某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。その2
公開日:
:
最終更新日:2018/03/19
新築 家作りの話
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。
本日の記事タイトルは
某掲示板の一条工務店スレを見て勝手に意見を書いてみる。
その2
です。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1519379267/
(時間が経つとリンク切れになります。)
18
すげえとこに家建ててるなと思ったら一条だったw
桜木町のすぐそばの紅葉坂のところ。あんなとこに土地持てる金持ちなら一条じゃなくてもいいのにと思っちゃった。
金持ちは一条で建てたらおかしいのでしょうか??
とくにこだわりもなく、暖かい家を欲していたら一条工務店は選択肢に入ると思います。
すごい立派な駐車場ができたと思ったら、トヨタの普通車だった。
あんな立派な駐車場をもてる金持ちならトヨタじゃなくてもいいのにと思っちゃった。
って感じですかね??
確かに言われてみればそうかもしれませんが、
金持ちはいろいろな面で合理的に考えますからね。
40
もし立て直せるならどうしたい?
やっぱコンセントの数増やしたいとか?
コンセントの数というよりは位置。高さ。
あとは1階をもうちょっと広くしたら良かったと嫁が言ってる。
2階は少し狭くてもいいから1階が広いほうが便利。
だけど、同じ延床だと建築費はかさむから、そこが難しいところかな?
4人兄弟なので、それぞれの部屋を作ったが、
いちばん上が18歳で家を出て行くときには下はまだ9歳。
9歳ならまだ自分の部屋は要らないので、子どもの人数分部屋を作る必要はなかった。
もしかしたら自宅から大学に通うかもしれないけど。。。
44
ここはブランドイメージは無いし出来上がりもダサいし目に見えない高気密高断熱だけに大金を出すからね
施主も自信が無いからネットで情報集めて自分の判断に間違いなかったと安心したいんだよ
そこに一条のネット監視員と見え見え監視員が嫌いなアンチが混じっていつも賑やか
【荒らし業者は】一条工務店を語れ65棟目【お断り】
というスレにこういうことを書き込む人を見ると、
ついつい、にやついてしまいます。
この人の職業はなんだろうか?って。
51
うちは展示場のロスガの音で母が気持ち悪くなっちゃってやめたわ
エアコンの室外機に慣れてる自分には気にならなかったが神経質な人間だと一度気になり出したらアレは気持ち悪いかも
ロスガードの音は、入居当初びっくりするくらいうるさく感じました。
でも3年たった今はまったく気にならなくなっていました。
最近ロスガードを設置してある納戸を私のスペースに使い始めて、
また「あっロスガードの音気になるな。」と思い出した次第です。
たぶんすぐに慣れて忘れると思います。。。
それにしても
ロスガの音で母が気持ち悪くなっちゃってやめたわ
ということは、家を建築しようと思って、一条工務店も検討していたが、
母が気持ち悪くなってやめたんですよね。。。
一条工務店以外のところにしたんですよね??
それなのに、一条工務店のスレを覗きに来たんですね。。。
わかります。見なくていいのに。
67
世帯収入1000万超えてても25年で4000万の貯金出来る自信無いわ
みんなよく高額ローン組めるよなぁ…
普通に生活だらだらしてると10年でようやく貯金1000万だわ
見たところ誰も突っ込んでないので、突っ込んでおきます。
両方の両親同居65歳4人のパート総収入200万円
自分43歳の収入200万円。嫁のパート収入100万円
23歳の長男の収入200万円。20歳の次男のアルバイト収入150万円
18歳の長女のアルバイト収入150万円
ですね。かつかつですね。
84
床暖房だけで寒いときは着込むよね?
薄着になっても暑いときはエアコン?温度下げたらいいの?
すぐ下がらなそうなイメージ
床暖房の設定温度を28度にしておけば、部屋の温度は25度になります。
真冬でもTシャツ一枚です。
薄着になっても暑いって言うことがないようにうまく温度設定できます。
224
一条の建売のキッチンや洗面台や建具はすべて最低ランクで太陽光と床暖しか売りがなく買う気にならない
買う気にならないということをわざわざ書き込みにきたこの人って。。。一体。。。
508
関連記事
-
-
見てはいけないものを見てしまった??ロスガードの風量調整方法について(一条工務店家作りの話)
こんばんは こがね むし です。
-
-
基礎着工予定日から7日目の写真(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね です 私のブログはやや時差がありますので、
-
-
住宅ローン 6000万円 実行されました。住宅ローン減税シミュレーションも。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 とうとう 住宅ローン 6000万円 借りてしまいま
-
-
住宅ローンを5000万円以上借りる人は絶対に読んでください。(家づくりの話)
こんばんは。こがねむしです。 あなたは住宅ローンを新築するに当たって住宅ローンは組みま
-
-
着手承諾後、着工までは暇です。(一条工務店家作りの話)
arigatou358 こんばんは こがね むし です。 自分で自分
-
-
【出費大】テレビを買ったのでweb内覧会開催します【関連商品】
いつもこがねむしブログをお読みいただきありがとうございます。 さて、先日より 【大画
-
-
引渡しもまだ先なのに、web内覧会開催。写真多め。上棟後75日目の写真(一条工務店家作りの話)
こんばんは こがね むし です。 今日は 上棟後75日目の写真がありました
-
-
i-smart ここにコンセントはつけられません。(一条工務店家づくりの話)
こんばんは。 今日はFXの祭りの日です。 あと二回ぐらい今日は更新したいと思って