こんばんは こがね 警備 むしです。
以前大阪市内の住宅街を歩いていたときです。
その町内ほぼ全部といってもいいほど、関電のホームセキュリティーに入っていて、
すごいなぁ。と思ったことがありましたが、
あれって町で契約してるのかな?
それなら、近隣住民はセキュリティーの内容を知ってるから、
近隣住民が泥棒だったら、意味がないような??
と。まぁそんなことはさておき、
今日NTT西日本からの宣伝メールを見ていたのですが、
今日の宣伝は NTT西日本×ALSOK という宣伝でした。
一瞬いいじゃん!!と思ってしまったので、
みなさまにも情報提供させていただきたいと思います。
http://flets-w.com/flets-de-alsok/
これですね。 基本工事費1000円。設備工事費1000円。 カメラ代金34500円。
という初期費用ですね。
フレッツ光をすでに引いているひとならば、 ALSOKのサービスが500円で受けられます。
さらにかけつけサービスというのに入れば、さらに500円かかりますが、
かけつけてもらうこともできるようです。(ただし実際に出動すると6000円/1回)ということですね。
実際に出動するかどうかは、動画を確認して依頼すればいいので、まぁめったにないことだと思いますがね。
一番のいいところは ALSOKの専用ステッカーですね。
自宅に誰もいないときは、一番重要なものが置いてある部屋、またはリビング? 物色されそうな部屋?
にこのセンサーカメラを置いて。スイッチをオンにしておけば、
もしも誰もセンサーにかかるはずがないのに、センサーが反応したら、
スマホなどに、画像をメールで通知するということですね。
センサーが反応した時点の画像をメールで通知するということで、
その時点で不審者が写っていたら、110番通報しなくちゃいけないですね。
もしも不審者が写っていなくても、簡易動画(たぶんJPGの連続写真)で部屋の状況を確認できるという優れものですね。
お手がるセキュリティーとしては有りなんじゃないかな?と思いますね。
私のセコムの見積もりは初期費用70万円プラス、毎月4500円税抜きですからね。
初期費用4万円以内で、毎月1000円で駆けつけサービスまでしてくれて、ステッカーも貼ってくれて。
いいですね。
でもこれってほぼ自主機械警備に近いですよね。
http://www.security-joho.com/service/jisyukeibi.htm
こんなくらいのカメラならアマゾンにもありそうだよな??
と思ったらありました。
【Amazon.co.jp限定】PLANEX カメラ一発! 無線ネットワークカメラ 暗視撮影/人体感知 FFP-PKW06N iPhone・iPad・Android・Windows対応 (FFP)
っていうか、上のもの以外でも
PLANEXネットワークカメラから見たらいっぱいある。
いっぱいありすぎてどれがいいのかわからない。。。
だから僕が勝手に選んでみますね。
ちょっとおまちくださいね。
私はついつい 一番高いものが一番いいものと思いがちなので、
↑これなんかは 高いですけど、いいですね。
ベビーモニターということですか。。。ベビーモニターは欲しいんですよね。
いままでは、
↑をつかってたんですが、いちいちセットするのが面倒だったんですよね。
私の場合は、子供が車で寝てしまったときに、これを電源ケーブルを車に引き込んでセットして、(電池でもいけるんだけどね。)
さらに家の中では無線をオンにして、子供が起きて泣いたら気づく、という運用なんですけどね。
今はいろいろ安いベビーモニターがあるので、
また近々買いたいですね。
やっぱり↑でいいんじゃないでしょうか?
評価を見ても問題なさそうだし、
私が調べたところ、
wi-fiでつながる。
赤外線人体感知 動体検知機能
音声双方向機能。>>泥棒が見つかったら「侵入者に告ぐ!!お前の顔は〇〇で着ている服は〇〇だな。ネットワークで鮮明に録画保存されている、
すでに110番通報済みであるから、警察が来たらおとなしくつかまりなさい。逃げても無駄だ!!」
といえば、 何も取らずに逃げるか、警察におとなしく捕まってくれるでしょう。
↓以下 アマゾンからの引用です。
【赤外線人体感知機能・動体検知機能搭載】
赤外線人体感知センサーと画像解析による動体検知機能の搭載により、ネットワークカメラの活用範囲が大きく広がります。
たとえば、本体の録画機能や通知機能を同時利用することで、子供の帰宅確認やペットの状態確認をスマートフォンやタブレット、Windowsパソコンで手軽に行なえます。
また、遠方で暮らす親の安否確認等にも活用可能です。
優れた音声双方向機能】
カメラ本体にマイクを内蔵し、映像とともに音声も聞くことができます。また、スピーカーを接続することもできるので、離れた場所からカメラ設置エリアへの話しかけが可能です。
たとえば、赤外線人体感知・動体検知機能に連動させ侵入者を検知した場合、映像を見ている本人の声やサイレンで威嚇することもできます。
【周囲が暗くなっても撮影可能】
カメラの前面に昼用/夜用2つのレンズと赤外線LEDを搭載。周囲の明かるさを認識し、暗くなると自動的に赤外線撮影に切り替わります。
特別な操作を必要とせず、設置したままで昼でも夜でも被写体をクリアに撮影することが可能なため防犯対策などに最適な製品です。
最初は ALSOKの告知の予定が、最後はネットワークカメラのすすめになりましたね。
私もセコムにしようと思ってましたが、、、
どうしようかなぁ。。。
っていうか。今日は FXの祭りの日だ。 なんとなく下に行くと思うがどうだろうか??
もし↑なら涙目ですね。ははは。
関連記事
-
-
住宅ローン借り入れすったもんだの話(家作りの話)
arigatou358 みなさん こんばんは こがね むし です。 私は6000万円住宅
-
-
着手承諾後、着工までは暇です。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 自分で自分
-
-
新築の我が家に市役所の人が来た話。(固定資産税算出のための調査の話)(家作りの話)
固定資産税をWAONで支払って2%節税 by JALカードinミニストップ ↑こちらの記事もお見逃
-
-
私が土地を見つけた方法。(家づくりの話)
みなさんこんばんは。 こがねむしです。 さてみなさんはどうやって家を建てる土地を見つ
-
-
良い外構業者を見つける私なりの方法(家づくりの話)
みなさんこんばんは。こがねむしです。 今日は家づくりのお話です。 今日は私が決め
-
-
生ゴミ処理機を買った話(家づくりの話)
みなさん こんばんは こがね むし男です。 今日は最近買った生ゴミ処理機の話をさせてい
-
-
銀世界になりました。(床暖房パネル設置)(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日
-
-
i-smart ここにコンセントはつけられません。(一条工務店家づくりの話)
こんばんは。 今日はFXの祭りの日です。 あと二回ぐらい今日は更新したいと思って
-
-
一条工務店の太陽光発電は売買契約から請負契約に変更になった?(一条工務店 家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 以前一部?の間で大きな話題になっ