web内覧会 リビング編 引渡しの時に持参したほうがいいものって?(家作りの話)
公開日:
:
家作り関連
こんばんは こがね むし です。
私のブログの家作り関連記事はこちらですが、
家作りブログのはずが、節約記事の方が倍近くあるのは暗黙の了解です。
本日はweb内覧会をします。(先日のアンケート結果によりました。)
たったの4件しか回答がなかったのは秘密です。
どなたかも書いておられましたが、
引渡しまでの間に写真を撮りまくることをおすすめしますね。
どうでもいい写真に思えてもあとでブログを書くときにはたくさんあったほうが絶対にいいですね。
と。そんな前置きはさておき。
↑が写真を撮った方向です。
↑からですね。
数字を書いておきましたが、
1 一条オリジナル照明ですね
2 RAYエアコンというエアコンですね
3 和室の物干し金物ですね。こっちがわの部屋ですね。
4 スポットライト 一条オリジナル?
5 セコム (セコムの話はまた今後で)
6 リモコンニッチ
7 天井スピーカーの配線と名機AX380のアンプ
みなさんが一条工務店で天井スピーカーをつけたときに、
プリメインアンプの方がかっこいいと思ってプリメインアンプを買ったらだめですよ。
↑がアマゾンのプリメインアンプのページです。70000円以上のプリメインアンプもあるんですね。
↑がアマゾンのAVアンプのページです。
なにが違うのか??
アンプはアンプでも、私が持っている プリメインアンプは 5.1CHに対応してないのです。
4CHのみです。昔は フロントスピーカー2個。リアスピーカー2個で良かったのです。
ですが、最近は5.1CHなどが流行です。もっと多いのもあります。
そういうのに対応するのはAVアンプなんですね。
一条工務店で天井スピーカーを注文したら5個のスピーカーが付いてきます。
フロントRL リアRL さらにフロントにはセンターも付いています。
我が家はプリメインアンプなので、フロントのセンタースピーカーから音は出ていませんw
18歳の時に買った思い出の品ですからね。
↑アマゾンでは当然品切れ。
↑はジャンクで6000円ですね。
誰が買うんでしょうか?
別にプリメインアンプを買っても4つしかスピーカーは生かせられないだけで、
無理にAVアンプを買わなくてもいいでしょう。(というは私の判断)
8 床の紹介とみせかけて、実はトイレットペーパーの紹介
トイレットペーパーどこで買うのがいちばん安いか?2014年7月現在(節約の話)
↑でトイレットペーパーを買いましたが、
まだ持っています。大量に買えば買いに行く手間もなくて、安くて大助かりです。
(在庫で邪魔になるという人もいますけどね。。。)
トイレットペーパーの品質について心配する人もいますけど、
最近はウォシュレットもありますからね、鼻をかむティッシュペーパーはなるべく
やわらかいものがいい!!というのも理解できますが、
トイレットペーパーはおしりに残った水を吸い取るという使い方であれば、品質は最低限でいいと思います。
って、なぜこんなところに置いてある?って
昼の引渡しの時に子どもがトイレで大をしたいといったけど、紙がなく、
近くのコンビニに走ったからですね。
できれば
引渡しの時にはトイレットペーパーを持参しましょう。
なくてはならないものです。
9 扉ですね。 扉の幅は75センチですよ。という話です。大型の冷蔵庫を買う人は要注意ですよ。
って私ですけどね。。。これもまた記事にしたいと思っています。
↑が写真を撮った方向ですね。
ということで、
本日のweb内覧会はこれにて終了です。
↑のような検索窓がありますので、 そこに 「web内覧会」と入れたら
こんな感じで検索できますよ。
arigatou358
Amazonの人気商品が数量限定、期間限定でタイムセール中!ほとんどの商品が当然カカクコム最安値よりも安い
い
つ
も
お
よ
み
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
関連記事
-
【土地購入前の人は要チェック】池の真ん中だったところに家を建てたいですか?【土地購入直後の人は見ないようにしてください。】
arigatou358 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本
-
住宅ローンを新規に借りるときに一番有利に借りたい。という人向けのアドバイス。変動か固定か?どこの銀行から借りるか?
こんにちは こがね 住宅ローン むし です。 先日家を新築予定の友人からメールが 来まし
-
カリモクのソファを買いました。今度こそ正真正銘のカリモク?偽モク?
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
上棟開始後39日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は上棟後39日目の写真をア
-
こまけぇこたぁいいんだよ!!と言っていたけど、やっぱり気になってきた話(家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 先日 一条工務店、住み始めて2ヶ月以上経ったあとに気づいた
-
加湿器を能力重視で選びました。ランキングを見て比較検討しました。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
銀世界になりました。(床暖房パネル設置)(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日
-
基礎着工予定日から7日目の写真(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね です 私のブログはやや時差がありますので、
-
新築するなら監視カメラは絶対につけたほうがいいと思います。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 &n
-
リビングのソファを探しにカリモクアウトレットに行ってみた。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうござ