*

IDとパスワードの管理をするのに超便利なフリーソフト(私が手放せない一品の話)

公開日: : 最終更新日:2014/07/20 手放せない物紹介

この記事の所要時間: 359

こんばんは こがねむしです。
みなさん連休はいかがお過ごしですか?
今日から始まりました。「私が手放せない一品の話」シリーズです。
カテゴリーとしては 「手放せない物紹介」と書きましたので、ほかのものも同時にみてください。
って。まだこの記事が初めての記事ですね。
このブログのタイトルは
「節約&FX&パソコン好きが 一条工務店 i-smartで家を建てます。」ですね。

そうなんです。何を隠そう私はパソコン好きなんです。3度の飯の次にパソコンがすきなのです。
手放せないもの「パソコン」って。そんなオチではありません。

そういえば、 ipad もスマホも絶対になくては困りますけどね。
そんな誰もが知ってる必需品じゃなくて、

あまり知られていないけど、「これ超便利だよ!!」

というものを紹介したいと思います。

それは「roboform」です。

公式サイトの説明はこちらにありますが

私が抜粋しますので、見る必要はありません。

. 記憶 – ログイン情報を記憶し自動で記入します。
. 記入 – 各種のフォームを簡単に素早く記入します。
. 暗号 – 強力な暗号化により個人情報を保護します。
. 生成 – 推測されにくいパスワードを生成します。
. 保存 – パスワードをバックアップ、他のパソコンに移すことができます。

つまり、使ってみればわかるのですが、 とにかく、
サイトのIDとパスワードを覚えてくれて、 (記憶
サイトに行ったときに、行った瞬間、例えばYAHOOとかでもなんでも
パスワードをいちいち入力しなくても ロボフォームのコマンドを入力したら、
勝手にログインしてくれるのです。(記入

何も開いていないときに
ログインをクリック>YAHOOをクリック。  それでもうログインが完了してしますのです。

あとは二台にインストールしておけば、職場と自宅でIDとパスワードが共有できるので、

自宅でよく使うサイトだから職場のパソコンではIDとパスワードがわからないや!!

ということがなくなります。

ツイッターの成りすまし事件とかでも原因はそうですが、 いろいろなサイトで、IDとパスワードってどうしても使い回しをしてしまいますよね。

そんなにたくさん覚えられませんからね。でもロボフォームに覚えさせておけば、もう大丈夫ですね。

無料で使えるのは10個までの制限ですが、 メモ帳というのもありますので、

そこにIDとパスワードをメモさせておけば 良いのではないでしょうか??

メモ帳を開くのにマスターパスワードというのが必要になりますので、

私の隣の家のおっちゃんのように デスクトップの画面の周囲にIDとパスワードを思いっきり書く必要はなくなります

あのおっちゃん。パスワードを使いまわさないということはオンラインでのハッカーには有効ですが、リアルな泥棒に見つかったらどうなるのでしょうか?笑。

そんなこんなで、 新しいパソコンを購入したら絶対にすぐにインストールするのが、ロボフォームですね。

無料でお試しができる。   お試しといっても、制限はたぶん10個までの制限だけで、日付の制限はなかったはず。

 

FAQにありました。

 

Q: 今まで無料で使っていたのに最近、有料版の購入を促されます。どうしてですか? 
A: 試用期間中は制限がありませんが、試用期限が来て無料版として動作する場合には 無料版の制限以内でご利用頂くか、有料版への切り替えを行うかいずれかが必要となります。 無料版ではログイン帳を10個以内とする必要があります。有料版にはこの制限はありません。 
有料版購入の画面を表示させないためには?: 
有料版購入によりこれらの制限はなくなります。 
* ログイン帳を10個以内にします。」

 

ということのようなので、 試用期限があって、その期限にもしもIDとパスワードを 11個以上覚えさせている場合は、

10個に厳選して減らせばいいのですね。無料で使えるのは10個のIDとPASSまでです。10個もあれば十分ですね。

といいつつ。使ってたら山ほど貯まるんですけどね。。。

減らして保存しておきたければ、メモ帳(マスターパスワードで管理できて他人には見られない。)

に保存できるので無料版でも良いのではないかと思います。

公式サイトはこちらをクリック

 

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (0)

関連記事

no image

買ったもの紹介シリーズ。 2015年4月分 その1.

こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買

記事を読む

no image

生ゴミ処理機を買った話(家づくりの話)

みなさん こんばんは こがね むし男です。 今日は最近買った生ゴミ処理機の話をさせてい

記事を読む

no image

買ったもの紹介シリーズ。 2015年6月分 その3 6月らしい買い物ですね。 

こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買

記事を読む

no image

ケルヒャー WV75 使ってみた。水滴を取った動画を取った。(一条工務店家づくりの話)(手放せない物紹介)

arigatou358   こんばんは こがね 水滴 むし です。 &n

記事を読む

no image

買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分 その2(手放せないもの紹介)

こんばんは こがね 節約 むし です。 前回   買ったもの紹介シリーズ20

記事を読む

no image

コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ver2015-APRILその3(手放せない物紹介)(節約の話)

arigatou358 こんばんは コストこがね むし です。 今日も前回の続きを行きた

記事を読む

新車を買う人必見:車のナビの画面でyoutubeを見る方法。しかもデータ容量無制限。2020年バージョン。

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 当サイトで1番稼がせてい

記事を読む

no image

買ったもの紹介シリーズ。 2015年5月分 amazon プラス おどり炊き 炊飯器

こんばんは こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7

記事を読む

no image

レンジでらくチン ゆでたまごを買いました。(手放せないもの紹介の話)

arigatou358 こんばんは。 こがね キン肉マン です。 (<<40代にはわかるはず。

記事を読む

no image

クエン酸でポットのカルキ洗浄をしました。※クエン酸は食える。

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑