【号外】bose quiet comfort25が激安、カカクコム最安値31495円が!
公開日:
:
手放せない物紹介
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
今日は期間限定のお買い得情報です。
知っている人は知っている、知らない人は知らない。
BOSE QUIET CONFORT25です。
私も持っています。
↑のようにポーチに収まるので、持ち運びがしやすい。
↑飛行機の中で子どもが使ってもOK.
先日の沖縄旅行で子どもが横取りしました。
このボーズのヘッドホンは説明するまでもないですが、
amazonでの名称
です。
↑価格コム最安値は31495円です。
↑アマゾンは32184円ですが、
なんとここから20%オフです。(数量限定です。しかもカートに入れるだけでは割引されず。注文確定時に割引??)
カートに入れて、20%割引されるところを公開しようと思ったのですが、
注文確定直前まで行っても20%オフの価格は表示されませんでした。
そのままの価格なら安くもなんともないので、注文確定後即キャンセルしたらよいと思います。
quiet comfort ヘッドフォンは飛行機、新幹線、電車、その他家の外で雑音をシャットアウトして音楽を聴きたいときには必須のヘッドホンです。
ノイズキャンセリングヘッドフォンです。
ノイズキャンセリングヘッドフォンと言っても、楽曲に含まれるノイズを消すのではなく、
周囲の騒音をシャットアウトしてくれるという機能です。周囲がうるさくても音楽が静かに聴けます。
飛行機の中で
↑このヘッドホンを子どもにつけていたのですが、動画を見ている子どもから、
「パパ音が聞こえない。」
と文句を言われました。(このヘッドフォンもboseのそこそこの値段のものですが。。。)
音は出ているのですが、普段は気づきませんが飛行機の中ってものすごく騒音がひどいんですよね。
騒音のせいで動画の音が聞き取りにくかったのです。
しかし、このquietcomfortヘッドフォンにすると子どもも黙って動画を見ていました。。。
文献によると航空機内の騒音は70-95dbだそうです。
そりゃぁ。ご飯もまずくなるし、ストレスもかかりますよね。
クワイエットコンフォートヘッドフォンの欠点
ヘッドフォンをかけているとものすごく静かで快適なんだけど、(音楽を鳴らさなくても静か)
ヘッドフォンを外した瞬間、飛行機の騒音の大きさ、ひどさに改めて気づくことになる。
だからフライトの途中で誰かに貸すと逆にストレスになりますよ。
アマゾンで現在もセールが行われているか価格をチェックするには⇒こちら
ヤフオクなどでも安く売られていますが、偽物をつかまされるのは嫌なので私はヤフオクでは買いません。
新品、正規品の領収書があっても、中身を確認のために開封したと書いてあったらすりかえられている可能性などがありますからね。
その点アマゾンなら安心できます。
arigatou358
関連記事
-
買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分 その3 風呂のイス選び考察(手放せないもの紹介)
こんばんは こがね 節約 むし です。 買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分 その1(手放せ
-
買ったもの紹介シリーズ。 2015年4月分 その3
こんばんは こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amaz
-
買ったもの紹介シリーズ S660(JW5) メンテナンスオールインワンDVD 内装&外装セット
こんばんは こがね S660 むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうご
-
ベビーズゲートを買って赤ちゃんの階段への侵入を阻止したが。。。設置には注意が必要です!
こんばんは こがね ベビーズゲート むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありが
-
電子メモパッド使ってますか? ブギーボード boogie board (手放せない物紹介の話 節約の話)
ipad の画面を windowsPCのモニタに映して、録画してyou
-
【バーベキューセット】買ってよかったもの紹介【準備】
arigatou358 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
-
買ったもの紹介シリーズ。 2015年4月分 その1.
こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買
-
買ったもの紹介シリーズ。 2015年6月分 その3 6月らしい買い物ですね。
こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買
-
新車を買う人必見:車のナビの画面でyoutubeを見る方法。しかもデータ容量無制限。2020年バージョン。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 当サイトで1番稼がせてい
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。ver201411-1(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストコがね むし です。 もうコストコ話ばっかりす