USJに家族で行きました。まず駐車場をどうするか調べて見ました。
公開日:
:
最終更新日:2017/05/06
節約
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
arigatou358
さて、先日USJに行ってきました。
「USJに行くぞ!!」と決めたのは確か。。。9月頃。
あとで調べてわかりましたが、USJに行くのは6年ぶりのことでした。
そして今回も車で行く予定ですので、
まずはUSJの駐車場についてどこが安いのか?近いのか?検討、調査しました。
前回はオフィシャルホテルに宿泊して駐車場もそれほど困らなかった記憶があるのですが。。。
USJの駐車場に関して、
まず普通に考えるのがオフィシャルの駐車場ですね。
そこで料金を調べました。
調べたところ私が行く予定にした、10月23日はなんと3500円です!!
ハロウィンに近い日曜日ですからね。。。
ディズニーの土日でも3000円なのに!!
USJの近くで安い駐車場はどこ?
と調べたくなるのが親心というものです。
節約命のこがねむし家としては駐車場に3500円も支払ったら先祖に叱られます。
いつものナビタイムで調べました。
https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=00020-A4003010
↑ナビタイムでのUSJの地図です(ナビタイムはリンクが切れやすい(変更しやすい)のでつながらないかもしれないです。)
↑こんな感じで駐車場がいくつかあります。
1つずつチェックしてみましょう。
01となっているのが、ダイヤパーク桜島1丁目駐車場です。駐車台数109台で土日でも24時間最大800円とナビタイム上では記載されています。
↑と書いてあります。(2016年10月26日にキャプチャさせていただきました。)
03も重なっていますが、ここはダイヤパーク桜島1丁目第2となっています。
料金は24時間で800円です。。。
これは超安いです!!
私は当然ここに停めようと思いました。
でも満車かもしれないので、他の駐車場の情報も仕入れていくのは当然のことです。
満車ばかりでぐるぐる走り回った挙句に結局オフィシャル駐車場3500円に停めるのは困ります。
ということで、02をチェックしました。
02 は リパーク桜島という名前です。
こちらの駐車場台数はなんと851台。(リパーク 公式では833台と記載)
値段は1回24時間以内1000円です。
こちらも台数が多いので、いいですね。
しかもリパークはandroidアプリがあり、満車か空車か情報が見られるので良いです。
04はakippa梅町駐車場という予約制の駐車場ですが、遠いので却下ですね。。。
タクシーも走っていないようなところですし、桜島駅にタクシーはありますが、そこまで500メートル以上。。。
そこからタクシーでワンメーターでUSJの目の前まで連れて行ってくれるとは思いますが。。。
面倒なので却下です。
05 ユニバーサルシティ駅前駐車場 40分200円。 とナビタイムには書いてありますが。
すでに閉鎖しています。現地確認済み。なにやら建築しています。
ナビタイムの注意書きにもありますが、ナビタイムは必ずしも正確とは限りません。
06はタイムズ桜島1です。ここも土日1日900円ですが、4台しかありませんし、USJ入り口からは遠いです。
07はタイムズ北港第2です、ここは当日最大土日で1600円ということですが、台数が25台です。しかもUSJ入り口から若干遠めです。
ということで、
今回は、
ダイヤパーク桜島か、リパーク桜島駅前
このどちらかに駐車することを目的に行きました。
ここが無理なら
一駅離れた 安治川口周辺にも格安駐車場がたくさんあるので、そちらでもよいかな?
と念のため情報は仕入れていきました。
さて。
当日は早起きをして、
駐車場周辺には7時57分ころ到着しました。
↑がそのときの桜島駅前の満空情報です。
情報では混雑です。
心の中で、
すでに混雑かよ!!
とは思いましたが、満車ではないので、最悪こちらには停められるだろうと思っていました。
そして、ここは重要なポイントなのですが、話すと長いので短縮しますが、
ユニバーサルシティー出口で降りずに島屋出口で降りて、超スムーズに駐車場に到着しました。
(ユニバーサルシティ出口は若干渋滞していました。)
↑の赤線は渋滞します。
薄い青の線で行くとスムーズですし、最初から安治川口に向かうならなおさらです。
そして、8時頃に到着しました。
↑どうですか!!午前8時5分くらい。
余裕で空いています。いちおう8時30分パークオープンということですから、
このくらいの感じなんでしょうかね?と思いつつ。
料金を支払いに行きました。
結果
↑
3500円請求されました。。。払いました。。。
民間のパーキングと思っていたダイヤパークだと思っていた駐車場には
USJのカバー?垂れ幕?がなされていて、
たしかにダイヤパークなどという文字や、料金は一切表示されていませんでした。(無論3500円という表示もなし。)
でもなんだかUSJオフィシャルパーキングっぽい駐車場整理員がたっていました。
駐車場入り口で整理員に話しかけて駐車場に入らず直進する車もありました。
私は3500円でここに駐車するよりもちょっと先のリパークの駐車場1000円に止めたかったので、
「1000円の駐車場と入るところを間違えた。」
と超恥ずかしかったけど言ってすぐに出て行き、
スグ横にあるリパーク駐車場に向かった結果。。。
。。
。
。
結果はCMのあとで。
arigatou358
。
。
。
なんと、
リパーク桜島駅前駐車場は満車でした。表示が「満」となっており、ぱッと見ただけでも10台以上がバーが開くのを待っていました。
っていうか、この状況で出て行く車なんて考えられないから、いつ入れるんだよ??
と思いましたが、
私は
↑という感じでUターンをして、ユニバーサルシティー駅まで、行き
子どもをおろして、安治川口駅に行こうかと思ったのですが、
3500円と、安治川口駅周辺にわざわざ行って、子どもたちを待たせて。。。
ということを天秤にかけて、
「3500円払ったほうが楽だわ。」
という結論になって停めました。
停めたあとに、リパークの情報をチェックしました。
当然 満車 と表示されていると思ったら。。。
↑私が3500円を支払って車を停めたあとでも
先ほど「満」と看板にマークがついていたあの駐車場が混雑のままでした。。。
情報更新が遅いだけなのか?それとも、満という表示と空という表示が交互に入れ替わる状況だったのか、
今となってはわかりませんが、最初に通り過ぎたときもUターンをして戻ってきたときも
車が進んでる気配はまったくありませんでした。
ということで、10月23日。おそらく超混んでいるピークの時だと思いますが、
朝の8時では桜島駅前駐車場は満車でした。
(若干ですがそちらからドライバーや家族連れが歩いてきていましたので、
満車になった直後かとは思います。)
ちなみに 記事中にはナビタイム情報を引用してダイヤパークと記載しましたが、
↑グーグルマップではマイパーキング桜島と載っています。。。。
私が停めたのは↑の写真のマイパーキング桜島のちょうどPと書いてある部分くらいでした。
オフィシャル駐車場に停めても入り口まで結構歩くという感じだったので、こちらに
駐車したのは良かったと思います。
arigatou358
関連記事
-
-
おせちの早割りは本当に早割りなのか?いくら安いのか?調べてみました。(節約の話)
こんばんは こがね おせち むし です。 今年は板前魂おせちを注文してみました。(節約の話) ↑
-
-
嫁が最大限多い金額で生命保険に入れと言うんです。ライフネット生命より安い保険ありますか?(涙の)(日記)
arigatou358↑スポンサードリンク こんばんは。 もうすぐ4人目が生まれる こが
-
-
衣類乾燥機を買います。検討します。注文します。その流れの話(節約の話)
arigatou358↑スポンサードリンク こんばんは。 今日は 嫁から
-
-
嵐ってすごい人気ですね。(節約の話)
arigatou358 さきほど自分のブログを更新して、PCで記事を確認し
-
-
老後に2000万円貯まる人、貯まらない人の違いはこんなところにありそう。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日の記事タイトルは
-
-
NZドルの異業者両建てを始めて1ヶ月たったので、利率を計算してみる。(FXの話)(節約の話)
こんばんは。 こがね FX むし です。 さて、FXの異業者両建て
-
-
号外:本を売るならブックオフ♪ 本を買うならセブンネットショップ! (節約の話)
arigatou358 こんばんは。 こがね 本の虫干し です。 今
-
-
生命保険に新規加入しました。大事なことなので長文です。くどいだけ??前編(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね 保険 むし です。 というわけで 先日
-
-
クリスマスプレゼントにニンテンドースイッチを定価購入したい人のために参考になる情報
switch 売ってるに関するツイート // arigatou358
-
-
amazonでおむつを買いました。コストコよりも量販店の特売よりも、安いでしょ!(節約の話)(号外)
こんばんは こがね 節約 むしです。 いつも こがねむし ブログをお読みいただきありがとうござ