京都水族館に行ってきました。(駐車場情報と入場料割引情報も。)(日記)
こんばんは こがね むし です。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
先日
京都水族館にいって来ました。
京都水族館<<公式サイト
家族で行ったので、三重からだと車ですね。
新名神から名神に乗り継いで京都南で降りました。
新名神ができてから、三重と京都の距離がかなり近くなりました。
行く前に当然最安値の駐車場を調べていきました。
アベノハルカスに行ってきました。アベノハルカス駐車場情報も。(節約)(日記)
↑でも調べる方法は書いていますが、
http://www.navitime.co.jp/?ctl=0190&provId=02022&spotId=80553&advId=&LCode=0101005001
↑のところから駐車場というボタンを押せば、
↓のような画像になるはずです。
↑ですね。
見えにくいですね。。。クリックすると大きくなります。
今回私が実際に行ってチェックした駐車場は↓です。
↓です。
↑に
123456
と番号を振りました。
それが↓に対応します。
↑水族館のほぼ目の前、歩いて20メートル。
祝日は20時まででは1300円max打ち切り。
近いのが最大の利点。でも南から北上すると、道路を横断するような感じで右折なので、入れにくいと思います。
次
↓
↑も近いですね。1200円です。
↑同じく1200円。
↑同じく。1200円。
ここらへんは、水族館入り口の信号交差点まで100メートルもないです。
↑次はマックス1000円です。土日祝日関係無しです。平日だとむしろ割高??
↑は先ほどのところから、20メートルくらいしか離れていません。
ですが、最大料金が800円です。
8時から22時まで止めても800円です。
もちろん私はここに止めました。
↓ですね。
↑ほかの1-5の駐車場は朝11時の時点でガラ空きでしたが、
この駐車場はほぼ満車でした。残り私以外は1台のみOKでした。
やっぱりみなさんちょっとでも安いところを選ぶのかな??
私がここを選んだ理由はもちろん、一番安いということもありましたが、
京都駅にも近い。ということもむしろラッキーでした。
なぜなら、嫁が京都駅と駅前の京都タワーに行きたいと言っていたからです。
↑京都水族館から京都タワーまでは歩いて1200メートルでした。
私が止めた駐車場は、京都駅から800メートルくらいのところだったので、
水族館から京都タワーそして、また駐車場に戻るというルートを取るとしたときに、
京都駅に近いこの駐車場が一番都合がよかったのです。
もしも水族館に近い駐車場に止めたら、京都タワーまで行ったあと、また水族館まで戻る必要があります。
ということで、水族館から遠くて安かったのが、私には幸いでした。
あと、なぜ、すぐ近くの1000円のところよりもこちらが200円安いか?
それは出入り口の狭さ。と駐車しにくさがあるかもしれません。
私はアルファードで行きましたが、最初からバックで入っていきました。
↑ですね。中で切り返しは狭いと思います。(できなくはない。)
あと入るときに一度下って次に上るという感じの段差がありますので、シャコタン(死語?)の車は絶対にフロントリップをすると思います。
私はすらないようにバックで入りましたが、出るときは前から出たので、フロントリップの底面はこすれた音がしました。
京都水族館の入場料は
大人2050円
小学生1000円
幼児3歳以上600円でした
(2016年1月現在。)
我が三重県には世界に誇る鳥羽水族館がありますので、
水族館にはちょっとうるさいのです(嘘)
ちなみに鳥羽水族館のwikiを引用しますと
↓
鳥羽水族館(とばすいぞくかん、TOBA AQUARIUM)は、三重県鳥羽市に本拠地を置く、
日本屈指の規模を誇る水族館である。 2015年(平成27年)2月時点の展示生物は約1,200種で、日本国内では最大である。
中略
ジュゴン飼育の世界記録11,475日(31年5か月)
↑と書いてありますので、なかなかのものですね。世界に誇れます。
でも
京都水族館はやはり、上品な感じがしました。
さすが京都。鳥羽水族館よりも100倍くらいデートには向くと思います。
さて、入場料の話に戻りますが、
通常は
大人2050*2 小学生 1000*2 幼児600円
合計で、4700円かかります。
私が支払ったのは、
1850*2 900*2 540 と
660円割引を受けられました。
↑ですね。
会員特典です。
famiポートと書いてありますが、
非会員がfamiポートに行っても割引券は買えません。
有料会員登録が必要なのです。
駅探バリューDays
月額会費が324円かかりますが、
私は660円の割引を受けられました。
もちろん今月末までに退会すれば、324円の支払いだけで済みますが、
2ヶ月払っても648円なので、2ヶ月は入っていろいろ研究しようかな?と思っています。
なぜなら。
この駅探バリューDays は水族館だけではなく、
たとえば三重県が日本に誇るナガシマスパーランドですが、
↑こんな感じですね。
いやいや。
大人900円割引とか。
しかも冬だけの話かと思ったら、今チケットを買っても有効期限は5月31日まで使えるし!!
ゴールデンウィークも使えるじゃん!前売りで。並ばなくてもいいし。
本当に世の中知らなければトクをしない。知っていればトクをするという情報がまだまだあるんですね。。。
先日
DENKI GROOVE THE MOVIE?見てきました。(日記)
↑で映画を見に行ったと書きましたが、
↑いやいや。
500円割引してもらったら、月額会費324円の元が取れるし、
ベアで買ったら1000円割り引きだし。。
とってもお得なサービスがたくさんありそうなので、
とりあえず、この2ヶ月間は、駅探バリューDaysのお得な情報をどんどんチェックしてみたいと思います。
駅探バリューDays がどんなものが見たいひとは→の宝箱みたいなのをクリックする。
ということで、
今日は京都水族館 駐車場選びと、京都水族館の
入場料の割引について、
さらには、月額会費324円(退会いつでも自由)を払うだけで、月額会費以上の元がすぐに取れるサイト駅探バリューDaysについて
書かせていただきました。
arigatou358
い
つ
も
こがねむし ブログを
お
よ
み
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
関連記事
-
-
USJに家族で行きました。まず駐車場をどうするか調べて見ました。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
-
住宅ローン 6000万円 実行されました。住宅ローン減税シミュレーションも。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 とうとう 住宅ローン 6000万円 借りてしまいま
-
-
4月1日からいよいよ新電力が始まる。どうする?乗り換える?軽く検討してみた。(電気代節約方法)中部電力は紛らわしい広告をやめようね!!
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 さて、4月1日から新電力(電力自
-
-
おむつ 価格調査(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね むつ です。 今まで
-
-
プリンタのインク代を節約する方法。特に大量に印刷する人に。(節約の話)
arigatou358 こんばんは。 こがね 詰め替えインク むし です。 今回
-
-
楽天カードに新規入会したら8000ポイントもらえたので、8000円分買い物をした話。前半。8000円だけで喜んでたら、小金持ちにはなれません。(節約の話)(楽天カード、クレジットカードの話。)
こんばんは こがね 楽天カード むし です。 我が家の新居にはテレビがないので、現在私はほとん
-
-
さて問題です。au iphoneは支払い毎月3円なのは言いましたが、ドコモの料金はいくらだと思いますか?(節約の話)
au のiphone5 を端末を無料でもらいながら、 毎月の支払いは3円だと、以前お話
-
-
amazonの全商品を7%オフで購入する私の方法。詐欺師も怖くない(ごめんなさい一部情報は限定公開)(節約の話)
こんばんは こがね 節約 むし です。 以前 アマゾンの商品を4%引きで購入する方法、でも詐
-
-
amazonで靴下を安く買いました。6足で997円送料込み(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね 節約 むし です。 今日は先日かった靴下が思
-
-
いつはじめるの?今でしょ!!古いでしょ!!(FXの話)
こんばんは 林 こがねむし です。 まず、今日の記事を読む前に前日の記事は読んでいただ