amazon primeday 準備はいいですか??
公開日:
:
節約
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
本日のタイトルは
amazon primeday 準備はいいですか??
です
arigatou358
アマゾンプライムデーとは何か??
年に一度のアマゾンの安売り祭りですね。
YAHOOの日は11月11日ですね。
なんだかんだ言ってるだけで。
ボーナス時期に合わせてセールをしているだけだと思いますけどね。
当こがねむしブログでも過去にプライムデーの記事は書いています。
絶対に見逃せない!!!!!7月15日限定 Amazon 最大のセール (節約の話)
号外:アマゾンプライムデー。アマゾン最大級の激安祭りの予感。情報を集めて書いていきます。
↑は2015年7月15日のセールについての記事です。
primedayで買ったもの紹介(本が10%以上還元)
↑は2016年7月12日のセールについての記事です。
↑これは昨年の情報なので今年もこれが行われるかは不明です。

↑これも昨年の情報なので今年もこれが行われるかは不明です。
fire タブレットは安いですね。
おそらく今年もアマゾンが出している、タブレットやスティックなど、
アマゾンブランドの商品はこの日が一番安いと思います。
なので、アマゾンブランドの商品を買う人はこの日に買ったほうが良いですね。
ちょっと待ってください。お兄さん。
本日のタイトルは
amazon primeday 準備はいいですか??
です。
何の準備でしょうか??
これはプライムデーという名前に関係するのですが、
このセールは
アマゾンプライム会員限定なのです!!
アマゾンプライム会員に入会していない場合は、
参加する権利がないのです!!
そして、
この年会費が3900円です。
これを高いと思うか安いと思うかはアマゾンをどれだけ使うか?
によって変わってくると思います。
おむつが安い。
プライムビデオで子どもがアニメを見る。
配達がいつもめちゃくちゃ早い。
amazonの全商品を7%オフで買えるのでアマゾンが一番安い。
という点から私はアマゾンプライムに入らない理由がありません。
みなさんはどうでしょうか?
で。
ここからが本題でした。
年会費3900円がネックになっていた人に朗報。
7月2日まで限定で、
2900円になります。
↑ですね。
初回のみだと思いますが、年間2900円で使えるならいいですよね。
アマゾンファミリーなら初年度年会費実質無料だから、おむつを買う人は
こっちの方がおすすめですけど、
子どもがいなくてベビー用品を買わない人は、おむつのクーポン3900円分を
もらってもうれしくないですね。。。
プライムデーのページは⇒こちら
といいつつ。毎年期待するのですが、
アマゾン自体いつも安いので、そんなにめちゃくちゃ安くて買いまくり!!
ということは無いのですけどね。
2,3は買うと思います。
arigatou358
関連記事
-
-
さて問題です。au iphoneは支払い毎月3円なのは言いましたが、ドコモの料金はいくらだと思いますか?(節約の話)
au のiphone5 を端末を無料でもらいながら、 毎月の支払いは3円だと、以前お話
-
-
おむつ 価格調査(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね むつ です。 今まで
-
-
2015年開始のお知らせ(日記)(節約の話)
arigatou358 こんばんは こがね 新年 むし です。 今年は 2015年
-
-
【ガソリン】アルファードハイブリッドを購入して得したのか【価格】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 【ガ
-
-
【知ってたよ】欲しいテレビが逆に高くなってた【セールなんて嘘】
こんばんは いつもこがねむし 節約ブログをお読みいただきありがとうございます。 さて、
-
-
【シエンタ】新車を安く買う方法。30万円引きの265万円で買った。【トヨタ】前半
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日の記事タイトルは
-
-
amazonでおむつを買いました。コストコよりも量販店の特売よりも、安いでしょ!(節約の話)(号外)
こんばんは こがね 節約 むしです。 いつも こがねむし ブログをお読みいただきありがとうござ
-
-
価格.COMの最安値より安い店を紹介します。 (節約の話)
こんばんは。 こがね 連休むしです。 みなさん連休をいかがお過ごし
-
-
kindle unlimited 読み放題で元は取れるのか?
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 arigatou358
-
-
号外 激安 amazon outlet で ジャガビーを買いました。(節約の話)
こんばんは こがね 号外 むし です。 いつも こがねむし ブログを お読みいただきありがとう


