上棟直後に雨が降り石膏ボードも濡れた話(一条工務店家作りの話)
公開日:
:
新築 家作りの話
arigatou358
前回
上棟直後に雨が降るとこうなります。(一条工務店家づくりの話)
ということで、上棟直後に雨漏りした話をしましたが、
その同じ日(上棟が三日間で終わったその次の日)です。
↓のような石膏ボードを発見しました。
↑の方は完全に濡れています。地面も濡れていますし、
下の方の石膏ボードも濡れている部分がありますね。。。
さらに一番上の石膏ボードは一部やぶれています。(まぁその部分を使わなければいいか??)
大工さんに言うとあわてて青いビニールシートを載せてくれました。。。
っていうか。先に早く見つけてほしかった。
心配なのが、これって大丈夫なの?
ということですね。
知恵袋でも見てみましょう。
水に濡れた石膏ボードは、乾かすとそのまま使えますか? 上手く壁紙を剥がせ…
濡れた普通の石膏ボードは乾かしたら大丈夫なもんなんでしょうか? 石膏ボ…
注文木造です。上棟後23日経過、屋根葺きをしないまま内装(フローリング…
石膏ボードはどの程度ぬれるとよくないのでしょうか。 自宅の壁を自分で塗…
↑ 知恵袋で「石膏ボード 濡れた」で検索
ついでに 第三者監理の人にもメールで質問しました。
第三者監理の人の答え「濡れた物は交換してもらいましょう。」
監督さんにもメール「これって交換しますよね?」
監督さんからの返信「もちろん交換します。」
ということで、交換してもらえるようです。
実際にどの部分まで交換するかは問題の無いようにしてくれることを信用するしかないんですけどね。
まぁ家作りなんて信用するしかないですからね。
arigatou358
関連記事
-
-
新築の家のネットとテレビはどうする?フレッツ光キャッシュバック最大はどこだ??(家づくりの話)2014/11/22版
arigatou358 こんばんは こがね 光 むし です。 ということで、 auひかりという
-
-
上棟開始後39日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は上棟後39日目の写真をア
-
-
住宅ローンを5000万円以上借りる人は絶対に読んでください。(家づくりの話)
こんばんは。こがねむしです。 あなたは住宅ローンを新築するに当たって住宅ローンは組みま
-
-
着手承諾後、着工までは暇です。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 自分で自分
-
-
一条工務店i-smart 引渡しされました。引渡し時の説明備忘録(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね ハワイ むし です。 この投稿がアップされて
-
-
第三者監理って知ってますか?(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね 監理 むし です。 今日
-
-
新築の我が家に市役所の人が来た話。(固定資産税算出のための調査の話)(家作りの話)
固定資産税をWAONで支払って2%節税 by JALカードinミニストップ ↑こちらの記事もお見逃
-
-
基礎着工予定日から7日目の写真(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね です 私のブログはやや時差がありますので、
-
-
上棟開始後49日目の写真です。(一条工務店 家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 今日は上棟後49日目の写真があ
-
-
一条ブログの新しく載った記事を一つ残さずチェックする方法。(家づくりの話)
こんばんは、こがねむしです。 4月に一条で契約する前から 一条工務店に興味を持ち