上棟後83日目の写真(web内覧会)
公開日:
:
家作り関連
arigatou358
こんばんは こがね むし です。
たまには家の話をします。
と言っても、写真を撮ってあったのでアップするのみです。
前に
第三者監理に来ていただきました。第三者監理についてまとめ(上棟後83日目の話)
↑という記事を書きましたが、
そのときに一応施主検査。ということもあったので、
写真を何枚かとってあるので、それをアップしていきたいと思います。
どなたかの参考になれば幸いです。
↑まずは エコキュートですね。 DIAHOTと書いてあります。 三菱製ですね。
三菱じゃない場合も仕様が変更になればあるかもしれませんね。
どこかのメーカーで不具合がでてましたよね。
パナソニックでした。<<ぐぐった。
↑次は いきなりキッチンの下です。流しの下ですね。
シーガルフォーは右の角に鎮座していました。この置く台は大工さんの手作業かな?
↑左側はこんな感じですね。
アダプターが付いていますね。タッチレス水栓のための、電源でしょうね。
タッチレスにしなければ電源もなしなんでしょうかね??
まぁこのコンセントはほかに使い道がないでしょうけどね。
↑ 食品庫ですね。
↑手すりと、照明ですね。
玄関はセンサー式にしておきました。
センサーの範囲はいろいろチェンジできるようになっています。
↑ニッチですね。左上がインターホン。その右が風呂。
下段左がロスガード、その右が床暖房二つ。一番右が太陽光ですね。
ここで心配が!!インターホンにSDカードを入れるところが右にあるのですが、
狭くて入らないんじゃないの?と思いました。
また報告させていただきます。
↑前にも撮った気がしますが、また撮ってしまったので、せっかくなので載せておきます。
↑トイレの部分だけ格子が入っています。防犯フィルムが貼られない場所なのかな?
なぜオプションにしたのか不明です。
↑これも前に写真を撮った気がしないでもないですが、
kids counter です。 なぜ英語になったかと言うと、
頭の中がハワイモードになっているからです。
ちなみに右の棚ですが、可動棚ではないので、背の高い本が入らないのが、
残念ポイントです。
↑このレビュー では とにかく大きすぎる!!
と文句を言われて、★二つの評価をつけられていますが、
大きく見えますか??
隣のライトとどちらがどちらかわかりません。
っていうか。↑の写真でまだエアコンがついてないから、壁に穴が開いたまんまだ!!おいおい。
↑雨どいですね。 細くないの?と妻が聞いたら、
「むしろ細いほうが流れが速くなっていい」といわれました。
ホントかな??どう考えてもキャパシティーは小さいと思いますが。。。
http://www.takiron.co.jp/product/product_02/sin_amadoi/
↑タキロンという会社が細いことをアピールしてますから、
細いほうがかっこいいんでしょうね。
タキロンさんは、細くてもサイホンで排水能力を高めているらしいですから。
一条さんもそうなんでしょうかね??(棒読み)
↑天気がいいので、こんな感じです。ノーマルハニカム
さて網戸はどちらに入っているでしょうか??
↑これも何度かみたような写真ですが。キッズカウンターです。
と。
今日はここまで。
もうまもなく引渡しです。
arigatou358
家を買うまでに読む本
↓
↑の小冊子は無料でダウンロードできます。
60ページ以上に上るその青本の内容は
1 夢のマイホームかローン地獄か
2 自己資金が少ない場合のリスク
3 無理なく返せる金額の計算法
4 住宅ローンはどれを選ぶのがおトク?
5 住宅ローンはどこから借りる?
6 金利1%の違いは意外に大きい
7 ローン生活を賢く乗り切る法
8 住み続けられなくなったときの2つの選択肢
などです。
関連記事
-
-
第三者監理に来ていただきました。第三者監理についてまとめ(上棟後83日目の話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 私は家を新築するにあたり、第三
-
-
地鎮祭その後。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは ということで、 先日地鎮祭を無料で行いましたが、
-
-
一条工務店 オプションまとめ 2014年12月18日現在 採用オプション(一条工務店オプションの話)
arigatou358 こんばんは こがね オプション むし です。 前回 一条工務店
-
-
web内覧会 リビング編 引渡しの時に持参したほうがいいものって?(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 私のブログの家作り関連記事はこちらですが
-
-
新築するなら監視カメラは絶対につけたほうがいいと思います。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 &n
-
-
兄がマンションを買ったので見に行った。良さそうな物紹介。(家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日 兄が買ったというマンショ
-
-
カリモクのソファを買いました。今度こそ正真正銘のカリモク?偽モク?
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
-
銀世界になりました。(床暖房パネル設置)(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日
-
-
大物家電の置き場所をチェックしてみた。洗濯機の振動や音に困ってる人への対策もあり。上棟後63日目の写真より(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は 上棟後63日目の写真が
-
-
新築から4年。使い続けた魚焼のグリルが焦げまくるので、新品にした。もっと早くしておけば良かった!
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日の記事タイトルは