新築するなら監視カメラは絶対につけたほうがいいと思います。
公開日:
:
最終更新日:2017/03/09
家作り関連
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
arigatou358
本日のタイトルは
「新築するなら監視カメラは絶対につけたほうがいいと思います。」
です。
最近のニュースの話題で、
クロネコヤマトの宅急便の値上げが話題になっています。
そりゃそうでしょ!!
アマゾン宅配の量多すぎ。
↑いやいや。まとめて木曜日でも良かったのに!!
「なるべくまとめて発送」にチェックを入れてこれですよ!!
そんなことはおいといて。
言われているように宅配の問題は再配達制度にあると思います。
再配達って本当にいらないですね。
郵便局なんて不在票を置いたっきり、
こっちから連絡しないと再配達してこないですからね。。。
放置してたら翌日にまた再配達してくれるヤマトの方がありがたいですね。
って。それが負担になってるんでしょうけど。。。
ヤマトの人も再配達になったら困るとおもいますが、
こっちも再配達されるよりも、そのまま荷物を置いていってくれたほうがうれしいです。
都会のマンションなどは宅配ボックスなどがあるんでしょうかね?
宅配ボックス を玄関前におけば安全に荷物を受け取ることができますが、
↑こんな大きなものが玄関前にあったら邪魔だし、5万円近くもするなんて。。。
ということで我が家は自分で注文したネット通販に関しては再配達はゼロです。
(他人からの贈り物とかの場合は再配達もたまにあります。)
なぜか??
↑これが答えです。
お届け先住所に付け足してあります。
つまり
東京都○○区○○町1-1-1不在時玄関前留置可
監視カメラ有のため盗難心配不要
↑住所の欄にこれだけ記入するのです。(できます。)
中国語みたいな日本語になってますが、文字数制限の中で
考えたのがこの文章です。
宅配会社が再配達する理由(はんこがほしい理由)
1玄関前に置いたけど「届いて無い」といわれると困るから手渡したいため
2玄関前に置いたけど盗難される心配があるから
3玄関前に置いたけど、雨に濡れてクレームが来ると困るから
4冷凍物なので手渡し必須
ということが考えられます。
ですから、こちらとしては
宅配会社さんが再配達しなくて済むように考えれば
再配達という面倒な事態を防げるわけです。
しかも
不在時玄関前留置可
監視カメラ有のため盗難心配不要
と書いてあれば安心して置いてくれます。
「監視カメラがあるから届いた届いてないというトラブルも回避できるし、
盗難の心配もないですからね。」
再配達のために家で待っていたり、忙しいときに出て行って対応するのも面倒です。
というわけで、
新築の設計時には、宅配便の荷物を再配達せずに置いてもらえる場所を確保しておいたほうが
良いと私は考えます。
今後再配達は有料化することも大いに考えられます。
雨に濡れない場所で、監視カメラを設置しておく。
どうしても雨に濡れる場所にしか設置できないなら、
アイリスオーヤマ ポスト ネット通販ボックス のような安いBOXを置いたらいいですね。
玄関前と勝手口のほうに2個所つければいいんじゃないでしょうか?
パナソニック(Panasonic) ホームネットワークシステム 屋外バッテリーカメラ KX-HC300S-H
↑後付だとこんな感じになるんでしょうかね??
ということで、宅配の再配達システムが今後どうなるかわかりませんが、
なるべく再配達を少なくして宅配業者さんの負担をすくなくしてあげたいものです。
別に監視カメラがなくても他人の玄関前から荷物を持っていく人なんて田舎にはいないと
思いますが、監視カメラの目の前にある荷物を泥棒していく人なんて日本にはいないと思いますね。
監視カメラは防犯の意味もありますが、
先ほどの
パナソニック(Panasonic) ホームネットワークシステム 屋外バッテリーカメラ KX-HC300S-H こういうネットワーク型であれば、
子どもがいつ帰宅したか?いま駐車場に車はあるか?(嫁が帰宅したか?在宅か?)
今現在の状況はどうなってるか?荷物はもう置いてあるか?
などがスマホからリアルタイムで見られるし、(泥棒と?)会話もできるので
便利ですよね。
電池タイプよりもACアダプタータイプの方が絶対にいいと思いますので、
やっぱり建築段階から考えておくべきですね。
↑子守歌機能って。。。
arigatou358
関連記事
-
-
基礎着工予定日から32日目の写真。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがねむし です。 基礎着工予定日か
-
-
換気扇掃除、フィルター掃除は面倒だったけど、ちょっと楽になった。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は超ひさびさに家関連
-
-
上棟開始後28日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 ということで、 本日は
-
-
【正直者が】コードレス温湿度計KHD501故障【馬鹿を見た】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 今日のタイトルは 【正
-
-
リビングのソファを探しにカリモクアウトレットに行ってみた。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうござ
-
-
web内覧会 リビング編 引渡しの時に持参したほうがいいものって?(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 私のブログの家作り関連記事はこちらですが
-
-
一条工務店i-smart 引渡しされました。引渡し時の説明備忘録(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね ハワイ むし です。 この投稿がアップされて
-
-
引渡しもまだ先なのに、web内覧会開催。写真多め。上棟後75日目の写真(一条工務店家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 今日は 上棟後75日目の写真がありました
-
-
こまけぇこたぁいいんだよ!!と言っていたけど、やっぱり気になってきた話(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 先日 一条工務店、住み始めて2ヶ月以上経ったあとに気づいた
-
-
最近やたらと家関連のDMが来る。と思ったので理由を調べてみた。(一条工務店家作りの話。)
arigatou358 こんばんは こがね DM むし です。 最近家に DMがたくさん