上棟開始後49日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358
こんばんは こがね むし です。
今日は上棟後49日目の写真がありましたので、アップします。
前回
上棟開始後39日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
でも言っていましたが、予定通り、上棟後49日目に住設が入ってきました。
↑治ってた。(上棟開始後39日目の写真です。(一条工務店 家作りの話))参照
↑手前キッズカウンター 奥はキッチンとカップボード
↑はちょっと右めも撮りました。右上には本棚がつくはずです。
↑洗面台ですね。135センチ幅かな?たぶん。
脱衣所です。小さい窓がひとつだけ。お風呂も北側
ということで、暗い感じですね。もうちょっと大きい窓が良かった?
それはそれで、脱衣所なので、困る?
↑それに引き換えかなり明るいですね。
写真の撮り方の違いかも?
床暖房がこのへんにあるよーーー。便器を置かないでねー。という意味でしょうかね?
住宅設備を二日間にわたって入れたら、大工さんとはさよなららしいです。
はい。もう終わりです。家作りのブログのときは短いのです。
arigatou358
家を買うまでに読む本
↓
↑の小冊子は無料でダウンロードできます。
60ページ以上に上るその青本の内容は
1 夢のマイホームかローン地獄か
2 自己資金が少ない場合のリスク
3 無理なく返せる金額の計算法
4 住宅ローンはどれを選ぶのがおトク?
5 住宅ローンはどこから借りる?
6 金利1%の違いは意外に大きい
7 ローン生活を賢く乗り切る法
8 住み続けられなくなったときの2つの選択肢
などです。
関連記事
-
こまけぇこたぁいいんだよ!!と言っていたけど、やっぱり気になってきた話(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 先日 一条工務店、住み始めて2ヶ月以上経ったあとに気づいた
-
引越し当日の話。引越し業者による傷、示談の話も(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 引越しの値段の適正価格を調べてみた。(節約の話)(家作りの話)
-
上棟開始後28日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 ということで、 本日は
-
新築の家のネットとテレビはどうする?フレッツ光キャッシュバック最大はどこだ??(家づくりの話)2014/11/22版
arigatou358 こんばんは こがね 光 むし です。 ということで、 auひかりという
-
やっぱり窓の直下にはコンセントは入れられませんね。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 以前 i-smart ここに
-
地鎮祭その後。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは ということで、 先日地鎮祭を無料で行いましたが、
-
太陽光発電、10KW以上でも余剰か全量か?どちらがいいか?後半。あとは中部電力のプラン選びについても。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね 光 むし です。 ということで、前回のまとめ
-
一条工務店のデメリット、最初に営業さんに言われたデメリット(引渡し日の話)(家づくりの話)
こんばんは。 こがねむしです。 さてさて、私は一条工務店にたいして、今のところなんの不
-
兄がマンションを買ったので見に行った。良さそうな物紹介。(家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日 兄が買ったというマンショ
-
上棟直後に雨が降るとこうなります。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 やっと上棟が終わり、家の形が見