外の空気を取り入れたくて、窓の近くに扇風機を置いてみたことがある人は必見です。(手放せない物紹介)
公開日:
:
最終更新日:2015/07/24
手放せない物紹介
こんばんは こがね むし です。
夏は暑いですね。
今はもうエアコンをつけっぱなしですが、
6月頃には、エアコンをつけなくても外の空気を取り入れれば涼しいんだよなぁ。という季節がありました。
一条工務店では網戸がオプション扱いになるので、網戸をつけるべきかどうか議論が分かれるところなのですが、
私はつけて良かった派です。
そんな私ですが、昔から外の空気を取り入れるために、窓際に扇風機を置くことがよくありました。
ただ、引越ししてから扇風機がリビングになかったので、これを置きました。
↑ですね。
以前から持っていたのですが、これは便利です。
実際の写真は↓です。
↑こんな感じですね。
100V電源は不要です。モバイルバッテリーがあればどこでも設置できます。
Panasonic モバイルバッテリー 5,400mAh USBモバイル電源 ブラック QE-QL201-K
↑モバイルバッテリー。
バッテリーとUSBのケーブルとこの扇風機で、直で外のフレッシュエアーを室内に取り込むことができます。
と。
こうやって使っていたのは6月の話です。
そのほかにも、有効な使い方としては、
先日 チケットを買うのに1時間行列に並んだのですが、そのとき、これを持ってきていたらよかったなぁ。と思いました。
そのほかにも高校野球観戦などにも持っていくと便利ですね。
多少かさばりますが、うちわであおぐよりも楽です。
遊園地などで待ち時間が長いときは、ちょっと目立ってしまいますが、
USB 扇風機はamazonにたくさん売っていますので、
小さい製品なら目だたなくていいかもしれませんね。 車内でも使えそうですね。
私には絶対に手放せない一品です。
もちろん、本来の使い方のパソコンデスクの上にも置いてありますよ。
ちなみにセリアで売っているUSB扇風機は連続しようじゃなくても、通算5時間くらいでモーターがだめになります。
arigatou358
Amazonの人気商品が数量限定、期間限定でタイムセール中!ほとんどの商品が当然カカクコム最安値よりも安い
い
つ
も
お
よ
み
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
関連記事
-
-
ティファール電気ケトルは便利ですよね?ティファール電気ケトルを購入するともれなく1000円キャッシュバックの情報(手放せない物紹介の話)
arigatou358 こんばんは こがね ケトル です。 みなさんおなじみのティファー
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ver2015-APRILその3(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストこがね むし です。 今日も前回の続きを行きた
-
-
買ったもの紹介シリーズ。 2015年4月分 その1.
こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買
-
-
炊飯器がなくても電子レンジだけで炊飯できる?しかも超おいしい。(手放せない物紹介の話)
こんばんは。 こがねむしです。 今日は買ってよかったもの、手放せな
-
-
レンジでらくチン ゆでたまごを買いました。(手放せないもの紹介の話)
arigatou358 こんばんは。 こがね キン肉マン です。 (<<40代にはわかるはず。
-
-
トリプルモニタの話(手放せないもの紹介)(PCの話)
arigatou358 こんばんは こがね PC むし です。 このブログを訪れる人の半
-
-
灯油のポリタンクが漏れるので、キャップを買った。(手放せないもの紹介)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 私の実家は超さむいので、石油フ
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ある商品の値段が安すぎて腹が立ったのはなぜでしょう?ver2015-APRILその2(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストこがね むし です 前回に
-
-
買ったもの紹介シリーズ。 2015年6月分 その1 電子芝刈機など購入
2016年4月6日追記。 ↓の記事を書いた2015年9月15日と現在では取扱い商品が一部変わってい
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。その2。(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは こすとこがね むし です。 今日は コストコで買った