*

一条工務店 私が採用したオプションの感想(入居後半年経過後バージョン)1回目/全?回(一条工務店オプションの話)(家作りの話)

公開日: : 最終更新日:2015/12/11 一条工務店オプション, 家作り関連

この記事の所要時間: 616

こんばんは こがねプション むし です。

 

↑というカテゴリもありますが、

今日から、入居後半年経過後のオプションの感想を書いていきたいと思います。

私が採用したオプションを公開していきます。1回目/全?回(一条工務店オプションの話)

私が採用したオプションを公開していきます。2回目/全?回(一条工務店オプションの話)

私が採用したオプションを公開していきます。3回目/全?回(一条工務店オプションの話)

私が採用したオプションを公開していきます。4回目/全?回(一条工務店オプションの話)

私が採用したオプションを公開していきます。5回目/全?回(一条工務店オプションの話)

私が採用したオプションを公開していきます。6回目/全?回(一条工務店オプションの話)

私が採用したオプションを公開していきます。7回目/全?回(一条工務店オプションの話)

私が採用したオプションを公開していきます。8回目最終回/全8回(一条工務店オプションの話)

↑私が採用したオプションは8回に分けて書いていきましたので、

感想も8回に分けて書いていきたいと思います。(が短くなるかも?)

本日は

私が採用したオプションを公開していきます。1回目/全?回(一条工務店オプションの話)

↑のオプションの感想を書いていきたいと思います。

1.柱状地盤改良(ソイルセメント) 地盤改良工事一式836,000円

↑ですね。地盤改良です。

うちは地盤も改良してるし、地震にも強いぜ!!と思っていたのですが、

先日 かの有名なさすけさんのブログで、

ソイルセメントが土地の価値を目減りさせる!?地盤改良を提案されたら絶対すべきこと。

↑という記事がアップされていました。

要約すると、ソイルセメントは将来抜くのが大変じゃないの?

という問題だそうです。

今まで将来抜くことなんてまったく考えていませんでしたが、

そういう心配もあるようです。

だけれども、私は楽観的な性格なので気にしません。

将来問題になることもおそらくあると思います。

問題になれば、社会問題になります。

社会問題になれば、誰かが責任を取ります。(国?業者?客?)

誰が責任を取るかはわかりません。

そのときに決めることになるでしょう。

別に悪気があったわけでなくても、なぜか将来裁判になったら、悪者になってしまって、

損害を賠償したり、お金を負担する必要があったりすることって多いんですよね。

ソイルセメントを施工した業者が将来除去する費用を説明しなかったのは説明義務違反。とか

わけのわからない判決がでる可能性もあります。

「たとえば家を建てたものを壊すときに解体費用がかかるのは消費者は容易に予見できるが、ソイルセメントが産廃になるとは容易に予見できないし、

説明する義務があったはずだ。」

↑そんなわけのわからない理屈が平気でまかり通ったりするんですよね。

消費者金融のグレーゾーン金利とかもひどい話ですよね。

借り手が納得して、その金利で借りていたのに、裁判で過払いと認定されて、

あとになってお金を返せとか。貸すほうが悪いのか?借りたほうは納得して借りたんじゃないのか?

グレーゾーンを残していたのが悪いんじゃないのか?法整備の不備が原因だったのじゃないのか?

国は責任を取るときもあるし、取らないときもある。

あまりにも問題が大きくなって、消費者に負担が大きくなるなら、たいてい救済策がでるんですよね。。。。

とか、今の時点ではソイルセメントは除去しなくてはいけないとなっていたとしても、(なってるかどうか知りませんけどね。)

たとえばなっていたとしても、将来、ものすごくソイルセメント除去が社会問題になったら、

そのときになって、急に

「打った状況の報告や書類があれば、ソイルセメントはそのまま埋めといてOKにする。土地取引もそのままでOK。」

なんていう風になる可能性もあるわけです。

また、20年もすれば、ソイルセメントが問題になれば、ソイルセメント除去のものすごい機械が出てきたりするわけですね。

ということで、もう埋めてしまったんだから、考えるだけ無駄なので、

私は何も考えませんし、別にソイルセメントを今後提案されたら、もちろんさすけさんの言われるように

質問は大事だと思います。(っていうか。質問する人絶対に増えてそう。)

ということで、なるようになる。まぁいいんちゃう?という気持ちですね。

次いきましょう。

2.ベタ基礎立ち上がり巾150 mm 一式572,600円

うん。なんともいいようがないですね。

3.天井埋込型ナノイ一発生型 air-e(3ヶ所) キレイな空気de快適生活キャンペーン一式※ 45,000円

これは結構効果があるようです。

基本ずっとつけてあるのですが、以前ギョウザを焼いたとき、

「なんかいつもより部屋が臭うね?」と思ったら、なぜかナノイーがついていなかったということがありました。

(ナノイーと天井のライトの照明スイッチが同じ形で同じ場所に上下についているからどっちがどっちか間違えて押したのでしょう。知らずに。)

だから効果はあるようです。

おかげさまで特に家は臭くないです。(5人が寝ている寝室は汗臭い。<<ここはつけておいたほうがよかった。。。)

Panasonic【PM2.5対応】加湿空気清浄機 ナノイー搭載 24畳相当 ホワイト F-VXJ50-W

↑panasonicはナノイー搭載製品を出しているんですね。ちょっといいかも?

4.大壁和室(タタミコーナー)追加半帖畳への変更は別途オプション一式50,000円

↑我が家は1階に和室は2部屋あります。やっぱりリビングの隣に和室があると、いいですね。

同じフロアでありながら、別の部屋という感じになっていいと思います。タタミコーナーって感じですね。

Haruka・Style(ハルカ・スタイル) ユニット畳 1畳 82×164cm

↑こんな畳を置くのもいいのかも?でも一条は床暖房だから置けませんね。

5.ロスガード90専用PM2.5対策フィルターサービス(2シーズン分) キレイな空気de快適生活キャンペーン一式※  0円

あ。そういえば夏が終わったのに、フィルター交換していない。。。

交換しなければどうなるんだろう??

ロスガード フィルター 交換 <<ぐぐった。

ぐぐったら、交換のサインがでるらしいから、それまでは放っておこう。

っていうか排気のフィルターサインはしょっちゅうでて、これはもう放置してます。(たまに掃除しますけどね。)

サインがでてもすぐには掃除しません。

ということで、

今回は

私が採用したオプションを公開していきます。1回目/全?回(一条工務店オプションの話)

についての半年経過後の感想を書かせていただきました。

 

arigatou358




















現在までの入金履歴

2015年3月ハピタス新規入会
2019年2月まで48ヶ月で合計で1.057.200円入金されました。
 
記事が良かったら↓のいいねの文字をクリックしてくださいね
  • いいね (0)

関連記事

no image

一条工務店 私が採用したオプションの感想(入居後半年経過後バージョン)2回目/全?回(一条工務店オプションの話)(家作りの話)

こんばんは こがねプション むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうござ

記事を読む

no image

私が採用したオプションを公開していきます。7回目/全?回(一条工務店オプションの話)

arigatou358 こんばんは こがねプション むし です。 さて、そろそろ佳境に入

記事を読む

no image

web内覧会 テプラを買いました。大きな冷蔵庫を苦労して置きました。編。(家作りの話)

こんばんは こがね むし です。 本日はweb内覧会を開催いたします。 先日のアンケート

記事を読む

no image

注意喚起!!今後一条工務店で樹脂サッシ勝手口用シリンダースペアキーを注文する人は必ず読んでください。詐欺みたいな話です。一条工務店は提携会社を変えるべき!!一条工務店がこんな会社を紹介したから、非常に不愉快な思いをした。

こんにちは こがね 詐欺 が大っ嫌い むし です。 気分的には詐欺にあった気分です。 ※気分的に

記事を読む

no image

銀世界になりました。(床暖房パネル設置)(一条工務店家づくりの話)

arigatou358 こんばんは こがね むし です。   今日

記事を読む

no image

私が採用したオプションを公開していきます。6回目/全?回(一条工務店オプションの話)

arigatou358 こんばんは。こがねプション むし です。 今日は オプション紹介

記事を読む

no image

一条工務店で建てた家の太陽光発電実績(丸3年の途中経過):シミュレーションどおり発電してるのか?儲かってるのか?

いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 一条

記事を読む

no image

上海問屋の電源タップを買ったら超ぴったりで満足した話。特に一条工務店キッズカウンター採用の人は絶対にかうべき。(家づくりの話)(手放せないもの紹介)

こんばんは  こがね むし です。 スマホの充電器と充電池と充電コード類はたくさんあればあるほ

記事を読む

no image

一条工務店 オプションまとめ 2014年7月13日現在

こんにちは こがねむしです。 前回のオプションまとめ を書いて日が浅いのです

記事を読む

no image

私が採用したオプションを公開していきます。2回目/全?回(一条工務店オプションの話)

こんばんは こがねプション むしです。 さて、 今日は昨日に引き続きまして、 私が

記事を読む

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







Message

メールアドレスが公開されることはありません。

メールアドレスは適当でかまいません。

右サイドバートップ





amazonの全商品を7%オフで買う私の方法





  ↑から入ったら、損。


  こちらをみて入ったほうがもっとお得ですよね?

楽天リアルタイムランキング。

今楽天で売れているものがランキング形式でわかる。
なぜ売れているか?

それは激安だったり、

定番の人気商品だったりですね。

超お得品を見つけるために要チェックです。

楽天リアルタイムランキングを見るためにこちらをクリックする

こがねむしプロフィール


1974年生まれ。三重県在住。
趣味は節約、FX、PC、車などなど
常に意識していることは
世のため人のため
自分に何ができるか?
です。







PAGE TOP ↑