見てはいけないものを見てしまった??ロスガードの風量調整方法について(一条工務店家作りの話)
公開日:
:
新築 家作りの話
こんばんは
こがね むし です。
先日ロスガードのパネルを開けようと思ったら。。。
↑このパネルですね。
実は↑の写真はトリミングをしてありまして、、、
↑実際はこうなっちゃいました。
知らない人に補足説明すると、普通は基盤のディップスイッチとかを
見ることはないです。
↓
拡大してみると。
↑
さらに拡大すると。
↑ですね。
我が家の設定は200㎥/hでした。家の大きさによって当然変わる?
勝手に変更すると危険かもしれませんので、
豆知識としてのみ持っておくことにしておきます
って公開しちゃっていいのかな?
簡単に勝手に外れたし隠すものでもないでしょ??
騒音があまりにも気になる人は営業さんに言ったりして、
風量を下げたりするのかな?
私も入居当初はかなり気になりましたが、
今は慣れました。というかまったく気にならなくなってます。
いま記事を書くまでそういえばロスガードの音はうるさく感じたよな?
と思い出したくらいです。
ですから、入居直後で
ロスガードの騒音がうるさすぎて営業さんに苦情を言おうと思った人。
半年待ってみてください。
慣れます。
(細かいことは気にしない個人の感想です。)
arigatou358
号外:amazonギフト券を5000円以上買うと最大1000円分のクーポンがもらえる。
い
つ
も
お
よ
み
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
関連記事
-
-
新築の家にかかる費用をまとめた見積もりがあったのでアップします。700万円値引きの会社があるよ(一条工務店 家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね ハイむ し です。 家づくりには 何か
-
-
太陽光発電、10KW以上でも余剰か全量か?どちらがいいか?後半。あとは中部電力のプラン選びについても。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね 光 むし です。 ということで、前回のまとめ
-
-
最近やたらと家関連のDMが来る。と思ったので理由を調べてみた。(一条工務店家作りの話。)
arigatou358 こんばんは こがね DM むし です。 最近家に DMがたくさん
-
-
納戸の引き違い戸に鍵をつけた話(家作りの話)ファスナーロックって何?
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 納戸
-
-
やっぱり窓の直下にはコンセントは入れられませんね。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 以前 i-smart ここに
-
-
生ゴミ処理機の電気代が一ヶ月でいくらか調べてみた。(家づくりの話)
arigatou358 こんばんは。 こがね むし太郎です。 今まで、 生ゴミ処
-
-
金銭面から断念したオプション「スッキリポール」の私にとってのメリットはもはやなくなりそうだ。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね プション むし です。 先日 私が金銭面で断
-
-
陶器製造時に陶器内部に残った歪みによって自然に発生するひびが我が家で出現した話(家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 引渡しから3ヶ月が経とうとしていますが、 今日の話は引
-
-
服部家具とファニチャードームに行って来ました。(家づくりの話)
先日 家具を見に 服部家具とファニチャードームを見て




