公民って新聞とかを読んでたら成績があがるよね。って大人は思うけど、テレビ欄とスポーツ欄しか読んでなかったわ(笑)なかなかの難問が現れたと思ったが。。。入試の過去問はいつ解くべきなのか? 令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問5
公開日:
:
最終更新日:2021/05/01
三重県高校入試
本日のタイトルは
公民って新聞とかを読んでたら成績があがるよね。って大人は思うけど、テレビ欄とスポーツ欄しか読んでなかったわ(笑)なかなかの難問が現れたと思ったが。。。入試の過去問はいつ解くべきなのか? 令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問5
です。
いよいよ最終 大問5です。
いつものようにコラムから開始です。
タイトルでほとんど書いていますので、
そのとおりですが、
大人からすれば、「新聞を読んで政治経済のことを勉強しておけば入試に役立つよ。」
って思いますが。
中学生の時に新聞なんてまったく読もうとも思いませんでしたね。
高校になっても日本史を選択したから、読む必要も感じなかったけど、
今の時代、小論文や面接があるから、高校くらいからは読んだほうがいいと思いますね。
うちの子は高校に入って自主的によく新聞を読むようになっています。。。なぜ?
学校で言われた?
ということで。
本日も最強の参考書を片手に、
問題を解いていきましょう。
(1)フランス人権宣言。
と。その前に三重県の高校入試にいちいち右上(黄色でしるしをした部分)のところに
A班からH班などと書いてありますが、
その部分。大して重要じゃないので、読まなくても解答できるので、
時間の短縮のためにチラッとみるだけにしておきましょう。
問題を解くのに困ったら振り返ってもいいでしょう。
たぶんほとんど困りません。
その黄色の部分を見なくても大体解けると思います。
↑ 最強の参考書からの引用です。
以下ほとんど解答に利用している画像は最強の参考書からの引用です。
(2)
最強の参考書にまったく載っていませんでした。。。
大人が見れば、わかるとは思いますが、
最強の参考書に記載されていない以上。
得点には結びつけることは出来ません。4択です。
規制していたものを緩めるという事を考えればわかるはずですが。。。
(3)
資料を読む問題です。
見たまんまを記述させるのではなく、選択肢になっています。
まず資料4にある。
核家族の定義からです。
↑核家族っていうのは、要するに家族(1人じゃない家族)だけど、
じいちゃんばあちゃんは一緒に住んでない祖父母が住んでない家族のこと。
資料3から読み取れるのは
全国平均で1世帯あたりの人数が減っているということは読み取れる。
資料4から読み取れるのは、
核家族の割合はそんなに変わってない。ちょっと減った程度。
これを踏まえて選択肢を見ていくという感じ。
ア 日本の総人口が減少したから。
言ってることは間違っていませんから、なんとなく〇な気がしますね。
うちの次男(天才の長男じゃない)なら確実に〇と主張します。
「だって
日本の総人口は減少してるでしょ??間違いじゃないでしょ?
じゃぁ〇じゃん!!」
いや。そうなんだけど。
全国平均で1世帯あたりの人数が減ったのは
人口が減少したのが原因か???
もしも
2020年の人口が1億で、
2030年の人口が1億2000万人に増えたとしましょう。
それでも2000万人増えたのが全部 単独、
1人暮らしの人が増えたらどうなりますか?
人口が増えても単身が増えたら
全国平均で1世帯あたりの人数が減っているという
ことになりますよ?
人口が減ったから1世帯平均が減ったとは言い切れません。
人口が増えても1世帯平均が減ることはあります。
でも結局総人口が減ったのが原因かも知れません。
だからどっちとも言い切れないような気がします。
私は最初資料を見たとき、
子供の数が減った。少子化?と選択肢にあるかと思いました。
だって核家族は核家族でも、昔は3人子供がいたのが
大多数を占める核家族も5人家族から子供2人の4人家族になったら、
1世帯あたりの平均を押し下げる要因になると思ったからです。
だけど選択肢にはない。。。
アはそうとも言い切れないと思いました。
あとは最強の参考書にも書いてありますが、
↑こういうことも言われています。
ですから、
イも良いかも知れません。
ウは絶対にバツです。 核家族が増加していないのはa
というところに、ウ核家族が増加したから というのは変ですね。
エもバツです。
最強の参考書の知識から、3世代は増えていません。
単独が増加しています。。
ということで、正式回答はイでした。
まぁ教科書や最強の参考書的には
単独世帯が増加。ということは強調されているので、
人口が減少した(=少子)よりも単独世帯が増えて
1世帯あたりの人数が減ったと考えるのが良いのでしょう。。。
三重県の高校入試問題らしくない。難しい問題だぞ!!ダメだぞ!!
↑そうそう。
こういうの。
三重県の公立高校入試問題らしくて。非常によろしい。
(5)
これを見た瞬間。
超難問
なんだっけかなぁ?
どういう意味だったっけ?
と。調べました。
https://www.sangiin.go.jp/japanese/goiken_gositumon/faq/a10.html より
そうそう。
1度に全員の議員を入れ替えないで、半分ずつ3年ごとに選挙をするのは、
半数改選としたのは、議院の継続性を保つとともに国会の機能の空白化を防ぐことを目的としているから
という理由なんですよね。
難しいですよね。
問題の「あ」に入れるとしたら
このように3年ごとに選挙が行われるのは、半数改選として、議院の継続性を保つとともに国会の機能の空白化を防ぐことを目的としているから
いやぁ。難問。
なかなかここまで答えられる中学生はいなかっただろうなぁ。
??
三重県ってこんな難問だしたっけ??
まさか??
難しく考えすぎた??
ニュースで詳しく知りすぎた?
理由を書いてあるのをどっかの新聞で見たせい?
三重県の公立高校入試問題のレベルを忘れたか??
さて解答はいかに?
次は資料を見て考える問題です。
資料8は資料7の結果を書いてあります。
資料8より、
1 どの年代を見ても。かならず景気対策>消費税
2 年金医療介護については高齢者層ほど順位が高い。
Ⅳは70歳以上で1位。50-69でも年金に続いて2位。
Ⅳは49以下では順位が3位とか5位。なのでこれ医療介護でしょ??
3 子育て教育は若年者層ほど上位に位置している。
↑ということで、
子育て教育はⅠかⅡでしょう。逆に老人は子育てとか興味ないから
Ⅱが子育て教育臭いよね?と推測のみしておく。
あとはⅡを子育てとして、
消費税と景気対策を比べたらかならず景気対策が上位に来る。
という条件を当てはめてみる。
Ⅰを景気対策、Ⅲを消費税としたならば、全部矛盾しない。
じゃぁ。検算。というか確かめ。
Ⅰを子育てとしましょう。
ⅡとⅢが消費税と景気対策になります。
景気対策>消費税という 仮定がありましたが、
Ⅱを消費税にしても景気対策にしても、矛盾しています。
Ⅰを子育てにしてしまうと、
ⅡとⅢの大小関係がぐちゃぐちゃになります。
やはりⅡを子育てにして、
Ⅰを景気対策とするのが矛盾しませんね。
って。
結構面倒な読み取り問題ですね。
こういう順位問題のときは、
順位に数字を入れたら解き(見)やすくなったので、
皆さんも参考にしてください。
(6)
資料読み取り問題。
これ結構時間かかるよね??
資料9からわかること。
現地法人が増えている。
資料10でつばきさんが仮説を立てたこと。
つばきさん
「現地法人が増えているのにはベトナムに安い労働力があるからだと考えられる。」
とここで問題です。
ここに不良が突っかかってきました。
不良
「なんやと?お前。ベトナムに安い労働力がある?
わかったような口を聞きやがって。
どこにそんな証拠があるんじゃい?」
つばきさんは困ってしまいました。
つばきさん
「いや。なんとなく、新聞で読んだから。。。」
不良
「じゃぁその新聞見せてみろや。
なんの証拠もないのに調子にのって仮説立ててるんじゃねーよ。」
つばきさん
「ぴえん」
ここでスーパーヒーローこがねむしマン登場。
「ここに
日本の労働者とベトナムの労働者の平均賃金を比較した
データがあるぞ?
仮説が正しいかどうかを確かめたいなら、
このデータをみりゃわかるだろうよ。
ベトナムの方が平均賃金が安かったら仮説が正しいし、
逆なら仮説は正しくないわけだろ?」
それより、
お前ベトナムの就職率や平均年齢、従業員数のデータを持ってるけど、
それで安い労働力かどうか?調べられると思ってるの?
という小芝居を脳内で1分くらいで考える必要があります。
↑最近では社会保障費がどんどん増大して来ていて、
Rが2019年ということはわかります。
あとは国債、国の借金もどんどん増えていることをしっていれば、
解けそうな気がしますが、
Rが一番右にくる アかウの二択にまでは絞れるでしょう。
(b)
直接税 所得税
間接税 ガソリン税とかも?
基本問題ありがとうございます。
資料読み取り問題。
資料13より日本の廃プラスチックは海外で6割処理してる。
資料14より、中国にめっちゃ輸出してる。
資料15より、 各国が輸入を禁止し始めてる。輸出できないじゃん。
この5各国を資料14で見ると、97%くらいじゃない?
そして問題。
持続可能にするにはどうするか?
輸出と国内というワードを使え?
輸出ができなくなってきてるから、国内で処理できるようにするべき?
まぁみたまんまだとそうかな?模範解答はどうかな?
それでは。
正解はっぴょーーー。
(1)絶対王政 余裕 1点
(2)参考書には載ってない。4択問題 0.25点
(3)ウ エ は完全除外できるので2択問題 0.5点
(4)ラッキー問題 2点
(5)模範解答は、
「半数ずつ改選するから。」
(5)半数ずつ改選するから。
え?
半数改選として、議院の継続性を保つとともに国会の機能の空白化を防ぐことを目的としているから
じゃないの?
うちの長男にもよく言いましたが、
解答欄の大きさも考えろ。
というアドバイスもしました。
普通に中学生が考えたら、そうなんでしょうね。
高校入試ではカンタンに答えましょう。
これは2点ゲットしてください。
なぜ半分ずつにするの?というところを聞いてないのか??
そんなことは学校では教えてません!?
「新聞を読んで学校で習ってないことも知れ」といったり、「学校では教えてません。」
と言ったり。
結局最強の参考書に載ってることで8割得点したらオッケーなんでしょうね。
2点
(5)b ちゃんと読めば 1点
(6) 平均賃金の資料をみせて、1点
(7)aこれは2択まで絞れたので、2点中1点とします。
(7)b 1点
(8)模範解答 輸出できなくなってきているので、量を減らす。
輸出できなくなってきているので、国内における再利用を進める。
2点
ということで、11.75点ゲットできるでしょう。
さて。
史上最強の参考書を使ってカンニングした結果は
どうなったのでしょうか?
次回集計させていただきたいと思います。
私のブログの
カテゴリには、三重県高校入試に関係することだけじゃなく、
高校入試に関わる人すべての人の取って有益な情報があるので、
良かったら読んでください。
他の情報を調べる人は
↓こっちでどうぞ。
関連記事
-
子供に勉強をしてもらいたいと思っているときに、絶対に言ってはいけない言葉とは?NGワード。禁句。それを言ったらおしまいよ。
本日のタイトルは 子供に勉強をしてもらいたいと思っているときに、絶対に言ってはいけない言葉
-
勉強しなくても解ける?大人のあなたは何点取れる?令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問1
本日のタイトルは 勉強しなくても解ける?大人のあなたは何点取れる?令和3年度三重県高校入試
-
平成21年 したいというときは want to を使う。 三重県高校入試 過去問 英作文 まとめ
こんにちは。 今回は 平
-
高校受験対策の勉強として中学校3年間の教科書を全部集めて、それを1ページから最終ページまですべて読みなさい。(とかいう奴はいないよね?)令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問3
本日のタイトルは、 「高校受験対策の勉強として中学校3年間の教科書を全部集めて、それを1ペ
-
入試の過去問はいつ解くべきなのか? 令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問4
本日のタイトルは 入試の過去問はいつ解くべきなのか? 令和3年度三重県高校入試 社会 最強
-
間違いのない参考書選び。私が選んだ参考書はこれ。こうやって選べば問題ないでしょ?文句のつけようがありますか?
本日のタイトルは 間違いのない参考書選び。私が選んだ参考書はこれ。こうやって選べば問題ない
-
平成20年 英作文は自分の知ってる基本文を使おう。三重県高校入試 過去問 英作文 まとめ
三重県高校入試 カテゴリの 英作文シリーズ 本日は平成20年です。 さっそく見ていきまし
-
みんな英作文は苦手。三重県高校入試 過去問 英作文 まとめ 平成19年
本日から始まりました。 三重県高校入試 カテゴリの 新シリーズ 三重県高
-
令和3年度三重県高校入試 社会 最強の参考書で8割取れるのか?検証 大問2 暗記重視じゃなく、読み解く力?というほどのものでもないけど。
前回に続きまして、 今回は大問2です。 それでは さくさくと見て行きましょ
-
知らなければトップ校に合格できない県もある?高校入試の関門。内申点というのがあった。三重県公立高校内申点について。特に津高校について分析、私見。
こんにちは。 今日のタイトルは 知らなければトップ校に合格できない県もある?高校入試