*

金銭面から断念したオプション「スッキリポール」の私にとってのメリットはもはやなくなりそうだ。(一条工務店家づくりの話)

公開日: : 新築 家作りの話

この記事の所要時間: 331

arigatou358

こんばんは こがね プション むし です。

先日 私が金銭面で断念したゆういつ(←なぜか変換できない)のオプションの話をしましたが、

そのスッキリポールの私にとってのメリットがなくなる話を紹介したいと思います。

スッキリポールに私が感じていた大きなメリットは、

配線がすっきりすることではなく、

敷地内に電気会社の検針の人がずかずかと土足で入り込んできて(靴を脱ぐのもおかしいですけどね。)

勝手に重厚な門(嘘ですけど。)をあけて入ってきて、建物の横についている電気メーターを毎月見にくるんだろうけど、

スッキリポールがあれば、そういうことは防げるじゃないか!ということで、

できればつけたかったのですが、10万円ぐらいなら余裕で採用だったのですが、

30万円ほどかかると聞いたので、採用を見送りました。

(実は隣の家の電気メーターと我が家の電気メーターが向かい合っているので、電気の検針の人は

超入りやすい隣の家の電気メーターを検針したついでに、くるっと180度振り返って、我が家の電気メーターをチェックすることを期待しています。)

ところがどっこい、

最近になって

スマートメーター

なるものがどんどん導入される予定ではありませんか!!

スマートメーターとは??何か? 説明はこちらから。

簡単にいうと、いちいち人間が電気のメーターを目視で検針するのではなく、

自動でコンピューターが検針してくれるというものです。

つまり、スマートメーターが導入されれば検針に人間が来て、庭に勝手にはいって電気メーターを見に来るという

そういう行為はなくなるのです。ほかにもHEMSと連係していろいろな便利機能があるそうです。

スマートメーターの東京電力の設置時期はこちらから。

東京都では、この26年7月以降に新築される家はすべて スマートメーターになっています。すでに!!

また東京電力でいうと、平成26年度後半からは東京都のみならず、東電管内すべての新築の家はスマートメーターですよ。

もしも今、検針の問題でスッキリポールを採用するか悩んでいる人へ。

その必要はありません。近い将来、電気の検針をする人というのはいなくなるのですから。(仕事へっちゃうね。あれはバイトかな?)

また、新築ではなくても、メーターというのは何年かに一回勝手に交換されますよね。有効期限が書いてありますよね??

もしもメータを新しくしたばっかりという人でも心配はいりません。

東電管内では、平成32年までにすべてのお客様がスマートメーターになっていますから。。。

とにかく、東電管内で一条工務店で今オプションを検討中の人は引渡しは平成27年度になるでしょうから、

心配はいりません。

で。私の家の中部電力管内は??というと。。

こんな感じです。

2015年7月からは、当社管内の全地域を対象に、現在設置しているメーターの検定有効期間満了時の取替や、

新たな電気の使用などに併せて設置を行うなどして、導入計画どおり、2023年3月までに、

当社管内のすべてのお客さまへスマートメーターを設置完了するよう取り組んでまいります。

ということです。

つまり4月引渡しの私は古いメーターになりそうです。。。。残念。

しかも古いメーターは有効期限が満タンあるので、取り替えるのはまだまだ先。。。

2023年3月までには遅くてもスマートメーターになるようなので、もしかしたら、一番遅くまで

スマートメーターの恩恵にあずかれない残念なことになってしまうかもしれません。

8年くらいは古いメーターのままかもしれませんね。

隣の家は機械の切り替えでスマートメーターになったら、我が家に侵入してくるのか?それとも従前どおり隣の家から我が家を覗くのか??

なんとか4月の新築でもスマートメーターを設置してくれないかな??無理っぽいですね。

 

arigatou358

 

現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (0)

関連記事

no image

良い外構業者を見つける私なりの方法(家づくりの話)

みなさんこんばんは。こがねむしです。 今日は家づくりのお話です。 今日は私が決め

記事を読む

no image

上棟開始後30日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)

         

記事を読む

no image

新築の家のネットとテレビはどうする?フレッツ光キャッシュバック最大はどこだ??(家づくりの話)2014/11/22版

arigatou358 こんばんは こがね 光 むし です。 ということで、 auひかりという

記事を読む

no image

某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。その2

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日の記事タイトルは

記事を読む

no image

見てはいけないものを見てしまった??ロスガードの風量調整方法について(一条工務店家作りの話)

  こんばんは     こがね むし です。

記事を読む

no image

一条工務店の太陽光発電は売買契約から請負契約に変更になった?(一条工務店 家づくりの話)

こんばんは こがね むし です。   以前一部?の間で大きな話題になっ

記事を読む

no image

ファニチャードームに行ってカリモクのダイニング7点セット購入しました。カリモクには違いないんだけど。。。(一条工務店 家作りの話)

arigatou358 こんばんは こがね むし です。 以前にもファニチャードームに行

記事を読む

no image

私が土地を見つけた方法。(家づくりの話)

みなさんこんばんは。 こがねむしです。 さてみなさんはどうやって家を建てる土地を見つ

記事を読む

no image

上棟チームがクローゼットの配置を間違って据え付けた話(一条工務店 家作りの話)

arigatou358 こんばんは こがね むし です。 上棟開始から12日目のことです

記事を読む

no image

我が家の後悔ポイント!!と思ったが解決策をすぐ発見した話(透明ガラスにするか?かすみガラスにするか?)(家づくりの話)

こんばんは こがね むし です。 今日は 新築の家に住み始めてから しまった!!  と思っ

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Comment

  1. こがねむし より:

    コメントありがとうございます。

    「ゆういつ なぜか変換できない」

    でぐぐってくださいね。

    なんか釣るような感じになってしまってすみません。

    ネタで書いたつもりだったんです。

    懲りずにまたコメントくださいね。

    初心者の方に絶対にためになる記事を書いていきたいと思っています。

    コメントは公開されないですので、その旨書いてもらって、

    また質問でもくださいね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑