買ったもの紹介シリーズ。 2015年4月分 その2
公開日:
:
手放せない物紹介
こんばんは こがね 買い物 むし です。
私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買うことができるので、
amazonでよく買い物をします。
その買ったもののレビューを公開するのがこのコーナーです。
今日は2015年4月分の第二回です。
前回はこちら
それでは早速紹介しますね。
↑ですね。
淡麗グリーンラベルですね。
3095円送料無料ですからね。私は7%引きで買うことができるので、2878円ですね。
もっと安い店も当然あると思いますが、重いですからね。アマゾンの場合は玄関まで運んでくれますからね。
グリーンラベルはおいしいです。
もしも一番しぼりと、グリーンラベルがまったく同じ価格でも私はグリーンラベルを買います。
普通のビールだと、重く感じます。たまにはいいんですけどね。
バドワイザーとかも軽く感じますよね。
ハワイではバドライトが人気だそうです。BUDLIGHTですね。
私も「バドライト」と発音して注文したのですが、
普通のバドワイザが出てきました。
日本語発音でバドライトと注文してもアメリカ人にはbudweiser と聞こえるんでしょうね。
次いきましょう。
ムーニー エアフィット Mサイズ 234枚 (78枚×3個) (テープタイプ)
↑ですね。
定価は4410円ですが、
私はamazon family 会員 なので、いつも15%オフです。
ということで、今回私が買った価格は
定価4410円。そこからamazon family 会員 なので、15%の662円オフになり。
3748円ですね。
そこから、7%引きで買うことができる技を使っていますので、
実質 3485円ですね。
ということで、ムーニー エアフィット Mサイズ 234枚 (78枚×3個) (テープタイプ)
234枚ですので、1枚あたり14.89円ということが言えますね。
高いのか安いのかわかりませんが、たぶん安いはずです。昔に検討したので。。。
ついでに言うと、
アマゾンでは会員入会促進キャンペーンをしていまして、
↑ですね。 私の紹介でアマゾンに入れば、さらに1000円のクーポンが追加されるのでお得ですよ。
という話です。
私の紹介リンクはこちら <<こちらから入れば、私にもあなたにも1000円のクーポンが入ります。
みなさんも今後友人などに、アマゾンファミリーを紹介するときには、こういう制度を使えば、
自分も紹介した友人も両方ともお得になりますので、アマゾンファミリーにせっかく入るなら、紹介するなら、
こういうキャンペーンを使ったほうがいいですね。
次
Kindle Wi-Fi、ホワイト、キャンペーン情報つきモデル、電子書籍リーダー
↑ですね。
今サイトを見に行ったら、定価が8980円で、プライム会員限定で4000円オフのようですね。実質4980円??
私が買った当時は
amazon kindle 電子ブックリーダー端末を買いました。3000円引きだけが理由でしょうか?(手放せない物紹介)
↑で書きましたが、6980円の3000円引きだったんですね。
やはりアマゾンを多用するなら、アマゾンプライム会員には入っておくべきですね。
今なら8980円のこのリーダーが4000円引きですからね。年会費の元が取れます。
さらに毎月一冊無料で有料本も(限定された中からですが、)無料で読めます。
ということで、このリーダーは発売記念ということで、3980円(の7%引き)で買うことができました。
ありがとうございました。
本日はこれにて終了です。
arigatou358
Amazonの人気商品が数量限定、期間限定でタイムセール中!ほとんどの商品が当然カカクコム最安値よりも安い
い
つ
も
お
よ
み
い
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
す
関連記事
-
トリプルモニタの話(手放せないもの紹介)(PCの話)
arigatou358 こんばんは こがね PC むし です。 このブログを訪れる人の半
-
コストコに行ったので、買ったものを紹介します。明らかな値上げ商品みつけたぞ。ver2015-APRILその1(手放せない物紹介)(節約の話)
arigatou358 こんばんは コストこがね むし です。 コス
-
買ったもの紹介シリーズ 防湿防塵掛け時計 IQ-180W-2JF (手放せないもの紹介)
こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買うこ
-
買ったもの紹介シリーズ。 2015年6月分 その3 6月らしい買い物ですね。
こんばんは こがね 買い物 むし です。 私は いつも amazonならば全商品を7%引きで買
-
買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分 その3 風呂のイス選び考察(手放せないもの紹介)
こんばんは こがね 節約 むし です。 買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分 その1(手放せ
-
生ゴミ処理機の電気代を調べてみた。生ゴミ画像あり閲覧注意(家づくりの話)
盆ばんは。こがねむしです。 この前「俺は生ゴミ処理機の電気代なんて気にしないぜ
-
買ったもの紹介シリーズ ヤザワ 暗くなると光るセンサーナイトライト ホワイトLED2個入 NL30WH2Pを買いました。(手放せないもの紹介)
こんばんは こがね 買い物 むし です。 いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございま
-
新車を買う人必見:車のナビの画面でyoutubeを見る方法。しかもデータ容量無制限。2020年バージョン。
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 当サイトで1番稼がせてい
-
買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分 その4 当時は7%引きの技をつかっていなかったんだなぁ。しみじみ。(手放せないもの紹介)
こんばんは こがね 節約 むし です。 本日は 買ったもの紹介シリーズ2015年3月4月分
-
テレビも無ぇ。ラジオも無ぇ。くるまもそれほど走って無ぇ。アンテナ無ぇ。パラボラ無ぇ。ネットを毎日ぐーるぐる。俺らこんな環境いやだ!外出先でもスマホを使ってテレビを見る方法
本日のタイトルは 「テレビも無ぇ。ラジオも無ぇ。くるまもそれほど走って無ぇ。アンテナ無ぇ。