こんばんは。こがねむしです。
今日は節約をテーマにお話したいと思います。
節約なんて興味ないよ。
という人は
↓↓↓
↑↑↑ ここから他の人の一条ブログでお楽しみください。
一条工務店で家を建てるにあたってもそうですが、
何を買うにもお金が必要です。
お金に困らないようにするにはどうするか?
入るお金を増やすか、出て行くお金を減らすということしかないですね。
昨日話をした一条工務店の話でもそうですが、
今の世の中、 知っている人は得をする。知らない人は得をしない。ということであふれています。
逆に言うと 知っている人は損をしない。知らない人は損をする。ということなんですが、
どちらかというと「知っている人は得をする。知らない人は得をしない。」が多いと思います。
例えば あるスーパーでは水曜日には毎週絶対に 卵が10個で100円のセールをしているとします。
でもそれをぜんぜん広告などでは告知していません。だけど毎日通っている人には常識のセールです。
Aさんは火曜日に卵を買いに行きました。
その帰り道にスーパーの常連Bさんに会いました。
B「あれ?買い物かごに入っているけど、卵今日買ったの??」
A「えぇそうよ。150円で安いわね。あのスーパー。」
B「あら。明日の水曜日だと毎週必ず100円ですよ。」
こういう話ですね。
「水曜日には絶対に買い物に行けないからまぁ仕方ない」と思う人もいれば、
「あの店員さん、私は卵しか買ってないんだから明日のほうが安いですよって言ってくれればよかったのに」とか
「卵売り場に 水曜100円って周知徹底するべきよ。」などという人もいると思います。
もしかしたら、Bさんにあわずに「あのスーパーは卵が150円で安かった」で終わってたかも知れません。
これが 「知っている人は得(節約)をする。知らない人は得(節約)をしない。」
ということです。相対的には損をしていますが、
「知っている人は損をしない、知らない人は損をする」ということは完全には当てはまらないと思います。
だってBさんに会わなければ損をしたと思ってないんですから。普通に安く買ったと思っているかもしれません。
まぁ、そんなことはどっちでもいいのですが、
前置きが超長くなりました。
ここからが本題です。
さて、みなさん。
当然携帯電話をお持ちですね。
持ってないという人は
↓↓↓
↑↑↑ ここから他の人の一条ブログでお楽しみください。
持っている人にお尋ねします。
最近は通話料定額というサービスもありますが、
通話料を除いた金額はいくらですか?言い換えると、まったく携帯電話を使わずに机の中にしまっておいて、
いくら支払う必要がありますか?という話です。
私は au の iphone 5を 昨年 7月だったかな?に 購入しました。
人気のiphone 5 さぞかし高かったでしょうね?? いえ。 一括0円でした。 0円です。分割支払いなどありませんよ。
0円でiphone 5をもらいました。
でも毎月の支払いは高いんでしょ?と思われるかもしれませんね。
毎月の支払いは?? そうです。 3円です。(もちろん通話をしたらその分通話料は普通にかかります。)
もしもiphone 5を机の中に入れてしまっておいて、 2年間(2年以内に解約すると違約金がかかりますよね。)放置しておいたとして、
auに2年間でいくら支払う必要がありますか?と聞かれたら。 3*24=72円です。
実際の請求書の画像を
↓↓↓に 貼っておきますね。
でも今現在は au iphone 3円 運用ができるかどうかは知りません。
たぶんできないと思います。。。
普通の人は iphone 5を そこそこの値段で買って、ネットをして、
そこそこの値段を支払っていると思いますが、
i phone 5 を タダでもらって、 毎月3円の支払いですむ方法を知っている私は得をしています。iphone ってwi-fiだけでも結構使える!!
でも知らないからといって損をしているわけではありません。普通なんです。それが普通。ほとんどの大多数の人は高額な料金を支払ってくれています。
ありがとうございます。
得をする側に回りたいものですね。
グーグル検索ワード 「au iphone 3円」
ココをクリックです。 ←← うまくリンク張れるかな?
え?詳しく説明してほしいって?? それでは成長しませんので、ご自身で調べてください。
スマホでネットはどうしてるかって?? 格安で ドコモLTE 回線 7GBまで使用させていただいています。
その話は後日させていただきますね。
今後もこんな話が聞きたいという方は
↓↓↓ 応援のクリックお願いします。
↑↑↑
iphoneを 3円運用していない人が、「0円で売ることができるんなら 顧客に対して説明しておいてくれたら3円運用を選んだよ!!
なぜ説明しない??説明責任を感じないのか?」
と文句を言っても仕方ないのです。知識を持ち合わせていなかったほうが悪いのです。
どっかで聞いた話ですね。
関連記事
-
-
号外 アマゾンギフト券3000円分を購入すると3500円分買い物ができる。(amazon全商品がその支払額3500円まで15%引きって話。)(節約の話)
↓は2015年6月21日に公開した記事ですが、 現在も同じキャンペーンをやっているので、
-
-
住宅ローンについてためになる小冊子無料ダウンロードの話(家づくりの話 節約の話)
こんばんは こがねむしです。 先日 私がお金
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。明らかな値上げ商品みつけたぞ。ver2015-APRILその1(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストこがね むし です。 コス
-
-
ひかりTVショッピングの安さを紹介します。アマゾンタイムセールよりも安いですね。(節約の話)
こんばんは こがね 節約 むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうござい
-
-
もうすぐ夏休み。レジャーに行く前に割引情報をチェックしましょう。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 7月に入り、もうすぐ夏休
-
-
【シエンタ】新車を安く買う方法。30万円引きの265万円で買った。【トヨタ】前半
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日の記事タイトルは
-
-
アタマジラミ 子どもに流行 (スミスリン ニットフリーコームの話)(amazonのおかしい話。)(節約の話)(日記)
こんばんは、 こがね 無駄に題名が長い むし です。 みなさんは アタマジ
-
-
JCB THE CLASS (ザ クラス ブラックカード)の年会費考察 前編(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね ブラック むし です。
-
-
号外:今日の9時と19時にアマゾンタイムセールでプレステ4が15%オフらしい。(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね むしです。 こんな深夜にネッ
-
-
号外:楽天スーパーDEAL30%還元(節約の話)
こんばんは こがね
Comment
節約記事というか、自慢記事ですよね(笑)
同じ運用は現在できないのですから。
もっと有益な情報をお待ちしてます。
hoge さん コメントありがとうございます。
この記事を読んで 「ただの自慢じゃん。もっと有益情報を!!」と受身に思う人もいれば、
この記事を読んで 「あ。そういうこともあるのか。知らないと損だな。今は使えないとしても他で3円はダメなのか?
3円はダメだとして、今よりももっと節約できないだろうか?
あぁ。こういうことって他にもありそうだな。情報収集したいな。」
と自分から新しい情報を探す人がいると思うんです。
どちらが今後いろいろ節約できる人になるでしょうか?
それは後者じゃないですか?
私のコメントはあくまで貴ブログ(記事)に対する感想と今後の期待ですけど?
今後にご期待ください!!
↑
(2014年8月コメント追記)
この後コメント欄から連日の粘着嫌がらせが続きました。
削除で書き込み禁止処置にしたのですが、
この時点で、「うざ。もう消えて。」くらいにはっきり言って置けばよかった。とある8月の昼下がりに思いました。