なばなの里 イルミネーションに行ってきました。超空いてた(日記)(節約の話)
arigatou358
こんばんは こがね 光 むし です。
超ローカルな話になって恐縮ですが、
先日 なばなの里 イルミネーションを見に行きました。
以前ナガシマスパーランドのすごさについてはお話しましたが、
今回は その近くにある、同じナガシマグループの なばなの里です。
↑公式に飛びます。
小学生未満は無料ですね。
小学生以上は一律一人2100円です。
消費税があがっても消費税が5%のときと同じです。
今回私は 大人2人 小学生1人 幼児1人という組み合わせで行きました。
普通に入れば 6300円かかります。(3000円分の金券つきなので、実質入場料は3300円ですかね?)
私は。。。無料で入りました。
ありがとうございます。
以前にもお話しましたが、ナガシマメンバーズクラブですね。
ナガシマによく行く人は入らなければアホです。
私の理解で説明しますと、
1 新規入会のときに20000円を払う必要がある。最大のデメリット
2 メリット 20000円払ったら、2万円分の金券をもらえる。
3 メリット 1万円の金券にベゴニア券1枚と 温泉無料券2枚がついている。
4 つまり2万円払えば2万円の金券プラス 温泉無料券も4枚もらえる。
5 金券の有効期限は2年以上ある。(ナガシマHPによるとたとえば今の時点だとH30年2月28日までが期限)
6 二年に一回更新がある。そのときにまた金券1万円分追加購入が必要。それで二年間延長される。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/file/2014nagashimacardhikaku.pdf
↑くわしくはこちらに PDFです。
ということで、
ナガシマの湯あみの島 という日帰り温泉は15時割引とかいろいろありますが、
通常2100円かかるものが4回も入れてお得なんですよね。
それだけで8400円の価値があるというものですよ。
金券を消費するのが困るかもしれませんが、
私の場合は遊園地や、夏のプールや、湯あみの島に入るのにも金券を使いますからね。
有効期限を気にして無理につかうというよりは、何度も買い増しています。
ジャンボ海水プールは大人3000円ですからね。子供2300円とか。
で。
混雑が嫌いな私がおすすめするのは、 やはり11月の最初ですね。
日曜日にもかかわらず、まったく駐車場もまたずに入れて、入場もまたずに入れて、
アイランド富士も一回だけ、見送るだけで、二巡目で乗れるという感じでした。
まぁ夜の8時すぎでしたけどね。
駐車場をでるのも待たずに。OK。
はっきりいって、12月の23の祝日あたりが一番混むと思いますが、
超寒いですからね。
子供とか風邪引きますよ。
平日が一番空いているみたいですけどね。
日曜でも遅めの時間だと空いていると思いますので、遅めの時間がおすすめですよ。
バスでナガシマスパーランドから輸送してくれるサービスもあるんですけど、
あれもめちゃくちゃ大変そうで、子供づれにはおすすめできませんね。
ということで、ナガシマ通の私に言わせれば11月の早めに行くに限る。ということです。
寒い時期はいやだねぇ。ということで、暖かくなってから、ということを考えると、
同じ考えの人が多いので、3月は3月で混みますからね。
http://www1.nagashima-onsen.co.jp/m/nabana/park_ride.php
↑が混雑が予想される特定日です。特定日はなばなの里の駐車場に15時から19時の間は入れてもらえません。
15時から19時は、シャトルバス強制です。
私が行った11月2日も特定日でしたが、
そんなに混んでいませんでした。そのためか、本当は15時から19時は駐車場に進入できないはずが、
大丈夫でした。(←もしも19時前についたときのことを考えて電話で聞きました。シャトルバスもやってるが、駐車場も乗り入れできるという話でした。)
昼間に雨が降っていたので出足が悪かったのかと思います。
17時くらいはざぁざぁ降りでしたからね。
ということで、
全国のみなさん、名古屋に来るならば、もうちょっと足を伸ばせばナガシマにつきますから。
ぜひイルミネーションをどうぞ。
どのくらい名古屋っぽいかっていうと、
http://www.nagoya-anpanman.jp/
名古屋じゃないのに、名古屋アンパンマンミュージアムっていっちゃうくらいですよ。
↓このぐらい空いてます。 しかもこの服装。 11月の夜ですよ。
そういう私もTシャツ一枚で寒かったです。
湯あみの島の風呂上りでぽかぽかだったから、上着は車においていきました。
さすがに失敗でした。
arigatou358
関連記事
-
-
ふるさと納税が合計いくらできるか計算してみる。その2:シミュレーション結果の読み方編(節約の話)(ふるさと納税の話)
こんばんは こがね 節約 むし です。 前回 ↓ ふるさと納税が合計いくらできるか計算
-
-
価格.COMの最安値より安い店を紹介します。 (節約の話)
こんばんは。 こがね 連休むしです。 みなさん連休をいかがお過ごし
-
-
センバツ高校野球を見に甲子園球場に行ってきました。甲子園球場駐車場情報もあり。っていうか、甲子園に限らず駐車料金を安く済ませる情報(高校野球の話)(日記)
arigatou358 こんばんは こがね 野球 むし です。 3月
-
-
国内に格安含め航空会社がたくさんあるが、簡単に最安値を調べる方法(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 以前↓のように 私の株式
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ver201411-3(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストコがね むし です。 前回は  
-
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。その1。(手放せない物紹介)(節約の話)
こんばんは こすとこがね むし です。 先日コストコに行ってきましたので、
-
-
Winterセール レジにて表示価格よりその場で50%OFF on amazon (節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね 節約 むし です。 ということで今日は
-
-
号外 アマゾンタイムセール お得情報??(節約の話)
たぶん安いと思うものを紹介していきますが、 数量限定+値段を細かく調べてませんの+どん
-
-
【ガソリン】アルファードハイブリッドを購入して得したのか【価格】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 【ガ
-
-
換気扇掃除、フィルター掃除は面倒だったけど、ちょっと楽になった。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は超ひさびさに家関連
右サイドバートップ
- PREV
- おむつはamazonで買うことに決めました。(節約の話)
- NEXT
- ふるさと納税 第三弾(節約の話)