか?

3資料を読み取り書きなさい。

どのような時期?

資料7より1月と6月と12月?ニュージーランド産や北海道産が少ない時期。

価格は資料9を見てもわかるように、取引価格は、

メキシコ産の安い6月を見てもわかるけど、

その147円ですら、ほかの産地の値段を越えてるし、

1月なんてもっと高い167円で取引されてるよ。

ということは見て一目瞭然です。

答えとしては特に明記されていませんが、

「時期」「価格」というキーワードを入れて答えましょう。


ということで答えあわせ行きましょう。

daimon2

(1)(a)

鯖江が北陸にあるというのは、私が選んだ最強の参考書にも書いてありますし、

北陸=伝統産業で有名=試験に良く出る。

から京都はありえない。福井か、石川か、富山。

それは明記されていなかったので、厳しく採点して、

これは3択問題として、点数は0.33点です。

(b)

これは見ただけでちゃんと読めば解けるので

国語の読解問題?資料をみて間違い探しをする問題。

暗記も何もない。参考書も何もない。慣れるだけ。

2点ゲット!

(C)

明らかに違うだろーーーーー。@豊田真由子

というツッコミポイントを見つけたので簡単。

1点ゲット。

(2)

(a)これも取れる。1点 三重は9月にめっちゃ雨降る。

それだけでいける。三重県人には常識だから。

(b)これも私が選んだ最強の参考書に 福島が米の収穫量多いということも

書いてあるし、東北が穀倉地帯ということも書いてあるので、

米の収穫量が多いのはABとするべし。

あとは果樹が多いCは愛媛。

2点ゲット!

最後。

(3)

模範解答。

ニュージーランド産、北海道産が入荷しない時期に入荷し、それらよりも高い価格で取引されている。

 

これが三重県の公表した模範解答です。

nyuukasikite

 

↑北海道産が入荷しない時期に入荷し。。。って書いてありますけど、

1月はその通りだけど、

12月を見たら、そうともいえないですけどね。

12月だけを見たら、

「ニュージーランド産、北海道産が入荷しない時期に入荷し、それらよりも高い価格で取引されている。」

とは言えないと思いますけどね。

まぁだいたいでいいんです。1月だけを見たらそうですし。。。

あんまり深く考えずみたまんま書けばいいんです。

eisuの模範解答は

「メキシコ産のかぼちゃはニュージーランド産や北海道産の入荷量が少ない時期に入荷し、高値で取引されている。」

ということでした。少ないって言ったほうがより良いと思いますけどね。

でも1月は北海道、ニュージーランドともにゼロに見えますし。。。

少ないじゃなくて、「ない」んじゃないか?とか。

そんなことを深くかんがえてはいけません。みたまんま。

だいたい間違ってなかったらOKなんです。

ということで、

大問2は私が選んだ最強の参考書でカンニングをすれば9点のうち、

8.333333点は取れたと思われます。

 

私のブログの

三重県高校入試

カテゴリには、三重県高校入試に関係することだけじゃなく、

高校入試に関わる人すべての人の取って有益な情報があるので、

良かったら読んでください。

他の情報を調べる人は

↓こっちでどうぞ。

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (0)

関連記事

天才かよ?わが子の成績上昇の推移を振り返る。大逆転?当然?どうしてこうなった?史上最強の家庭教師が成績を伸ばした方法。最後には身も蓋もない話があります。

本日のタイトルは 天才かよ?わが子の成績上昇の推移を振り返る。大逆転?当然?どうしてこうなった?史

記事を読む

最後の最後は運頼み。運によって試験の結果はかわる。今回のテストは調子が悪かった?いえ。運が悪かったのです。三重県高校入試 社会科 令和3年度  最強の参考書で何点取れたのか?結果発表!

本日のタイトルは 最後の最後は運頼み。運によって試験の結果はかわる。今回のテストは調子

記事を読む

no image

みんな英作文は苦手。三重県高校入試 過去問 英作文 まとめ 平成19年

  本日から始まりました。 三重県高校入試 カテゴリの 新シリーズ 三重県高

記事を読む

高校受験対策の勉強として中学校3年間の教科書を全部集めて、それを1ページから最終ページまですべて読みなさい。(とかいう奴はいないよね?)令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問3

本日のタイトルは、 「高校受験対策の勉強として中学校3年間の教科書を全部集めて、それを1ペ

記事を読む

子供に勉強をしてもらいたいと思っているときに、絶対に言ってはいけない言葉とは?NGワード。禁句。それを言ったらおしまいよ。

本日のタイトルは 子供に勉強をしてもらいたいと思っているときに、絶対に言ってはいけない言葉

記事を読む

ブログ大復活:三重県高校入試徹底攻略、史上最強の家庭教師のおかげで合格可能性20%以下だったのに偏差値67の津高校に合格した話

ご無沙汰しております。 コロナ渦の中、みなさんごきげんいかかでしょうか? 私は元

記事を読む

入試の過去問はいつ解くべきなのか? 令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問4

本日のタイトルは 入試の過去問はいつ解くべきなのか? 令和3年度三重県高校入試 社会 最強

記事を読む

no image

平成20年 英作文は自分の知ってる基本文を使おう。三重県高校入試 過去問 英作文 まとめ 

三重県高校入試 カテゴリの 英作文シリーズ 本日は平成20年です。 さっそく見ていきまし

記事を読む

勉強しなくても解ける?大人のあなたは何点取れる?令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問1

本日のタイトルは 勉強しなくても解ける?大人のあなたは何点取れる?令和3年度三重県高校入試

記事を読む

知らなければトップ校に合格できない県もある?高校入試の関門。内申点というのがあった。三重県公立高校内申点について。特に津高校について分析、私見。

こんにちは。 今日のタイトルは 知らなければトップ校に合格できない県もある?高校入試

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑