*

登山初心者が山登りを始めました。装備・服装は?(掘坂山登山日記)

公開日: : 日記

この記事の所要時間: 839

horisaka

 

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。

冷やし中華

登山始めました。

実を言うと先月から登山をしていますが、今回が登山日記の初回ですね。

今回登った山は。

そうです。掘坂山

坂を掘る山と書いて、ほっさかさんです。三重県にある山で初心者向きだと思ったのでここに決めました。

なぜなら、

知恵袋で

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048681545

 

三重県中部あたりで 
初心者でも歩けるような山があれば教えてください。
出来れば、登山者がたくさんいるほうがいいです。
登山経験はありますが、三重に引っ越してきたばかりで土地勘がありません。

という質問の答えが、

松阪にある掘坂山がいいと思います

標高757mでそんなに高くないし、特に南東部から見た姿の美しさに伊勢富士と言われています

家族で来ている方も多くて駐車場が一杯になることもあります(そんなに大きい駐車場ではないですけど)

頂上から広がる360度の展望はすばらしく条件がよいと富士山もみえます

ということで、初心者にもおすすめの掘坂山に意気揚々と出かけました。

親友のNさんと登山です。

moyorikonbini

↑は最寄のサークルKですね。朝の8時22分です。

 

circlek

↑グーグルマップで言うとココがサークルKです。

 

hossaka1

 

↑急に飛びますが、9時36分ですね。。。標高が294mです。

ジオグラフィカというアプリです。

便利でした。おすすめです。

hossaka2

 

↑先ほどと同じ9時36分ですね。グーグルマップも併用です。★印が、松阪市森林公園駐車場です。

hossaka3

↑は10時43分ですね。先ほどから1時間ほど歩きましたね。標高が574mまできています。

はっきり言って最初の1時間が死ぬほどきつかったです。(死なないけど。)

hossaka4

↑同時刻のグーグルマップです。

思えば遠くへ来たもんだ。って感じです。頂上はもうすぐですね!

 

hossaka6

 

↑頂上に到着です。9時過ぎから登り始めて、堀坂山頂上に到達が11時02分ですね。

2時間弱ですね。

 

hossaka7

 

↑頂上からの景色です。

 

horisaka

 

↑頂上の看板です。

次は下山です。

horisaka7

 

↑もう下山しました。写真が見えにくいですが、登山口と書いてあります。

 

horisaka8

↑下山したところの駐車場です。

ところがここでふと思いました。

下山をして、登山口を見つけたけど、

ここって俺たちが登り始めた松阪市森林公園とまったく違うじゃん!!

どういうこと??

そのときの位置は↓↓↓です。

 

horisaka9

 

↑こんな感じです。画面右の星印が松阪市森林公園です。

そして、登山口と書いてあり、駐車場もあるところが↑の写真の青○の所です。

???

この説明は最後にするとして、さてさて。車道をそのまま戻って★印まで戻るか?

それとも観音岳という山を登ってから★印まで戻るか??

そこが次の問題です。

もちろん車道を戻るだけならずっと下り坂です。

でもこの時点ではまだ余裕がありました。まだ11時45分ですしね。

horisaka10

↑はい

登りました。 観音岳。。。

標高605m

 

horisaka11

 

↑観音岳からの景色の方がよかったですね。

山のなかにサクラが転々と満開です。

ここでしばし10分くらい休憩です。

そのときの私とNさんの会話。

こが「俺の靴すべるすべる。Nさんの靴は??」

(実は一回大きくずるーーっ、と軽くひじをすりむくくらい、1メートル程すべり落ちました。)

 

Nさん「え?まったく滑らないよ。登山用だから。」

で見せてもらったのが。

↓↓↓

horisaka12

↑ですね。

LA SPORTIVA

horisaka13

↑裏の溝が深い!

こが「どこで買ったの?」

Nさん「ん?アマゾンだよ。」

こが「いいの?」

Nさん「俺はなんでも形から入るからね。この靴の底はアメリカの○○ほにゃららで。最高のソールで、固くて、」

といかにこの製品がすばらしいか?こだわりがあるか?を教えてくれました。

こが「高そうだね。」

Nさん「2万ちょっとだよ。」

こが「えーー。高いね。」

Nさん「でもぜんぜん滑らないし履き心地もいいよ。」

こが「でも登山に専用シューズは必須だね。来月までになんか買っとくわ。」

ということで、

早速調べました。

LA SPORTIVA(スポルティバ) Boulder X MID GTX ボルダーエックスミッド GTX 17E

↑ですね。。。

2万ちょっと。って。。。。言ってましたよね??

私の3倍の年収のNさんには安い買い物のようです。

私は年収相応の1万円程度のトレッキングシューズを買いたいと思います。

その後下山しました。

 

horisaka15

 

↑が結果です。

runkeeperのアプリを付けていると、このように歩いた履歴が一目瞭然ですね。

緑の○マークがスタートで、1km、2kmと記録されています。

4キロのところがちょうど少し降りた駐車場のところですね。

horisaka16

 

↑はペースですね。4キロまでが一番遅いですね。最初の1キロは平坦だったのでしょうか??

 

 

horisaka17

↑っていうか、runkeeperで ペースや、そのときの標高も見られるんですけどね。。。

3.5kmくらいのところが一番標高が高くて、4kmの駐車場まで少し降りて、

その後また600メートル付近の観音岳に登って、また降りたという感じですね。

っていうか。

めちゃくちゃ疲れたんですけど。

本当に初心者向け??

 

 

horisaka14

 

↑あとでyamaquestというサイトでみたら、

LV39ということで、結構レベルが高めのコースでした。。。

レベルが初級の超カンタンなコースというのは、

私が歩いた4KMの地点の駐車場まで車で行って、その後掘坂山に登って降りるだけ。

これなら簡単に登山できます。

だけど、私のように松阪市森林公園から掘坂山頂上、その後降りて観音岳まで上り、周回するというコースは、

yamaquestのサイトで

平均斜度5.5 歩行時間 5時間 総合レベル39ですからね!!

takaosan

 

↑高尾山に登ったことがある人向けに説明すると、高尾山はLV32ですよ。

LV39ならドラクエ1なら竜王も余裕で倒せるレベルですよ。たぶん。

 

ということで、

今回の登山で思った登山必需品。と私の持ち物。

登山リュック <<アマゾンリンク

私は月曜日の夜にアマゾンで買おう!!と思いたったけど、当日お届け便で買える火曜日に到着するものがなくて、結局買いませんでした。。。

だけど、家にちょうど手ごろなリュックがあったので、むしろ買わなくてよかったです。

もし買っていたら嫁にまた怒られるところです。

tozantue

BUNDOK(バンドック) 山岳 トレッキング ポール システム 3 ブラック BD-450BK

↑は買いました。杖です。

私が杖を買ったよ!!と事前に話していたのですが、

買ったという連絡を聞いたNさんとNさんの嫁の間では

Nさん嫁「杖なんか使ったらおじいさんやで!!こがねむしおもしろいな!!」

 

と言う 私をおじいさん呼ばわりする会話をしたそうです。

そしてNさんは杖を使わずに登山をしていました。。。

私は今回杖がなかったら、絶対に観音岳は登っていなかったと思いますし、

今後もおじいさんと言われようがなんと言われようが、必ず杖は持って行きます!!

もちろん私が買った杖は、レビューも良いので買ったのですが、

私の感想も★★★★★です。

「この杖のせいで友人におじいさんかよ!!と突っ込まれましたが、なければ登山できなかったと思います。」

という感想です。

ついでにアマゾンの全商品を7%オフで買う方法について の記事も知らない人は読んで置いてくださいね。

ただでさえ安いアマゾンの全商品を7%オフですよ。

ほかにはコンビニでポカリスエットを900mlの奴を買いましたが、

観音岳に登る前に飲みきってしまいました。。。

あともうちょっと持っていけばよかったかな?と思いますが、

でも水分をあまり持っていくと、荷物が重くなってそれはそれでしんどいのかな?と思います。

私はおにぎりを4つ持っていきましたが、

これももうちょっと軽いチョコなどにしておけばよかったかな?と思っています。

服装は4月で天気がよかったので、TシャツでもOKという感じでした。

真夏はちょっと暑すぎて体力的にもっときついんじゃないでしょうか?

ということで、

このブログを検索エンジンで

「掘坂山 登山」で検索してたどり着いた人へ

掘坂山についてはなんでも知ってるから聞いてよね。 

(一回登っただけですけどね。。。)

arigatou358



こがねむし ブログを

















現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (0)

関連記事

no image

何から書けばいいのか?わからないまま時は流れる(日記)

こんばんは こがね ラブストーリー むしです。 本日 2015年 5月15日は 特

記事を読む

no image

センバツ高校野球を見に甲子園球場に行ってきました。甲子園球場駐車場情報もあり。っていうか、甲子園に限らず駐車料金を安く済ませる情報(高校野球の話)(日記)

arigatou358   こんばんは こがね 野球 むし です。 3月

記事を読む

no image

はじめまして、

  はじめまして、 節約好き &  FX好きな私が 一条工務店 i-smar

記事を読む

no image

なばなの里 イルミネーションに行ってきました。超空いてた(日記)(節約の話)

arigatou358 こんばんは こがね 光 むし です。 超ローカルな話になって恐縮

記事を読む

no image

グーグルよりもやっぱり地元民の情報はいいね。と思った話。成田空港からつくば市が近くなった。(日記)(異会社両建てのスワップ推移)

こんばんは こがね 盆 むし です。 やっと帰ってきました。 三重県の田舎もんが、「おら

記事を読む

no image

三井ダイレクトさんありがとうございました。以後気をつけます。(日記)

arigatou358 こんばんは こがね 事故 むし です。 昨年 ↓ 自動車

記事を読む

no image

住宅ローンについてためになる小冊子無料ダウンロードの話(家づくりの話 節約の話)

  こんばんは こがねむしです。   先日 私がお金

記事を読む

no image

amazon スポーツ&アウトドア ファッション 2点以上購入で20%OFFで買った商品が届いた話(日記 チラシの裏に書いておくべき話です。)

arigatou358 こんばんは 先日   号外:amazon スポーツ&

記事を読む

no image

なばなの里 イルミネーションに行ってきました。2015年11月赤毛のアンバージョン(2015-2016シーズン)(日記)

こんばんは こがね むし です。 当ブログでもなんどかナガシマ関連の話は書いていますし、

記事を読む

no image

ダイエット、第一目標達成!!さすが俺!!(日記)

arigatou358 人間願えばかなうとは言ったもので、 やれる!!と思えばやれるもの

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑