地鎮祭その後。(一条工務店家作りの話)
arigatou358
こんばんは ということで、
先日地鎮祭を無料で行いましたが、
今日はその続きの話になります。
地鎮祭の翌日、 土地の先行工事ということで、
外構業者さんが、土地の整地をしてくれました。
あたりは山を切り開いて作った住宅用地なので、
一応区画整理されて、土地もきれいになっているところが多い、この地域なのですが、
なぜかうちの土地だけ手入れがされていなかったせいか?
木が生えていたり、草が茂っていたり、盛り土がしてあったりと。
そんな土地だったんですよね。
ほかの土地は持ち主がちゃんと整備してるのかな?きれいです。
でも一日できれいさっぱり、整地をしてくれました。
一日でこれだけきれいになるとは思いませんでしたが、
きれいに整備してあったほうが売値も高くなったんじゃないか?と思うほどです。
整地の一週間後にソイルセメントの工事が行われました。
ソイルセメントは二日に分けて工事をしていました。
来週から基礎工事が始まる予定です。
ん?家作りの話は短い??
気のせいです。
arigatou358
関連記事
-
-
祝上棟 私は外壁全面タイルは選びませんでした。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 基礎着工予定日から32日目の写真。
-
-
一条工務店 オプションまとめ 2015年2月3日現在 採用オプション(一条工務店オプションの話)
arigatou358 こんばんは こがねプション むし です。 &
-
-
太陽光発電、10KW以上でも余剰か全量か?どちらがいいか?後半。あとは中部電力のプラン選びについても。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね 光 むし です。 ということで、前回のまとめ
-
-
上棟開始後28日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 ということで、 本日は
-
-
i-smart ここにコンセントはつけられません。(一条工務店家づくりの話)
こんばんは。 今日はFXの祭りの日です。 あと二回ぐらい今日は更新したいと思って
-
-
玉串料ゼロ円で地鎮祭執り行いました。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日地鎮祭を行いました。
-
-
web内覧会 テプラを買いました。大きな冷蔵庫を苦労して置きました。編。(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 本日はweb内覧会を開催いたします。 先日のアンケート
-
-
web内覧会 リビング編 引渡しの時に持参したほうがいいものって?(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 私のブログの家作り関連記事はこちらですが
-
-
大物家電の置き場所をチェックしてみた。洗濯機の振動や音に困ってる人への対策もあり。上棟後63日目の写真より(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は 上棟後63日目の写真が
-
-
某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日の記事タイトルは
