焼肉きんぐ(焼肉食べ放題の店)で2680円のコースと2980円、3980円のコースで何が違うか比較してみました。
公開日:
:
最終更新日:2017/06/08
節約
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
arigatou358
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
arigatou358
本日のタイトルは、
焼肉きんぐ(焼肉食べ放題の店)で2680円のコースと2980円、3980円のコースで何が違うか比較してみました。
ということで、
食べ放題焼肉店、焼肉きんぐのコースが3つあるうちで、
内容がどの程度違うかを検証してみたいと思います。
もしかして、あなたは検索エンジンで、
焼肉きんぐクーポン、10%割引
すたみな太郎 5%引き割引クーポン
というキーワードでたどり着いたかもしれないですね??
そんなあなたに手っ取り早くクーポン情報を載せておきます。
月額324円で優待割引サービス情報、クーポンがたくさん乗っている
こちら⇒優待割引サービスサイト へどうぞ。
(ドコモユーザーは30日無料。それ以外の人でも1回で元が取れますよね?
そして元を取ったらすぐ退会 良い子はマネをしないように笑)
そして、焼肉きんぐのコース内容について
読んでみたいあなたは
↓の記事を読んでみてくださいね。
まずは、一番安い
2680円のコースを見てみます。
| (カルビ) |
| 1炙りバラカルビたれ・塩 |
| 2カルビ たれ・塩 |
| (ロース) |
| 3炙りロースたれ・塩 |
| (タン) |
| 4キング塩タン「ポーク」 |
| (ハラミ) |
| 5やみつきハラミ「ポーク」 |
| たれ・塩・スパイシー |
| (豚焼肉・鶏焼肉) |
| 6厚切り豚バラたれ |
| 7厚切り豚バラ塩 |
| 8ソーセージ |
| 9鶏もも焼たれ塩スパイシー辛味噌 |
| 10鶏なんこつ塩焼 |
| 11鶏皮焼塩スパイシー辛味噌 |
| (ホルモン) |
| 12やわらかホルモン |
| たれ・塩・スパイシー |
| 13牛レバーたれ塩 |
| (海鮮・焼野菜) |
| 14ホタテ焼 |
| 15イカ焼 |
| 16焼野菜盛合せ |
| 17キャベツ焼 |
| 18焦がし醤油のコーンバター |
| 19ピーマン焼 |
| 20たまねぎ焼 |
| 21とうもろこし焼 |
| 22北海道じゃがバターホイル焼 |
| 23お肉のっけで食べるピーマン |
| (サラダ) |
| 24生ハムシーザーサラダ |
| 25きんぐのキャべサラ |
| 26パリパリ旨塩キャベツ |
| 27旨塩キュウリ |
| (きんぐの逸品) |
| 28おいしい鶏唐揚げ |
| 29フライドポテト |
| 30おつまみ枝豆 |
| 31韓国のり |
| 32カリッとろ大粒たこ焼 |
| 33香味ネギだれの骨付き鶏 |
| 34ナムル盛り合わせ |
| 35もやしナムル |
| (熟成キムチ) |
| 36白菜キムチ |
| 37大根キムチ |
| 38きゅうりキムチ |
| (本格スープ) |
| 39ふわふわ玉子スープ |
| 40ワカメスープ |
| 41野菜スープ |
| (〆の一品) |
| 42冷やしぶっかけうどん |
| 43〆のさっぱり冷やしそうめん |
| 44ビビンバ |
| 45野菜クッパ |
| 46ごはん |
| 47ごはん大盛り |
| 48お子様そぼろごはん |
| 49お子様うどん |
| (デザート) |
| 50やわらか杏仁豆腐 |
| 51フルーツゼリー |
| 52バニラソフト |
| 53チョコバニラソフト |
| 54ストロベリーバニラソフト |
| (その他) |
| 55サンチュ |
↑という風になっています。55まで数字をつけました。
↑58品じゃないの?と思いましたが、
タブレットで注文する、水や、ネギなどの薬味も一品に入ってるのかもしれません。
それでは、
2980円のコースです。
たったの300円(税込みで324円の違いでどのくらい変わるか検討しました。)
↓
http://www.yakiniku-king.jp/h/menu/menu_100.html より引用させていただきます。
↑100品となっています。(2680円の奴に比べておいしそう。。。)
名物と書かれているものはスタンダードコース2980円から選べます。
2980円のコースは名物コースと名づけました。(私が)
58品が100品になり、価格はたったの300円差です。
これなら2680円を選ぶのはバカらしい??気もしますが、
それが店側の作戦かもしれません。
これが3980円と2680円の中間くらいの3280円だとしたら、
こっちを選ぶ人は少なくなるかもしれませんが、
たったの300円でこんなに違うなら、
2980円のほうを選んでしまいますよね??
2680円に追加してさらに選べるのはコチラ
↓↓↓
| (カルビ) |
| 名物きんぐカルビ |
| 上カルビ |
| 極厚カルビ |
| ネギ塩カルビ |
| (ドルチェポルコ) |
| イタリア産豚すき焼き |
| イタリア産豚しゃぶしゃぶ |
| (ロース) |
| ロース |
| ネギ塩ロース |
| 極厚上ロースステーキ |
| 壷漬け上ロース |
| (ハラミ) |
| 牛ハラミ |
| (タン) |
| ネギ塩キングタン(ポーク) |
| (ホルモン) |
| 上ミノ |
| 牛ホルモン |
| (豚焼肉・鶏焼肉) |
| 豚トロ |
| せせり焼 |
| (熟成キムチ) |
| キムチ盛り合わせ |
| (本格スープ) |
| 旨辛カルビスープ |
| 韓国春雨のコムタンスープ |
| (サラダ) |
| たっぷり韓国海苔のチョレギサラダ |
| (海鮮・焼野菜) |
| エビ焼 |
| イカとホタテのバターホイル焼 |
| 海鮮盛り合わせ |
| ズッキーニのオイル焼 |
| (きんぐの逸品) |
| 焼肉屋のメンチカツ |
| カニ爪クリームコロッケタルタル添え |
| ひとくちチーズチヂミ |
| (〆の一品) |
| 熱々280℃石焼ビビンバ |
| 熱々280℃チーズ石焼ビビンバ |
| 熱々280℃キムチ石焼ビビンバ |
| 旨辛カルビクッパ |
| ひとくち盛岡冷麺 |
| (デザート) |
| ショコラケーキ |
| ミニチョコベリーパフェ |
| ミニ小倉&宇治抹茶パフェ |
| 黒蜜きなこソフト |
| プレミアムシャーベット |
↑一見すると
たくさん増えたように見えますが、
検証していきますと、
カルビはたくさん増えてよいです。
ドルチェポルコというブランド?豚のしゃぶしゃぶなども入っています。
ロースは極厚バージョンがあり、
ハラミも豚ではなく牛にランクが上がったものも選べます。
ただ、
| (タン) |
| ネギ塩キングタン(ポーク) |
↑のように、2680円のときは、
| 4キング塩タン「ポーク」 |
↑というものだったのが、ネギ塩を載せただけという
微妙なバージョンアップもあります。
| (熟成キムチ) |
| キムチ盛り合わせ |
↑これって。。。。
2680円コースの
| (熟成キムチ) |
| 36白菜キムチ |
| 37大根キムチ |
| 38きゅうりキムチ |
↑これをまとめた奴でしょ??
その他
| (きんぐの逸品) |
| 焼肉屋のメンチカツ |
| カニ爪クリームコロッケタルタル添え |
| ひとくちチーズチヂミ |
| (〆の一品) |
| (デザート) |
もちょっと良くなっていますね。。。
それでは次の3980円のコースを見てみましょう。
1000円の価格差です。
2680円のコースからすると1300円のアップです。。。
その差は
http://www.yakiniku-king.jp/h/menu/menu_120.html より画像を引用させて
いただきます。
↓↓↓
↑肉の追加はこれだけです。
熟成と書かれているので、3980円のコースは熟成コースと名づけます。(私の中で)
厚切り牛タンはかなり価値があります。
ほかは骨付きステーキは見た目のインパクトがあるので、記憶にありますが、
あとは、そんなに特別おいしい!!というものはない。普通の焼肉でした。
あみ焼き亭の焼肉と変わらない感じでした。
↑3980円のコースはワッフルも選べるのですが、
他の商品はすぐに提供されたのですが、
このワッフルだけは異常に提供までに時間がかかりました。
通常商品が5分以内で運ばれてくるのに対して10分以上待つ感じでした。
しかも焼加減が微妙でした。。。冷凍じゃなくおそらく現場で手作りかな?思います。
(チェーン店で手作りはないかな??とも思いますが、そんな感じの焼加減でした。)
↑牛タンは3人前ですね。
↑熟成シリーズは計5品ありますが、すべてオーダーしています。
(というか注文した肉は熟成シリーズのものが多かったです。)
別に3980円のものを選ばないと損だ!!と思ったわけではないですが、
メニューを見ると上に載っているので、そちらから順番に選んだという感じですね。
↑はみでる骨付きステーキ。。。
味は普通です。
ということで、
焼肉きんぐを10%オフの優待割引サービスで利用しましたが、
もしも2980円のコースなら、
私の場合は6人家族で9655円10%オフなら8689円になります。
今回は3980円のコースだったので、
12894円の10%オフで11605円でした。
11605円と8689円は、ほぼ牛タンの価格差と言っても過言ではないと思います。
今思えば牛タンを食べるために3000円を払うと思うと、ちょっと高いかな?と思いますね。
でも今回私が頼んだ肉は3980円の熟成シリーズがほとんどだったので、
2980円の名物シリーズの肉の味がどれほどのものかはわかりませんので、
次回はあえて、2980円のコースを選んで、肉の味の違いをチェックしてみたいと思います。
というわけで、あなたも、もしも焼肉きんぐの食べ放題にいくならば、
こちらの10%オフの優待割引サービスを利用してくださいね。
ちなみに、優待割引サービスのサイトでは、
○ずい肉で有名なすたみな太郎も割引になりますね。
焼肉きんぐの肉は○たみな太郎の激○○い肉とは比べ物になりませんので、
おすすめです。
arigatou358
関連記事
-
-
号外:楽天スーパーDEAL30%還元(節約の話)
こんばんは こがね
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。明らかな値上げ商品みつけたぞ。ver2015-APRILその1(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストこがね むし です。 コス
-
-
ヤマダ電機で洗濯機と冷蔵庫を買った話。当然価格COM最安値よりは安かったです。(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今まで実家に住んでいた私ですの
-
-
【シエンタ】新車を安く買う方法。30万円引きの265万円で買った。【トヨタ】後半
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。。 本日のタイトルは
-
-
【ガソリン】アルファードハイブリッドを購入して得したのか【価格】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 【ガ
-
-
京都水族館に行ってきました。(駐車場情報と入場料割引情報も。)(日記)
こんばんは こがね むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。その2。(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは こすとこがね むし です。 今日は コストコで買った
-
-
JCB THE CLASS (ザ クラス ブラックカード)の年会費考察 前編(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね ブラック むし です。
-
-
おせちの早割りは本当に早割りなのか?いくら安いのか?調べてみました。(節約の話)
こんばんは こがね おせち むし です。 今年は板前魂おせちを注文してみました。(節約の話) ↑
-
-
kindle unlimited 読み放題で元は取れるのか?
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358








