某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。
公開日:
:
新築 家作りの話
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
本日の記事タイトルは
某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。
です。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1519379267/
(時間が経つとリンク切れになります。)
10:おい四国長出てこいや
ということで、リンク先のブログを読みました。
納得のいかない傷や、不具合が多数あったそうです。
本当についてないですね。
運が悪いんですよね。根本的に。
サカイ引越センターの文句も書いているし、
すべてのことがうまくいかないタイプの人かな?と思います。
全72記事のうち66記事を2日で書いて、
あとは単発で6記事書いて、その後1ヶ月更新なしという状況。
一条工務店で建てて喜んでいる人もいれば、このように文句を言っている人もいます。
どこのハウスメーカーでもいると思います。
100%の人が超満足しているハウスメーカーはないと思います。
だから普通に評判が良いはずなのに、自分が大変な目にあったのは、
運がわるいのじゃないかな?と思います。
私はそんなどんくさいことにはなりたくなかったので、
もちろん15万円余分にかかるわけですが。。。
今から家を建てる人にアドバイスができるとしたら、
傷もミスも、何もまったく問題ない家なんて建ちませんよ。
家を作るのに、どれだけの部品、どれだけの材料、
どれだけの人の手、どれだけの機械、工業製品があると思いますか??
アマゾンで1000円の時計一個買うだけで壊れていることもあるのに、
そういうのをまとめて数千万円分買って、
不具合が1つもないって、
ありえないですよね。
数千万円も払ったんだから、故障とか不具合とかおかしい!!
って言うほうがおかしいと私は思います。
数千万円分の買い物をしたら、そりゃ少しは不具合もあるでしょう??
それにしても500も納得いかない部分があるそうで。。。
現場に緊張感が足りなかったんでしょうね。。。
17:
高気密高断熱の良いところ
家の中に温度のムラが無くて健康的
壁内結露を防ぎ家の寿命が長くなる
熱損失が減り冬場の光熱費が安くなる住んでる人達これ本当?
湿度のムラはよくわからない。
冬はめちゃくちゃ乾燥する。
ダイキンのこれがタンク容量12リットル。
(加湿能力1時間に1500ml)、
いちばん乾燥する時期(1月末から2月いっぱい)
我が家は24時間で12リットル消費する。昼に満タン給水
壁内結露とかわからない。
すきまだらけの実家と比べて、冬場の光熱費はかなり安くなりました。
↑床暖房の影響で冬場は2万円を越えますが、オール電化ですから
かなり安いと思っています。
以前は灯油代だけで冬場は1万円以上かかっていました。
↓証拠画像
1月10日に灯油を160リットル買って16642円。
↑そして、1ヶ月もたってない、2月5日にさらに12682円分の灯油購入。
一条工務店のi-smartなら2月は電気代が22767円ですが、
以前の家なら、灯油代だけで15000円くらいは使っていたと思います。
それも16度くらいの設定で。
さらにお風呂や給湯のためのガス代、
さらに普通に使う電気代。
実家では父親がガス代電気代を支払ってくれていたので、
いくらかはわかりませんが、おそらく両方併せて30000円くらいかな?と
思います。
(夏に一度電気代30000円の請求が来てそのときさすがに父から「節電する」と言われた時があった。それまで嫁が父に子どもの手前、使わないエアコンや照明の電気を消して節電するように注意をしても聞かなかったのに。)
今は真冬でもほとんどすべての部屋が24度から25度を保っています。
それでこの光熱費。。。すごすぎ。
ということで、
某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。
第1弾でした。
それではまた。
関連記事
-
-
新築の家の警備はどうしましょうかね??(一条工務店 家づくりの話)
こんばんは こがね 警備 むしです。 以前大阪市内の住宅街を歩いていたときです。
-
-
引渡しもまだ先なのに、web内覧会開催。写真多め。上棟後75日目の写真(一条工務店家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 今日は 上棟後75日目の写真がありました
-
-
第三者監理って知ってますか?(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね 監理 むし です。 今日
-
-
一条工務店、住み始めて2ヶ月以上経ったあとに気づいた細かい残念ポイント(家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 先日妻がちょっと暗い声で、 「ちょっとちょっと これ見
-
-
新築の家にかかる費用をまとめた見積もりがあったのでアップします。700万円値引きの会社があるよ(一条工務店 家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね ハイむ し です。 家づくりには 何か
-
-
某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。その2
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日の記事タイトルは
-
-
玉串料ゼロ円で地鎮祭執り行いました。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日地鎮祭を行いました。
-
-
事務所が雨漏りするので困った。でも群馬県の吉井さんに比べればまし
arigatou358 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 先
-
-
祝上棟 私は外壁全面タイルは選びませんでした。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 基礎着工予定日から32日目の写真。