太陽光発電、10KW以上でも余剰か全量か?どちらがいいか?後半。あとは中部電力のプラン選びについても。(一条工務店家づくりの話)
公開日:
:
最終更新日:2014/12/18
新築 家作りの話
arigatou358
こんばんは こがね 光 むし です。
ということで、前回のまとめです。
まずは基本のおさらい。
14KW搭載 13187KW年間発電 得られる金額は 49万円 11年目以降は44万円
搭載費用は473万円
減価償却は27.8万円が17年間
でした。
前回は全量買取で税金やメリットなどを計算しました。
今回はそれを搭載容量は14KWのままで、
余剰電力にしたらどうなるか??ということです。
長文で、読みにくい文章で、申し訳ないですが、大事なことなので、長文になりました。
わかりにくい場合はどのへんがわかりにくいか(よみにくいか)教えていただけると今後の足しになるので、教えてくださいね。
(10KW未満にして余剰ではないですよ。それなら固定買取が10年になってしまい話が変わってしまいます。)
再生エネルギー買取制度を以前に始めた
ドイツでは電気料金が2倍になった。ということも言われています。
そして最近は日本でも電力料金が高騰しています。
今後は電力自由化、原発再稼動などもあり、どうなるかわかりませんが、
どんどん安くなるということはないのでは?と思います。
原発が停止になってから電気料金が上がりだしたと錯覚してしまいますが、
実際原発事故が起こる前ですら、電気料金は上がる傾向にありました。
簡単な説明がこちらのサイトにあります。
ということで、13187KW全量を売るのではなく。
余剰で売ることにします。余剰でも20年間売電価格は同じです。
まず自家消費はどのくらいなのか?それが問題ですね。
まったく予測がつきません。私は自分の家の電気代を把握してません。実家ですから。しかも親父は趣味でたくさん電気を使います。
普通の家の電気代がどれくらいかまったく想像がつきません。
なので、一般的な奴を拾ってきます。
http://www9.plala.or.jp/m_uty/denkidai.html
↑ なんという検索ワードで探したのか不明なのですが、
詳細な電気使用料が載っているので、これを採用します。
私は中部電力管内なのですが、
読者の人は東京電力管内が多いはずなので、(日本の人口は東京電力管内がいちばん多いですよね?)
東京電力管内の、しかも電化上手プランでシミュレーションしてみたいと思います。
↑ですね。クリックすると東京電力の該当ページに飛びます。たぶん。
え??7月1日から9月30日の夏季は高すぎませんか??
売電しても38.88円ですが、買電も38.63円ですか??
夏の昼間だと、売っても38.88円ですが、
つまり49万円売ったとしても5万円は税金です。
36円(38.8円税込み)で売ってもその1割は税金で持っていかれるので、
結局利益は32.4円(34.992円税込み)で売れたのと変わりないですね。
もっと所得が多いともっと税金で持っていかれるのが多くなりますよ。
↑の赤字は前回からの引用ですよ。 売っても38.8ではなくて、34.992円ですよ。税金を考慮したら。
それなら自分で使うほうがいいですね。夏は売電で35円で売るよりも38.6円で買わずに済むから余剰のほうがいいですね。
まぁ冬は31.64円ですから、売電したほうが有利ですけどね。自分で使うと35円で売れるのに、それを売らずに使うわけですから。
かっても32円で買えるのに。
http://www9.plala.or.jp/m_uty/denkidai.html
先ほどのこの方を見ても、やはり昼間の一番高い時間はほとんど使っていませんね。
でも余剰だから発電から使っているから使用料が少なくて済んでいるのかもしれないですね。
そこは知りません。。。
今思いつきましたが、簡単にいうと
余剰にしてメリットが有る人というのは
税金を引いた実質売電価格よりも電力会社から買う電気料金が高い人
(将来電気代がますます高くなると予想する人。)
ですね。
だから買電価格が高い人は余剰にしたほうがいいですね。
ということで、東京電力の電化上手プランを利用している人は、
今の時点では夏の昼間はちょっと損をするけど、やはり、朝晩などは買電価格も安いですから、
38.88円。税金を考えて35円くらいでしか売れなくても、全量売った方が、現時点ではよさそうですね。
35円で売れるのに、自己消費したいからと26円で買う権利を捨てるんですからね。
全部を35円で売って、自分の消費分は26円で買えばいいですもんね。
農家が売れば3500円で米を売れるのに、まったく同じ品質の2600円の店頭の米を買わずに自分の家で消費するイメージですかね??
ということで、現時点では東京電力の電化上手プランを選択しておけば全量買取でいいでしょう。
現時点では と強調するのは ↑のことがあるからです。
上記の図は消費税5%のときのものですが、
平成24年9月に電気代が上がったときの価格ですね。
朝晩価格でも税込み1.6円上がっていますね。
まだ次に値上げがきても税込み27円くらいで収まりそうですね。
でも昼間の価格は税込み40円くらいになってもおかしくないですね。この調子でいくと。。。
小渕経済産業相は10日、閣議後の記者会見で、北海道電力が申請していた家庭向け料金の再値上げについて、値上げ幅を15・33%とすると発表した。
ただ、電力需要のピークを迎える冬場に消費者の負担が急に増えるのを避けるため、11月から来年3月までの5か月間は値上げ幅を12・43%に圧縮する。
申請時の値上げ幅は17・03%だったが、火力発電所の燃料費などを切りつめて、値上げ幅を圧縮させることで、経済産業省と消費者庁が合意した。
同社は昨年9月にも電気料金を引き上げた。東日本大震災以降、2度目の値上げは全国の電力会社で初となる。
↑のように たとえば北海道電力は2014年11月から値上げです。15%です。
今後電気代はどうなっていくのでしょうか??
↑ということで、東電も値上げするでしょう。
それでも東京電力管内では、電化上手プランプランは朝晩が安いので、 全量でいいと思いますね。当分は。
で。
私の地域 中部電力で見てみましょう。
まず。中部電力の場合は
オール電化にするとしても、東京電力のように電化上手プラン1択(私の主観です)ではないようです。
↑ですね。これがEライフプラン 3時間帯別というプランです。
デイタイム:平日9時5時が35.61円ですよ。 (38.88で売れても税金を考慮すると35円でしか売れない??私の試算です。)
@ホームタイムという7時から23時の間のデイタイムを除く時間ですね。この時間は25.43円で購入できます。
ナイトタイムは13.45円ですね。
これは2014年5月1日以降の価格です。
これが以前は
それぞれ 32.32 21.84 9.6 だったのですけどね。
35.61-32.32
25.43-21.84
13.45-9.6
大幅値上げだったのですね。
気づいていませんでした。
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3239690_19386.html ここには5%
値上げって書いてあるのに。。
かと思えば、
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/__icsFiles/afieldfile/2014/04/18/20140418_pre.pdf
↑のPDFには
↑ではあまり料金値上げになっていないように見えますよね。(↑PDFから抜粋です。)
理由がわかりました。
※に理由が書いて有りました。
燃料費調整単価です。
今電気の料金明細を見ました。
つまりナイトタイムは以前も9.6円で間違いがないのです。
でも。燃料費調整単価というものがついていて、実質12.34円払っていたのです!!!!!!!!!
今明細書を見たら 燃料費調整単価が毎月2円以上ついていました!!
中部電力の平成25年6-8月では2.7円ぐらいついていたようですね。
一番近いときの明細をみたら、0.7円ぐらいに減っていました。
なので、9.6円が13.45円になったように見えたが、
実際は12.34円が13.45円になっただけだから、全然高くないよ。って。言っているのが↑の図ですね。
1割くらい高くなってるじゃん!!
ナイトタイムを使って電気代を節約しようとがんばっている人に対して
なんという仕打ち!!!
ほかの時間は
35.61-32.32 35.61/32.32=1.10 10%高くなった。
25.43-21.84 25.43/21.84=1.16 16%高くなった。
13.45-9.6 13.45/9.6=1.40 40%高くなってる!!!!!!!
額面上はこうですね。
でも実際は燃料費調整単価がついていて、
もともと9.6円ではなかったということです。
それが先ほどのPDFから抜いた価格
それぞれ35.06 24.58 12.34円だったというわけですね。
ということで、中部電力が公表した数値にどちらも嘘はないわけです。
嘘はないのですが、非常にずるい発表なのです。
以下に説明します。
なにがずるいって。。。
もう一度おさらいしますね。
現時点でのHPでの表示料金 過去と現在
これによると、
新 - 旧
35.61-32.32
25.43-21.84
13.45-9.6です
これは間違いないです。
で
35.61-32.32 35.61/32.32=1.10 10%高くなった。
25.43-21.84 25.43/21.84=1.16 16%高くなった。
13.45-9.6 13.45/9.6=1.40 40%高くなってる!!!!!!!
というくらい高くなっているように見えますよね??
でも発表は??
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3239690_19386.html
電気料金値上げ認可の概要について[PDF:4,959KB] PDFまでついています。
平均4%で認可ってか??
で
PDFの中で
と説明されているんですよ。
35.61-32.32
25.43-21.84
13.45-9.6です
あれ?
なぁんだ。
35.61-35.06 3561/3605=1.015 1.5%の値上げ
25.43-24.58 25.43/24.58=1.0345 3.4%の値上げ
13.45-12.34 13.45/12.34=1.089 8.9%の値上げ。
そっか。そっか。 そういうことだったので、
平均4%くらいの値上げってことね。
もともとの9.6円というのは燃料費調整単価がついているから、実質12.34円くらいだったもんね。
そうそう。ちょっと高くなったけど、おしなべたら4%くらいなんだね。。。
もちろん。5月以降は 燃料費調整単価なんてゼロになったよね??値上げしたんだから、
調整の必要なんてないよね??
残念ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
甘い。甘い。 甘すぎる。 コカコーラにスティックシュガー10本いれちゃうくらい甘すぎます。
現実はこうです。
↓
たにかに値上げ前には2.73円くらい燃料費調整単価がついてますね。
だから9.6円ではなくて、いろいろつけたら9.6+2.73+0.35+0.07=12.75円と言ってもおかしくないですよね。
で。値上げ後は13.45円だったよね??
それにもなんといろいろついてます。
13.45+0.73+0.75+0.03=14.96円。
中部電力のPDFの説明では
「
9.6円から13.45じゃないですよ。燃料費調整単価がついていたので
12.34(燃料費調整含む)から13.45ですよ。
」
という説明でした。
とそれでも大幅値上げですが、
そう言っておいて、値上げ後も燃料費調整費用を取っています。
実質は12.75から14.96ですよ。
14.96/12.75=1.17 ということで、 やっぱり17%アップですよ。
17%ぐらいのアップをしなくちゃやっていけないんでしょうね。北電もそうでしたもんね。
17%って言えばいいのに、4%って発表するずるさ。大幅値上げに気づかないようにさせてるね。
ということで、昼間価格は35.61円ということですが、
燃料費調整単価やもろもろがついて実質は今ですら35.61+0.73+0.75+0.03=37.12円ですよ。
ということで。
知らないうちに電気代はどんどんあがっていく気がします。
でもホームタイムでは25.43円(+1.5円くらい上がります。)
27円くらいでしょうか?それを考えるとやはり全量買取のほうが今はお得ですね。
平日昼間にがんがん使う人は、余剰電力は売らずに自分で消費したほうが得な時間もあると思いますが、
逆にいうと、休みの日の昼は安く買えて、高くうれるのに、 自分で消費してしまってもったいないということですね。
でも平日の昼間にがんがん使う人は、今後昼間料金がどんどん高くなる場合には、
難しい問題になってくるのではないでしょうか??
あと中部電力では
↓のプランもありますね。
もしかしたら、全量買取にする場合はこちらのほうがプランとしてはいいかもしれませんね。
昼間の電力が安いですからね。
↑全量の人が先ほどの@ホームタイムを利用するのは 昼間が35.61(いろいろ込み37円で買うと高いですから)
昼間たくさん使う人で全量の人はこちらのプランのほうがいいかもしれませんね。
余剰の人は。。。昼間は自分でほとんどまかなうからどうせ安いんだから、先ほどのプランでいいのではないかと思いますね。。。
それは実際自分の家が建って使ってみないとわからないですよね。。。
はははは。
って。ところで、一条工務店で 10KW以上で 余剰買取って できるんでしょうかね??
それが問題ですね。。。
え?稟議?口外してはいけない?念書?
おっと誰かが来たようです。
それでは、取り止めがなくなってしまいましたが、
なぜ私が余剰がいいかというと、
余剰で売れば売るほど、税金が43%かかるからなんですね。
49万円売った。経費を差し引くと利益は15万円です。
嫁の利益は5万円 私は10万円
申告すると10万円のうち5万円は税金です。
ですので、1割は税金で惹かれるので、 38.8円で売れるわけじゃなく、34.92円でしか売れません。
私はうまいことやって、嫁 に利益を転嫁していますが、 と仲良く利益を分け合っていますが。
これがすべて私名義で買っていたとなれば、
15万円すべてが私の利益になり、7.5万円
つまり売った価格の15%が税金で持っていかれるという話でした。
そうなれば、38.8で売れるのではなく、*0.85の 32.98でしか売れないのと同じです。
デイタイムは32.98で売って、35.61円(いろいろ含めて37円で買わされる!!)ですよ。
もちろんホームタイムの休日昼間は高く売れるのに自己消費はもったいないですけどね。
そのホームタイムの価格がどんどん高くなったらどうでしょうね。。
今後、デイタイムが3円ホームタイムが3円高くなったら。。。
40円で買わされる。ホームタイムも30円で買わされる。
となれば、32.98円(税払い後)で売れなくてもいいんじゃないですか??
今後の電気代がどうなるかなんて誰にもわからないですからね。
原発が稼動したらまた安くなるでしょうし、
稼動しなかったら高くなるし、
太陽光発電の協賛金みたいなことで、値段も高くなるでしょうしね。
arigatou358
と。今になって気づいた。
平成26年度から、 売電の価格は32円(税抜き)でしたわ。
これはもう、余剰しかないでしょ。
と私は思います。36円でも余剰じゃないの?と思っている私ですから。。。
だって34.56円でしか売れないんですよ。(税金を払う前ですよ。)
東電の夏の昼間、エアコン使いまくったら 38.63円ですよ。
夏じゃなくても 昼間は31.64円で買わされるんですよ。
これになんとか賦課金とかついてないですか??いくらで買ってるんですか??
34.56円で売ってもすべてが利益じゃないですよ。私の場合は1割は税金で持っていかれて、38.88で売れるというより35円という感じです。(税率によって違いますが。)
ということで、私が今契約するなら10KW以上 余剰 1択ですね。
(個人の感想です。人によって考え方、計算方法。いろいろ違うので参考にお願いしますね。)
そろそろ東電も値上げを申請して、 20%アップくらいで、
そして、15%くらいで認可されるんでしょうね。
でも東電の場合は、「また値上げか!!」と突っ込まれるのがかわいそうですけどね。
もう国有化しちゃえばいいのに。と、ど素人の私は思うのですが。
そうなると民間としての天下り先ではなくなりますからね。いろいろ困るんでしょうね。
とにかく、残念ながら 国を信じていても仕方がないという時代です。
自己責任?自己責任を果たしていても、理由もなく、理不尽にやられてしまいますが、
そのリスクをできるだけ低くしていきたいものですね。
余剰を選択してミスるのも自分。得するのも自分。
人のせいにせず、自分で行動すれば納得ですよね。
PS;最新の東京電力の燃料費調整のお知らせ(平成26年11月分) はこちらから。
11月は2.28円賦課されます。
ということは昼間料金 31.64で安いよね??と思っていても、
今現在ですら、31.64+2.28=33.92円払っているんですよ!!
値上げされたら、燃料費調整費は少しばかり安くなりますが、
それでも売電価格32円+taxで売りますか??
ローン金利と同じで、将来の電気代なんて誰も知りませんから、答えはひとつではないですけどね。
「全量20年で絶対に損はない!!」とはいえないと思います。
っていうか。いつ電気は契約するんでしょうね??
えーーー??黙ってたら勝手に契約されちゃうの???自分で選ぶんじゃないの??
知恵袋より。<<
新築一戸建てでの電力契約について今月末に引き渡し予定なの
関連記事
-
生ゴミ処理機を買った話(家づくりの話)
みなさん こんばんは こがね むし男です。 今日は最近買った生ゴミ処理機の話をさせてい
-
上棟開始後49日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は上棟後49日目の写真があ
-
上棟直後に雨が降り石膏ボードも濡れた話(一条工務店家作りの話)
arigatou358 前回 上棟直後に雨が降るとこうなります。(一条工務店家づくりの話)
-
引越しの値段の適正価格を調べてみた。(節約の話)(家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね 引越し むしです。 さてさて、 新築に
-
新築の家にかかる費用をまとめた見積もりがあったのでアップします。700万円値引きの会社があるよ(一条工務店 家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね ハイむ し です。 家づくりには 何か
-
【出費大】テレビを買ったのでweb内覧会開催します【関連商品】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 さて、先日より 【大画
-
良い外構業者を見つける私なりの方法(家づくりの話)
みなさんこんばんは。こがねむしです。 今日は家づくりのお話です。 今日は私が決め
-
一条工務店のデメリット、最初に営業さんに言われたデメリット(引渡し日の話)(家づくりの話)
こんばんは。 こがねむしです。 さてさて、私は一条工務店にたいして、今のところなんの不
-
基礎着工予定日から17日目の写真(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は めずらしく 家の話です
-
住宅ローン借り入れすったもんだの話(家作りの話)
arigatou358 みなさん こんばんは こがね むし です。 私は6000万円住宅