基礎着工予定日から24日目の写真。第三者監理についても(一条工務店家作りの話)
公開日:
:
新築 家作りの話
arigatou358
こんばんは こがね むし です。
年末ですね。
今日は大掃除をしました。
かなり大掛かりに掃除をしました。
掃除のコツは捨てることからはじめるということを
妻にアドバイスされたので、
この1年に使わなかったものはほとんど捨てました。
かなりすっきりして、
またこれで何を買ってもまだまだスペースができました。。。
ということで今日は家関連の話です。
前回
基礎着工予定日から17日目の写真(一条工務店家作りの話)
ということで
上棟三週間前の状況を報告させていただきました。
今日はそれから一週間後、
基礎着工予定日から24日目、
上棟まであと2週間ぐらい?の状況での写真です。
↑という感じですね。
まだ基礎のコンクリートを入れる直前という感じですね。
この2週間後に上棟ということですが。
着工予定から24日でやっとこの状況です。
大丈夫でしょうか?
雨も降ってかなり濡れていますが、
雨でも急いでコンクリートを入れていきそうな嫌な予感がします。
この状態のときに
第三者監理の方がチェックに来てくれました。
第三者監理の方は、施主が持っている以上に資料を一条工務店から取り寄せています。
基礎伏図というのも第三者監理の方は一条工務店から取り寄せています。
たぶん普通の施主は見る人は少ないのではないのでしょうか?
私も見ていませんが。。。
基礎伏図って何?と思って
ぐぐってみたら
↓
↑↑
私が頼んだ会社のページが出てきた。。。
っていうか出てきたので、
その会社のリンクを張っておきます。
http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/zumen-06.htm
↑ですね。
その基礎伏図をみながら、
基礎の施工に問題がないかをチェックしていただいたようです。
結果は??
特に問題なし。
ということでした。
しかしながら指摘事項としては、
超細かいのですが、
「アンカーボルトを入れるべきところに目印がしてあって、そこにボルトが入る予定にしているのはわかるが、
その目印が2箇所抜けていたので、たぶんその目印がなくても入れ忘れることはないだろうけど、
ほかのところにすべて目印がしてあるのに、2箇所だけ目印がしてないので。。。。うんぬん。」
ということでした。
私は素人なので、基礎の配筋を見ても何もわかりません。
ということで、まぁ第三者の一級建築士が見ても特に問題は感じなかったそうです。
逆に
「一条工務店の基礎はしっかりしてますねーー」
ということも言われませんでしたけどね。。。
ということで、この状況の二週間後くらいには、
上棟の予定です。
今日は家作りの話にしては長かった??
arigatou358
関連記事
-
-
5万円以上の領収書には収入印紙がぜったいに貼ってあると思っていたが、違った。(一条工務店 家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日 住宅ローンの担当さんから
-
-
一条工務店、住み始めて2ヶ月以上経ったあとに気づいた細かい残念ポイント(家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 先日妻がちょっと暗い声で、 「ちょっとちょっと これ見
-
-
基礎着工予定日から32日目の写真。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがねむし です。 基礎着工予定日か
-
-
住宅ローンについてためになる小冊子無料ダウンロードの話(家づくりの話 節約の話)
こんばんは こがねむしです。 先日 私がお金
-
-
着手承諾後、着工までは暇です。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 自分で自分
-
-
銀世界になりました。(床暖房パネル設置)(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日
-
-
基礎着工予定日から17日目の写真(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は めずらしく 家の話です
-
-
i-smart ここにコンセントはつけられません。(一条工務店家づくりの話)
こんばんは。 今日はFXの祭りの日です。 あと二回ぐらい今日は更新したいと思って
-
-
【出費大】テレビを買ったのでweb内覧会開催します【関連商品】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 さて、先日より 【大画
-
-
基礎着工予定日から7日目の写真(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね です 私のブログはやや時差がありますので、