10月は年利9.35%いただきました。(FXの話)(節約の話)(繰上げ返済はするなの話)
arigatou358
ということで、
もう11月です。
10月の異会社両建て NZドル 結果を集計しました。
まずはDMMのほうから確認しましょう。
こちらですね。
10月13日まではマイナス65円でしたが、
10月14日からマイナス70円にあがってしまいましたね。。。残念。
-65の日が13日分でした (13*65=845円)
ー70円の日が21日分でしたね。(21*70=1470円)
34日で845+1470円ですから 2315円ですね。 一日あたりは 2315/34=68.088円でした。
次はライブスターのプラススワップを確認しましょう。
ということですね。
ライブスターはこまめに変わりますね。。。
88+89+91 288+96+89+90+87 261+87+81+85+84 243+81+82+82+82 246+82+84+84+84
ですね。こちらは31日分ですね。
268 + 650+ 598 + 570+ 580 = 2666円ですね。
ということで、
ライブスターのほうは 35000円を預けていたら、 31日で、2666円もらえました。
逆にDMMのほうは 35000円預けていたのに、31日換算で2110円払いました。
差し引き556円一ヶ月でもらえました。
70000円を保証金として差し出しておけばこの一ヶ月で556円もらえました。
一年では556/31*365=6546円ですね。
70000円の保証金で6546円もらえたという感じですね。(9.35%の年利ですね。)
もちろん70000円の保証金でめいっぱい取引するのは危険ですので、
余裕を持って倍の保証金14万円で取引すればさらに安全ですね。そうだとしても年利は4.67%は確保できますね。
もっと安心を求めて21万円を入れていて、6546円なら3.11%の金利になってしまいますね。
まぁそれでも住宅ローンの繰上げ返済をするよりは私はずっとましだと思いますが。。。
感じるところのある人だけに伝えています。今繰り上げ返済しますか?
FXはギャンブルです。そのうちの異会社両建ては私が思う、リスクが超低いギャンブルです。
円高になろうが円安になろうが、リスクはある程度の知識があれば管理できます。
ロスカットの意味を知らない人や、手数料の意味を知らなければ無理ですけどね。
私はロスカットのリスクは管理できますし、手数料は高等テクニックでほぼ回避できています。(逆にそのとき大きなリスクをとっていますが。)
私は住宅ローンを抱えている人を大きなリスクにさらして、ローン破綻を起こしてもらうつもりは毛頭ありません。
ですが、FXは広い意味でギャンブルです。リスクはかなり小さいと私は思いますが、ギャンブルです。
繰上げ返済は、絶対にお金が減るということはないです。
(私からみたら、損をしているのですが)
FXで失敗したらお金がマイナスになります。
繰上げ返済=住宅ローン金利と同じ金利で間違いなく運用できる。 (1%?2%?3%?)
デメリット:手持ちのお金はゼロになる。 住宅ローン減税の恩恵がすくなくなる。
もしも住宅ローンで1%減税されてるなら、 金利1%のローンは返しても意味がないと思います。
(金利1.2%のローンは返しても0.2%の金利で運用したのと同じです。)
金利が0.7とかなら、繰上げ返済してローン残高が減れば、それ以上に減税が減って損をするのでは?(保証料は計算してませんが。)
FX異会社両建て=住宅ローン金利以上の金利でうまくやれば運用できる。しかもリスクは低めにもできる。
デメリット:元本保証ではありません。知識が必要です。一日一回は相場を見る必要もあるでしょう。
ということで、ながながと繰り返し説明していますが、
この記事だけ読んですんなり理解できる上級者はいいですが、
何もしらないど素人が、何も勉強せずにやり始めると間違いなく、
損をする可能性が高いです。面倒ですが、この記事を読んで100%理解できない人は、
私の書いたFX関連記事をすべて熟読してからはじめてくださいね。
というか最近 豪ドルのほうがNZよりも異会社差額が大きくなってきている件。。。
まぁ私は豪ドルもやってますからいいですけどね。
長くつづくなら豪ドルにシフトを移しましょうかね?
arigatou358
ここから↓コピペ
↓が私の必須の口座群です。両建て以外にはSBIFXが初心者にはおすすめです。理由が1000通貨から取引できるからです。
今現在のスワップはどうなっているでしょうか?
↑↑ここまではコピペですので、 スワップ表以外は読み飛ばしてください。
記事中のスワップがうそじゃないかどうか、
スワップ表を確認したいひとだけ確認してみてください。
関連記事
-
-
電話をたくさんどこにでもかけたい人には、2台持ちがおすすめです。
arigatou358 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本
-
-
amazonでおむつを買いました。コストコよりも量販店の特売よりも、安いでしょ!(節約の話)(号外)
こんばんは こがね 節約 むしです。 いつも こがねむし ブログをお読みいただきありがとうござ
-
-
【セット商品】セレクション・ザ・グリコスペシャル 40品(10292円)を買って見た:元が取れてるか?総額計算してみた。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日
-
-
祭り直前の話(完全にFXの話)
FXの話です。 完全FXの話です。 現在のポジションまとめ。米ドルのみ 現在値
-
-
安いものを見るとつい買いたくなる。。。これだけ買って○○円(節約の話)
こんばんは こがね 節約 むし です。 年末の話です。 3点を買いました。 当然激安で
-
-
ネットショッピングで安い店はどこか?どうすれば最安値を見つけられるのか?買えるのか?(節約大王からの助言)(永久保存版)(要ブックマーク)
節約大王って何だ!? こんばんは こがね ネット通販 最安値を調べる むし です。 い
-
-
豪ドルは儲かる。豪ドルで儲かった。FXの話。【※FXで損をしない方法はFXを取引しないこと!】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
-
節約命で普段タクシーを使わない私が、大雨なのでタクシーを使った話。クーポンを使って1000円引きでタクシーを使った話。タクシーをめったに使わない人や、よく使う人でも時間を大切にする人におすすめ。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日
-
-
今日はFXの祭り(米雇用統計発表)の日です。2014/11月(完全FXの話)
arigatou358 というわけで、 おそくなりました。 こがね むし です。
-
-
700万円預けていたら、半年で21万円すでにいただきました。(異会社両建てのスワップ推移)(繰上げ返済はするな)
arigatou358 こんばんは こがね 両建て むし です。 日曜日は恒例の異会社両