新築の家のネットとテレビはどうする?フレッツ光キャッシュバック最大はどこだ??(家づくりの話)2014/11/22版
公開日:
:
最終更新日:2014/12/19
フレッツ光キャッシュバック検証, 新築 家作りの話
arigatou358
こんばんは こがね 光 むし です。
ということで、
auひかりというのも 選択肢に入るのか?どうか?
と思ったりしつつも、やっぱりここはフレッツで いいだろ??と思っている私ですが、
フレッツにしても、そろそろ自分もどこで決めるか決定する必要があります。
一条の紙には「工事申し込みから光開通まで時間がかかるかもしれないので、
基礎工事着工を目安に申し込んでください。」と書いてあります。
さらに私は完成が4月なので、3月4月は混みそうですから早めに確定しておきたいなぁ。と思っています。
なのでいつにも増してまじめに検討します。
↑まずここですね。
ここは OCNをプロバイダに選ぶと 西日本58000円 東日本 47000円ですね。
OCNって高いの??プロバイダ料金 1100円みたいですね。(2年割り)
http://service.ocn.ne.jp/hikari/wflets/charge/ichiran/index.html
悪くない。私はフレッツテレビも申し込む予定だけど、上乗せキャッシュバックはない。。。
次行ってみましょう。
で。
今調べてましたが、
「最大○○ 万円」 と書いてあるサイトはろくなところがないです。
最大になるにはハードルがめちゃくちゃ多いです。
信用しないようにしましょう。
オプションなしで!!58000円などというサイトにしましょうね。
で
いつも1位の
ですが、今回は OCNでも55000円か。。。東日本はOCNで47000円ですね。
おしい。
でもこのサイトは工事費も載っていますね。
ほかのサイトでは工事費が9000円もかかるところとかもありましたから、
そういうことも含めて選んでいく必要がありますね。
普通工事費ってゼロでしょ?と思っていたけど、最近はさすがにゼロではないようです。。。
次行きます。
↑ここですね。 ここもいつもなかなかいいですが、今回は53500円ですね。
OCNのプラスがないので、負けてますね。
ということで、めぼしいのは 上の三つになりました。
私もそろそろどこにするか決めていきたいと思います。
でも。フレッツの工事って引渡し後だよな??いつ引渡しもわからないのに、もう申し込むの??
とりあえず、たぶん業者の方が詳しいから一度聞いてみようかな?
聞いたらまた報告しますね。
新築の家のネットとテレビはどうする?キャッシュバック最大はどこだ??(家づくりの話)
↑ここに選ぶポイントを書いてあります。
arigatou358
関連記事
-
-
5万円以上の領収書には収入印紙がぜったいに貼ってあると思っていたが、違った。(一条工務店 家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日 住宅ローンの担当さんから
-
-
上棟開始後28日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 ということで、 本日は
-
-
祝上棟 私は外壁全面タイルは選びませんでした。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 基礎着工予定日から32日目の写真。
-
-
兄がマンションを買ったので見に行った。良さそうな物紹介。(家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日 兄が買ったというマンショ
-
-
一条工務店の太陽光発電は売買契約から請負契約に変更になった?(一条工務店 家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 以前一部?の間で大きな話題になっ
-
-
一条ブログの新しく載った記事を一つ残さずチェックする方法。(家づくりの話)
こんばんは、こがねむしです。 4月に一条で契約する前から 一条工務店に興味を持ち
-
-
銀世界になりました。(床暖房パネル設置)(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日
-
-
上棟直後に雨が降るとこうなります。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 やっと上棟が終わり、家の形が見
-
-
新築の我が家に市役所の人が来た話。(固定資産税算出のための調査の話)(家作りの話)
固定資産税をWAONで支払って2%節税 by JALカードinミニストップ ↑こちらの記事もお見逃