上棟直後に雨が降るとこうなります。(一条工務店家づくりの話)
arigatou358
こんばんは こがね むし です。
やっと上棟が終わり、家の形が見えてきました。
ところが、大厄の私です。
上棟後にすぐに雨が降り、雨漏りをしました。
三日間で上棟を行い、その次の日です。(上棟初日から4日目)
↑の動画ですね。
上がバルコニーということで、屋根には断熱材のEPS?が入っている感じですね。
こんなことっていいの??
知恵袋で検索
↓
上棟後の雨漏りについて 現在、上棟後で屋根にはルーフィングが張ら..
上棟後、サッシ付近の雨漏りについて 現在、建築中です。上棟後、構造用合
至急!上棟後の大雨洪水警報は大丈夫? 昨日(時折小雨あり)、木造在来…
↑のような記事がでてきました。
私は第三者監理の人に質問しました。
「現時点では雨漏りはして当然」「別に木がぬれても問題なし。」
という回答でした。
バルコニーの防水がまだなんでしょうね。。。
もうひとつちょっと問題があったのですが、
それはまた後日。。。
運がよければ上棟前後は毎日毎日晴天ですよね。
私は運が悪かったのでしょうね。
それではまた!
↓後日続編。(雨の話)
上棟直後に雨が降り石膏ボードも濡れた話(一条工務店家作りの話)
arigatou358
関連記事
-
-
基礎着工予定日から24日目の写真。第三者監理についても(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 年末ですね。 今日は大掃
-
-
ケルヒャー WV75 使ってみた。水滴を取った動画を取った。(一条工務店家づくりの話)(手放せない物紹介)
arigatou358 こんばんは こがね 水滴 むし です。 &n
-
-
陶器製造時に陶器内部に残った歪みによって自然に発生するひびが我が家で出現した話(家づくりの話)
こんばんは こがね むし です。 引渡しから3ヶ月が経とうとしていますが、 今日の話は引
-
-
納戸の引き違い戸に鍵をつけた話(家作りの話)ファスナーロックって何?
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 本日のタイトルは 納戸
-
-
太陽光発電、10KW以上でも余剰か全量か?どちらがいいか?前半(一条工務店家づくりの話)
arigatou358 こんばんは。 こがね 光 むし です。 先日、さすけさんのブログ
-
-
一条工務店 私が採用したオプションの感想(入居後半年経過後バージョン)1回目/全?回(一条工務店オプションの話)(家作りの話)
こんばんは こがねプション むし です。 一条工務店オプション (1
-
-
生ゴミ処理機を買った話(家づくりの話)
みなさん こんばんは こがね むし男です。 今日は最近買った生ゴミ処理機の話をさせてい
-
-
上棟開始後28日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 ということで、 本日は
-
-
一条工務店i-smart 引渡しされました。引渡し時の説明備忘録(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね ハワイ むし です。 この投稿がアップされて