着手承諾後、着工までは暇です。(一条工務店家作りの話)
arigatou358
こんばんは こがね むし です。
自分で自分のブログを読み返して、読みにくいなぁ。と思いながらも、
なんとか読みこなしている私ですが、
最近 家作りのことなにも書いてねーじゃねーか!!
という事実にうすうす気づいてはいたのですが、
これではだめだ!!
と思い、
ネタ帳を広げてみるのですが、
特になし。。。
と、そんなときに、そういえば以前バトンが流行っていたな。
書こう書こうとおもいつつ書いてなかったな。
ということで、
いまさらながら、バトンについて書きたいと思います。
バトンって何?というひとは、
↑ 飛んでけ! i-smart で、 いつも笑わせてくれる しろのすけさんから
指名を受けました。
☆おうちバトン☆-( ^-゚)vトミー発2014☆
★HMはどこ?タイプは何ですか?
一条工務店のi-smartで現在建築中です。
★何年何月契約でいつが引き渡しですか?
(引き渡し済みはいつですか?)
2014年4月に契約
2015年4月引き渡し予定???
順調にいけばの話ですが・・・
★おうちの間取りを教えてください
8LDKの予定です。
★我が家のここが自慢!な場所を教えてください
すいません。まだできていないもので・・・
でもトイレは、小便器付きで広めにしたので、完成したらここが自慢になればいいです。
★blogを書いてるのは女性?男性?
40歳になりたてほやほやの、パソコンオタクです。
★アメブロの方にお聞きします。
検索ワード1位はなんですか?
アメブロではないですが、「一条工務店 オプション」で
1位から5位のうちで4件 オプションと入っているのですが、
「一条工務店 表札」が 3位にランキングしています。
★blogを始めたきっかけはなんですか?
一条工務店を検討するにあたって、諸先輩方のブログが本当に参考になりました。
その中でよく「資金の関係でオプションをやめた」、などと言っているのを見て、
私と違ってみなさん。いろいろ苦労してるんだなぁ。と思いました。
私は超安全運用でも、最悪でも住宅ローン金利以上は軽く運用できるから
繰上げ返済??どうして??という思いが強かったです。
ということで、ちょっとでもみなさんのお金がたまるように、
とか暮らしの便利グッズなどを紹介したいと思い始めました。
★こんなのあったらいいのにな!はありますか?
うーーーん。人間の欲望は限りがないそうなので、
質素に暮らすのが一番いいと思いますね。
★最後に次に回す4人は?
ブームが去ったので、いまさら。ですよね。
ということで、久しぶりに家関連の記事がかけました。
って無理やりですね。
着手承諾後着工までは 何もすることがないということが お伝えできればと思います。
「ブログは性能 こがね むし ブログ」ですが、
今後 それがどうした??というような家関連ブログ記事を見つけたら、
「ネタ切れかよ!!」と心の中で突っ込んでください。
と。
ネタ帳に書いてあった 家関連のメモを書くだけ書いておきますね。
ボツネタですよ。
・8月6日 電気うちあわせ ぼうぎしょり詳しかった
↑は 防蟻処理の問題がさすけさんのブログで提起されたあとの一条工務店さんとの打ち合わせで、
聞いてもいないのに、防蟻処理の説明があったので、ネタにしようかと思っただけです。ボツです。
・レンタル蓄電池? 配管?
↑は レンタル蓄電池を 考えたのですが、今は採用しないので、ボツネタです。
でも将来蓄電池を置く可能性も見据えて、配管はしました。
・大工はたばこを吸うか?
↑は気になりますが、 そんなことで指名できないだろうと思い、別に何も聞いていませんが、
どちらかというとタバコはすわない人のほうがいいですね。もちろん屋内では吸わないと思いますが。。
arigatou358
関連記事
-
-
一条工務店 私が採用したオプションの感想(入居後半年経過後バージョン)2回目/全?回(一条工務店オプションの話)(家作りの話)
こんばんは こがねプション むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうござ
-
-
基礎着工予定日から24日目の写真。第三者監理についても(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 年末ですね。 今日は大掃
-
-
新築するなら監視カメラは絶対につけたほうがいいと思います。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 &n
-
-
良い外構業者を見つける私なりの方法(家づくりの話)
みなさんこんばんは。こがねむしです。 今日は家づくりのお話です。 今日は私が決め
-
-
一条工務店、住み始めて2ヶ月以上経ったあとに気づいた細かい残念ポイント(家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 先日妻がちょっと暗い声で、 「ちょっとちょっと これ見
-
-
陶器製造時に陶器内部に残った歪みによって自然に発生するひびが我が家で出現した話(家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 引渡しから3ヶ月が経とうとしていますが、 今日の話は引
-
-
5万円以上の領収書には収入印紙がぜったいに貼ってあると思っていたが、違った。(一条工務店 家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 先日 住宅ローンの担当さんから
-
-
換気扇掃除、フィルター掃除は面倒だったけど、ちょっと楽になった。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は超ひさびさに家関連
-
-
大物家電の置き場所をチェックしてみた。洗濯機の振動や音に困ってる人への対策もあり。上棟後63日目の写真より(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は 上棟後63日目の写真が
-
-
生ゴミ処理機を買った話(家づくりの話)
みなさん こんばんは こがね むし男です。 今日は最近買った生ゴミ処理機の話をさせてい